雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2021.03.31
XML
カテゴリ: やま
​​ ​​恵岱岳(えたいだけ)に行ってきました。
漢字で書かれると,正式な読みがわかりにくい得体の知れない山です。
北竜町の交差点で道央から来た仲間と待ち合わせて,登山口の御料峠に着きました。
峠近くには,除雪車の回転ゾーン?があるのですが,
そこはもうかなりの車が駐まっていました。
何とか邪魔にならないような場所に車を駐めて出発です。
スマホのガラスカバーがなぜだか割れていて多少ショックを受けた私も,
初めての山で少しうれしい気分でした。
まずは,徒渉地点までの林道歩きです。




既に先行者がいるので,ラッセルはなし。
ぐんぐん恵岱別川の左岸林道を進んで行きます。
394の標高点近くの枝沢を越えて,渡渉にかかります。




先に渡渉した先行パーティーがかなり急な斜面を登っていくのが見えました。
我々もそれに続きます。
ここの川は,結構渡渉に難儀するという話ですが,
まだSBがかかっているので難なく川は渡れました。




しかし,ここからの斜面が一苦労でした。
かなり急で,キックターンの繰り返しです。
そのキックターンも注意していないと滑ってしまうので,恐る恐るといった感じです。
でも,私は意外と苦手ではないので,一番先に登ってしまいました。
何とかみんな登り切って,ここからは緩斜面を進みます。





さっきの斜面がウソのように歩きやすい緩い歩きやすい斜面です。
やがて,恵岱岳の壁が大きくなってきました。




よく見ると何人もの人がその壁を登っています。
中には,滑り降りてくる人も見えます。
そんな姿を見て登っていくと,我々もいよいよその壁にかかってきました。




アイスバーン状態のところもあり,初心者の人もいるので山頂まで登らず
ここで戻ることにしました。






シールを外して滑降です。
急な斜面ですが,フカフカの深雪もあるのでそれほどのスピードは出ません。
しかし,アイスバーンのところもあり,あまり無理はできません。
壁から緩い斜面にかかると,快適な滑りになります。
テレマークの練習ができるくらいで,とても気持ちが良い!
渡渉前の急斜面は,ちょっと別の所を下りて,事なきを得ました。




最後は,長い林道歩きです。
少し飽きてくる頃,ようやく車を置いた駐車帯に到着してホッとしました。

帰りに北竜町のひまわりの湯に寄って汗を流し,さわやかな気分で帰ってきました。   ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.31 20:34:30コメント(0) | コメントを書く
[やま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: