雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2021.03.13
XML
カテゴリ: やま

雪が多い今冬は,かなりの雪が積もっていると思われ,
朝からたくさんの会員さんが集合場所の農家さんの駐車場に集まってきました。
ここから小屋まで約3時間の林道歩きの開始です。
気温が異常に高くて,歩き出すとすぐに汗をかき始めます。




それほどきつい登りではないし,宿泊用の荷物はモービルで運んでくれているので
楽なはずですが​,なかなか大変なのです。
でも,大体の現在位置から,あとどれくらいで着くのかわかるので,
最後までゆっくり歩いて無事到着しました。




お昼近くになったので,腹ごしらえかと思ったのもつかの間,
すぐに屋根に上がって雪を落とします。
やっぱり雪が多くて,てっぺんの雪を落とすのに時間がかかりました。
乾いた汗が再び出てしまいました。
30分ほどの格闘の末,無事屋根の上の方の雪だけを落とすことができました。
あとは,中からストーブで暖めて落とします。昼からは例会。
いろいろな報告事項を聞いて今後の方針を打ち出しました。
暗くなる前に宴会が始まりました。




山小屋での楽しい一時です。これがあるからやめられませんね~。
明日は,前富良野までのハイク。
早めに寝床に着きました。
残りの屋根の雪は,暗くなる前に落ちてしまったので,
夜中に起こされることもなく安心して寝ることができました。
が,実はあまり熟睡できませんでした。






次の日は,7時に小屋を出発しました。
夏道沿いに順調に高度を稼いでいきます。
トレースもあるので,ラッセルの手間もかかりません。
三の沢に下りる手前から夏道を離れて,前富良野の登りに取り付きます。
トレースあとが少し原始が原寄りに登っていくので,
途中から尾根沿いに登ることにします。




毎年歩いている所ですが,雪の付き方によって様子が変わってきます。
どんどん高度を上げていきます。




お天気も良いので,山頂近くまで行けるか,と思いましたが,
1300mを越えた所で引き返すことにします。
スキー初心者の方がいるので,無理は禁物です。
ここからは,スキーでの滑降です。




初心者の方は,まだまだすぐに転倒してしまうので,ゆっくり付き添います。
夏道に出る前の急坂は,木も密に生えているので要注意の場所です。
時間をかけてゆっくりと下りていきました。
山小屋まで下りてきたら,あとは林道を滑るだけ。
適度な坂になっているので,ただ立っているだけでスキーが滑ってくれます。
曲がるまでもなく心地よいスピードで滑りました。
楽しい2日間が終わりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.13 14:13:17
コメント(0) | コメントを書く
[やま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: