雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2015.02.01
XML
カテゴリ: 食べ物

お隣からもらいました。

1502011.jpg

皮蛋,アヒルの卵を調理したものです。
ウチの者,みんな気味悪がって食べません。
仕方なく,私が1つ試食しました。(写真はありません)
緑の卵の殻に,ブツブツとした模様。
割って殻を剥くと,真っ黒なゼリー状の物体。
もうこれで,みんな食欲をなくしています。
しかし,私は思いきってガブッ!
何とも言えない臭いと,独特の味。
う~ん,食べられないことはないな…。
中のどろっとしたのは,黄身でしょうね。
味はともかく,臭いはちょっと…。

1502012.jpg

結局,1個完食しました。
あとで調べてみると,
「殻を剥いたあとは,スライスしてしばらく置いておくとアンモニア臭は抜ける」
とか。
「食べ過ぎると鉛中毒になる」
とか
いろいろ書いてありました。
あと,5つもあるんだけど,一体誰が食べるの?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.01 10:41:50
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: