雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2020.10.12
XML
カテゴリ: やま





​​小屋を出ると,風が強くなり毛の手袋では冷たくなってきます。
まだスキー用の手袋も持ってきているし,目出帽もあるので不安はありません。
ウインドブレーカーのフードを被っていれば耳は痛くありません。
それよりも恐いのは十勝岳の登りです。
上ホロのように凍っていたらアイゼンをもってきていない自分では
登ることはできないでしょう。
そんなことを気にしながら稜線を進んで行くと,
先行していたパーティーが引き返してきました。
「道が凍っているんですか?」と聞いたら,
「風が強いので引き返します。がんばってください。」
とのこと。
確かに強風ではありますが,あの暑寒の時ほどの爆風ではありません。
もしかしたら,風を防ぐ装備がなかったのかもしれません。
そうして,昔の三段山への分岐を過ぎ,少し強い風に煽られながら
小さなピークを越えていくと,一度平坦になっていよいよ十勝岳の登りです。




すると,あら風がなくなりました。
おそらく風の当たらない場所になったのでしょう。
やけに静かになって,登りに神経が集中できます。
雪の付き方も浅いけれど柔らかくて登りやすい道でした。
岩が出ていない分,夏よりも歩きやすかったかもしれません。
さほど,疲れもせずに順調に高度を稼いでいって,山頂到着です。




数人の人たちが山頂にいましたが,私は岩陰に入って
強くなってきた風を防ぎ,昼食を摂ります。




アンドーナツがなかなかうまく,温かい紅茶ともマッチしていました。
話し相手がいないので,のんびりしてもおもしろくなく景色を見て下山です。




稜線は再び強風に煽られましたが,もう慣れたものでテクテク進みます。
上ホロ小屋をパスした後は,巻き道に入ります。
何となく雪上に続いていた白い跡をたどっていったのですが,
GPSで確認するとどうも正規の道ではないようです。
でも,やがて正規の巻き道が現れて合流し上ホロを登り返すことなく
上富良野岳にたどり着きました。
疲れていたせいか,ここの登りが一番きつく感じました。
ここまで来ると,ちょっとした登山者も多くなり,賑わってきます。




ただ,この辺りから鼻水が止まらなくなりました。
何度ティッシュでかんでも,すぐに鼻水が出ていまいます。
「やばい,風邪か?」という不安がよぎります。
この後に,修学旅行や山岳会の納会で宿に泊まる予定があるので,
発熱は厳禁なのです。
そんな不安を抱きながら下山開始です。
最初の下りは慎重に,そしてその後は,
暑くなってきてウインドブレーカーを脱ぎました。
下界はまだ秋真っ盛りなのです。
鼻水はなかなか止まりませんでしたが,早朝とはちがう明るい紅葉を
眺めながら凌雲閣までの道を楽しみました。










登山口は,紅葉狩りの観光客でごった返していました。
やはり道路の下の方までびっしり車が駐まっていて,早朝の行動が当たりました。
家に帰ると微熱が!早めにふとんに入って休みました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.12 23:27:15
コメント(0) | コメントを書く
[やま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: