雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2012.01.15
XML
カテゴリ: できごと


今日は町内会の交流会で子供たちと行って来ました。
特に,子供が行くところでもないのですが,ここのホテルにはプールがあるのです。
プール大好き少女の2人はもちろん泳ぐのが目的。
よって,町内会の総会後にいそいそと,プールに出かけてきました。

http://www.biei-hotelparkhills.com/

2人とも普段から水泳を習っているので,泳ぐのは私より上手です。
一応監督として私が見守っていても,私の方を見守ってもらった方がいいくらい。
そこにいたインストラクターの方が,「やってみませんか?」
と言うことで,急遽水中ウォーキングに挑戦しました。
たいした難しいことはありません。
いわれるがままに,手足を動かして歩けばいいのです。
ところが,場所が水中なので、思った以上に力がいるし,バランスを崩します。
いろいろな歩き方を教えてもらったり,運動のコツを指導されてなかなか参考になりました。
また,インストラクターの方の「そうそう」とか「いいですよ」という言葉が,どれだけ励みになったかわかりません。
指導される側に立ってみると,ちょっとした肯定の言葉が何よりの力になるものですね。
これからの仕事に生かせそうな貴重な体験をしました。

その後は,宴会となり,いろいろとたくさん食べて,温泉に入って帰ってきました。とても,気持ちの良い1日でしたよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.15 16:55:36
コメント(0) | コメントを書く
[できごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: