PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
1日は,長女と二女のピアノ発表会でした。
家でも何度も練習していた2人。
この日も,朝から練習の繰り返しです。
発表会は夜7時から。
じいちゃんばあちゃんも駆けつけて,始まりました。
始めは,一緒に習っている小さな子の歌から。
さすがに小学校入学前の子ども達ですから,上手とは言えないけれど,
その一生懸命さは素晴らしいです。
また,そのかわいさといったらないですね。
10人目がうちの二女です。
1曲目は「メヌエット」2曲目は「渚のアデリーヌ」
どちらも家で何度も聴いているので曲はわかっているのですが,何だかいつもより速い感じです。

あとで聞いてみると,鍵盤が家のものより軽くて弾きやすいので,思わず速くなってしまったのだとか。
少し引っかかってしまったところもありましたが,無事に最後まで演奏できました。
高学年になると,こんな難しい曲も弾けるようになるのかと,感動してしまいました。
次は,長女の番です。曲は「アルプスの夕ばえ」「ハナミズキ」の2曲。

こちらは,力強い演奏が心に残りました。
鍵盤の軽さが影響しているのでしょうか?2曲目の出だしで止まってしまったけれど,その後は最後までまずまずの演奏ができました。
いやー,うまくなったものです。
これだけうまくなったら,家のピアノも幸せでしょう。私も少しは弾けるようになりたいものですが,練習する意欲に欠けるので難しいですね。