PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
いよいよ,トライアスロン大会の当日です。
8時スタートにあわせて,5時起床・5時半出発という強行軍でした。
以前,下見に来ていたので迷うことなく湖の駐車場へ行くことができました。

ただ,出場する子供たちはちょっと眠たそうで,あまり気合いが入っていません。
しかも,気温も低めで長袖を着ていないと肌寒いくらいなのです。
こんな中,子供たちの入水はちょっとかわいそうに思いました。
そんな一抹の不安をよそに,子供たちは元気にはじめのスイムを出発していきました。
今回は,中学生・小高学年・小低学年の順に出発。
初めてのことなので,大した期待はしていないのですが,
高学年の長男は中程でスイムを終わり,バイクへ。
バイクは結構時間がかかってしまったようでしたが,最後のランへ突入しようとしたとき,
ヘルメットをしたままランに入ろうとして,思わず怒鳴ってしまいました。
「ヘルメットはずせ~!」
結局メットを手渡しで預けて走っていきました。
低学年の長女はその後に出発。
こちらも,真ん中あたりでスイムを終えましたが,中には浅瀬で走った方が速いような人もいたようです。
これは,まじめに泳いでいた人が馬鹿を見た感じ。
もうちょっと深いところで,やらせてもらいたいものです。
何はともあれ,長女も無事真ん中くらいでゴールできました。
結局,長女は5位入賞で表彰されました。参加者が少なくて,入れただけだったのですが,長女はとても喜んでいました。
大人の部は、その後に行われたのですが,さすがに迫力満点ですね。
スイムでリタイアする人や,後で救急車で運ばれる人などがでて,
危険と隣り合わせのスポーツだと思いました。
会場の風景
大人の部のスタート!

1位の選手のバイク