雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2014.01.19
XML
カテゴリ: やま

久しぶりに晴れの予報が出たので,山に出かけてきました。
行き先は,愛別町にある中愛別山。
800m程の低山ですが,夏道がないので雪のあるときが登頂のチャンスです。
でも,始めからちょっとなめていて,自宅を出たのが8時半でした。

車で登山口に向かう途中,忘れ物に気付きました。
GPSです。
これがないと,登山ルートが分かりません。
昨日打ち込んだルートが入っているのですが,もはやもどる時間でもありません。
仕方ないので,昔ながらの地図を見ながら登ることにします。
初めての場所ですが,地図読みは結構得意ですので大丈夫でしょう。

さらに進んで行くと,もう一つ忘れてきたのに気付きました。
スキーの裏に貼るシールの台紙です。下りでシールをはがしたときに,貼っておくものです。
これも,シール同士を貼り合わせる応急処置で何とかなりそうです。

1401191.jpg

登山口までちょっと迷いましたが,大きな影響もなく出発しました。
登ろうとすると,もう1人登山者が来ていました。
でも,私が先に出たので,ラッセルをしていきます。
雪は足首くらいで,思ったよりも深くはありません。
でも,これがあとに響いてくるのです。
現在位置を確認するのに,いちいち地図を見ながら進みます。

1401192.jpg

順調に林道を進みますが,大きく左カーブのところでそのまま前進します。
この後,尾根にとりつくのです。
しかし,林道を外れると雪も深くなってくるし,傾斜もきつくなります。
ゆっくりゆっくり登りますが,やがて先程の登山者を右側の沢付近で発見。
どうやら沢を詰めていくようです。
私は,計画通り尾根筋を進んでいましたが,地図にはない下りが出てきてしまいました。
下りは帰りに登りとなります。
シールを外しているスキーには,ちょっとつらい登りです。

ここで,さらに忘れ物を思い出しました。
ビーコンです。
雪崩のときの捜索に使うものです。
また,自分が雪崩に巻き込まれたら,発信している電波で探してもらうのです。
スコップとゾンデ棒は持ってきたのに,何ということでしょう。
自分のダメさ加減を痛感してしまいました。
ただ,それほど雪崩の心配もなさそうなので,大丈夫でしょう。

しかし,尾根筋の道は結構な斜面です。
スキーで登るにはちょっとつらそう。
少しいくと,地図にはない林道が出てきて,その道沿いに進んで行くと沢に出てしまいました。
そこで,先程の登山者のトレースを発見。
深い雪で体力的につらくなってきたので,遠慮せずお借りして登ることにしました。

1401193.jpg

少しずつ下の景色も見えてきました。

しかし,まだまだつらい登山は続きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.19 21:05:18
コメント(0) | コメントを書く
[やま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: