LOG no.1


潜水地 沖縄奥武島
11時45分~12時 時間15分
最大水深8.5m
水温28度
透明度7m
今日はSAFE AIRのチェックをしてきました。これは0.3Lのタンクでこれに直接セカンドステージがついているものと思ってください。エアは渋いです。8mで3分ですので5mだと4分くらい潜れそうです。予備に12Lタンク(立場が逆ですね)を背負って行きました。
見たものは以下です。
コブシメ、産卵にきていて30から40cmが3匹いました。写真はちょっとびっくりしています。
p10
その後フエダイが針をつけていました。このあとなんとかとってやりました。竜宮城いけるかな。
p9
また見てくださいね
10月24日のログです。
スナベの通称NO1で潜ってきました。水温27度と大分寒くなってきました。何よりショックだったのは地形ががらりと変わり、タイドプールは緑色、白かった砂は黒く、ソフトコーラルは契れて落ちていました。人懐こいミナミホタテウミヘビ、リュウグウベラギンポもいない。途方にくれて移動していたら小さいホタテ君を発見しました。小心者でした。
p11
帰りがけにウルトラマンボヤも撮影しようとしたらこい面もいない。探してみると北に5m、90度回転していました。大きな岩なのに。海の力に感動しました。
p12
これは画像がないのですが、上がり際っ水深40cmでカミソリウオがいました。一生懸命枯葉にくっついていました。邪魔だったかな。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: