雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2014.11.02
XML
カテゴリ: できごと

1日は,長女と二女のピアノ発表会でした。
家でも何度も練習していた2人。
この日も,朝から練習の繰り返しです。

発表会は夜7時から。
じいちゃんばあちゃんも駆けつけて,始まりました。
始めは,一緒に習っている小さな子の歌から。
さすがに小学校入学前の子ども達ですから,上手とは言えないけれど,
その一生懸命さは素晴らしいです。
また,そのかわいさといったらないですね。

10人目がうちの二女です。
1曲目は「メヌエット」2曲目は「渚のアデリーヌ」
どちらも家で何度も聴いているので曲はわかっているのですが,何だかいつもより速い感じです。

1411011.jpg

あとで聞いてみると,鍵盤が家のものより軽くて弾きやすいので,思わず速くなってしまったのだとか。
少し引っかかってしまったところもありましたが,無事に最後まで演奏できました。
高学年になると,こんな難しい曲も弾けるようになるのかと,感動してしまいました。

次は,長女の番です。曲は「アルプスの夕ばえ」「ハナミズキ」の2曲。

1411012.jpg

こちらは,力強い演奏が心に残りました。
鍵盤の軽さが影響しているのでしょうか?2曲目の出だしで止まってしまったけれど,その後は最後までまずまずの演奏ができました。
いやー,うまくなったものです。

これだけうまくなったら,家のピアノも幸せでしょう。私も少しは弾けるようになりたいものですが,練習する意欲に欠けるので難しいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.02 12:56:09
コメント(0) | コメントを書く
[できごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: