雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2021.05.01
XML
カテゴリ: やま

1ヶ月ぶりの山ですが,何とも気乗りしない天候です。
しかし,前日に山に入っている仲間がいて携帯の電波も通じないことから,
とりあえずドライブに終わるかも知れないけれど増毛まで向かうことにしました。

登山口に着いても小雨混じりでちょっと迷いましたが,仲間とも合流して登山開始。
いつしか雨は雪に変わって,登りやすくなりました。
途中,クマの足跡と遭遇。




ついさっき歩いていった跡のように見えて,恐ろしくなりました。
同行の人は,今月この山で親子連れと遭遇したそうですからなおさらです。

さて,今回我々は全員ウロコスキーで挑戦です。
シールを貼る必要がないので軽いですし,
何より松などの落葉でシールを汚すことがないのが良い点です。
小さな起伏も楽々ですし,下りでシールを剥がすわずらわしさがないので,
動きがスピーディです。
ただ,急斜面には苦手なのでジグをきって登る必要はあります。
突然スリップして,転倒してしまうのも注意ですね。





尾根上に出てきて,お天気は益々悪くなってきます。
1075mピークのとりつきまではきましたが,ここで視界が悪くなったので
下山に決定。
一度滑ってみて,楽しかったのでもう一度登り直しはしましたが。
私は,今一つスキーの特徴がつかめずにあまり上手く滑ることができません。
もしかしたらブーツのせいかもしれませんが。





途中で,お昼を摂り,東側の大斜面を登ることにしましたが,
途中で膝に痛みが出始めました。
1ヶ月ぶりの山で,負担がかかったのでしょう。
このまま登ると脚がつることは目に見えています。




沢方面に滑ることは断念して,私は尾根上を滑って下りることにしました。
天気も回復してきて視界が開けてきたので,問題なく下りていくことができました。
最後は,登山口まで一気に下りることができました。




久しぶりの山でしたが,仲間と楽しく滑ることができて満足でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.01 12:50:57
コメント(0) | コメントを書く
[やま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: