と思ってもなかなか出来てないです。寒きゃ~家事仕事はかどらないからとストーブつけるし夏も数年前にエアコン買って「極楽極楽」と涼んでるしね。
でもちょっとしたことで環境保護の役に立てることはやりたいと思ってます。
せいぜい生ごみは可燃ごみにせずコンポスターに入れるとか電球はすべて蛍光灯型に替えるとかという無理のないことや毎日クリックで環境募金するとかの程度ですが。
PCさまよってたらgooで「30人ヒトサンゴ企画」なるものを見つけました。
gooホーム新規の参加者が30人増えるごとに、沖縄の海にサンゴを1株植え付けるというもの。
早速登録参加したらMr.Kinjyoさんとこの30人目で98本目のサンゴの一員になりました。
「人サンゴ」ちょっと不気味だけど30人の人が登録すると1本のサンゴが沖縄の海に植樹されるの。登録にちょっとの手間はかかるかもしれないけれどサンゴ礁保全の取り組みは、海の生態系を守ることにもつながるからちょっとはいつもお世話になってる地球にお礼できたかなぁと思ってます。
今年2008年は、国際サンゴ礁年だそうです。皆さんも参加してみない?30人で1本のサンゴが植えつけられるんだからお友達誘い合って1本のサンゴにすればよかったかなぁ~とも思っちゃったけどね
PR
コメント新着