PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
道東の旅は,いよいよ最終日。
斜里からだと釧路を経由して旭川まで行くのは無理なので,
とりあえず阿寒を経由して帰ることにしました。
その前に,定番の硫黄山と屈斜路湖に寄ることにします。
硫黄山の手前の給油をしました。
リッター188円。
出した1万円で,戻ってきたのは硬貨だけ。
ガソリンの高騰には本当泣けてきます。
さて,肝心の硫黄山では駐車場が有料だそうです。
でも,摩周湖の駐車場が無料になるチケットがついているので,少しは良心的かな?
私たちは摩周湖には行く気がないので,無駄ですが。
硫黄山では,是非とも食べなければならないものがあります。
それは,ゆで卵。
噴出する水蒸気に卵を容器ごと置いて,熱するのです。
普通のゆで卵と違って,こくがあっておいしいんです。(5個で400円)
次の屈斜路湖では,砂湯に寄りました。
湖畔の砂を掘ると,お湯が出てくるのです。
子供たちも一生懸命穴を掘って,見事温かい水を出すのに成功しました。
ここは,いかにも観光地といった雰囲気で,明るく楽しそうな感じがします。
ここでキャンプをしたら,のんびり遊べて楽しいのでしょうが,
混んでいるのはちょっと勘弁です。
ピスタチオソフトなる怪しげなソフトクリームが売ってました。
確かにピスタチオの味はしました。
更に,阿寒湖まで足をのばしまします。
途中の峠は思ったよりも,険しくてカーブが急でした。
阿寒湖では,お昼を食べてちょっと買い物をしました。
ここの定番はやはりマリモ。
まりも羊羹は欠かせません。
そして,マリモも買ってきましたよ。
いい記念ができました。
その後,私の好きな三国峠を通って帰ったのですが,
今日も天候がさえずに,雲の中でした。
あまり天候には恵まれませんでした。
でも,2泊3日の旅行はきっと子供たちによい思い出になったに違いありません。
帰ってきて早くも「来年はどこに行こうか」と長男と話し合っています。
タウシュベツ橋梁へ 2月3日 2019.02.05
青森3 8月10日 2017.08.14
靑森旅行2 8月9日 2017.08.13