出会いと別れの幸福論
PR
Profile
よしたろ1216
ストレスとかじゃ無いんです。 唯そこにネタがあるから突っ込むんです。
Category
Recent Posts
Archives
Freepage List
Keyword Search
< 新しい記事
新着記事一覧(全104件)
過去の記事 >
いい加減『ドラえもん』の声優陣を元に戻せと、やくざ訴訟を起こす予定のよしたろ(25歳 限界)です。何だったら最高裁まで戦います。(下級審での敗北を視野に入れた大人の見解)だってさー、あれは流石にまずくね?ミスマッチもいいとこじゃね?何つーか多分ね、みんな長い目で見すぎ。ドラ(えもん)の成長見守りすぎ。その内、あのドラにも慣れて来るんじゃないかとか、ドラも努力次第でそれらしくなるんじゃないかとか、そういうこと思っちゃってるわけでしょ?…なんねぇから。あれがドラの限界だから。そろそろ言わなきゃまずいって。「おめぇはドラじゃねぇ…」って。まぁね、要はそういうことですよ。法に訴えてもドラの化けの皮剥がすわけですよ。でね、そんなテレビ朝日の話は放っといて、今日は東京に潜む都市伝説の話。大学時代にね、電車に乗ったわけ。都内をグルグル回るにくい奴。キングオブJR。(KOJ)要は、ただの山手線なんだけれども。それでね普段、お父さん方がお世話になってるこの電車は、何に憤りを感じているのか、朝から晩までグルグルグルグル…そしたら、やっぱ「虎かよ…」ぐらいはツッコミたくなるわけ。いや、むしろ体を張ってる山手線をねぎらう意味でも、ツッコミは入れてあげなきゃいけないわけ!…ツッコミませんでした。だってここは東京砂漠なんだものっ!まぁね、取り敢えず『渋谷』から電車に乗ったわけですよ。品川・東京方面の内回り電車ってやつに。そしたらさー、乗車率90%(オリコン調べ?)ぐらいの混雑した車内で、誰かの着信音(着うた)が鳴ったっつーか、ものの見事に鳴り響いたわけ。(♪チャラチャッ♪チャッチャラララチャッチャ~ラ♪ チャラチャッ♪チャッチャラチャラチャラッチャチャラ~♪ 掴もうぜっ!ドラゴンボールっっ♪)もうね、これでもかってぐらいにドラゴンボールですよ。いい逃れも出来ないくらいに掴む気まんまんですよ。取り敢えずね、『誰だよっ?』って話じゃん?マナーモードじゃなかった事は敢えて聞かん!と。それより何故ドラゴンボールにしたのだ?!と。そう思ってね、辺りをキョロキョロしてたらね、驚愕の光景が視界に入ってきました。何つーかね、取り敢えずね、明らかに50超えてるだろっておばさんが、慌ててバックあさってるわけ。『母さん、保険証どこいったー?』みたいになってるわけ。もうね、どんだけミスマッチなんだって話。今年一番のサプライズですよ。取り敢えずね、小泉人事のサプライズなんか、軽く3馬身はリードしてっから。しかもさー、着うたは我が者顔で鳴り響いちゃってるのに、肝心の携帯は中々見つからない様子なんだよねー。ドラゴンボール掴む前に、携帯掴んどけっつーの。そんなこんなで着メロに夢中になってたらね、車内アナウンスが流れて来ました。「次は~目黒、目黒です。お出口変わらず右側です」あれ…?と。おかしいぞと。そう思ったよね、当然。まぁよしたろも関東へ移り住んで3年目(当時)。山手線なんかね、ちょっとした知り合いですよ。その辺のミスは見逃さないわけ。渋谷から品川・東京方面の電車に乗ると、『渋谷』の次は『恵比寿』ですよ。『恵比寿』の次が『目黒』ですよ。それをあんた、渋谷の次に目黒って。そりゃ恵比寿さまも苦笑いするっつーの。笑いも不自然になるっつーの。 (イメージ図)でもね、かく言う自分も、結構うっかりさんなトコがあって、しっかり起きてるのに、むしろ扉の辺りに立ってるのに、電車で3駅乗り越しちゃったことがあるわけ。それも一度や二度じゃないわけ。もうね、若年性の健忘症か?と。むしろ痴呆の先取りか?と。(先取りするのは夏だけで十分なんだけれども…)自分を信じられない部分があったからね、ドラゴンボール集めに夢中になってる間に、恵比寿は通り過ぎたんだろうと、次の瞬間にはアナウンスに納得してました。が、しかし。着いた駅は恵比寿だったわけ。やっぱ目黒じゃなかったわけ。(ファッキン車掌)もうね、電車のプロがアナウンスを間違っていいのか、と。間違って降りた人の人権やら何やらはどうするんだ、と。色々と憤ってはみたものの、そもそも、よしたろの存在自体が間違いみたいなもんだからね、ま、お互い風当たりは強ぇーけど、気持ちで乗り切っていこうぜ、みたいなノリで分かり合えた気がしてました。ハイタッチ・ルーキーズ(特に意味無し)そんなこんなで恵比寿を後にした電車は、本物の『目黒』駅へと近付いて来るわけ。そしたらね、再び車内アナウンスが…車「次も~目黒、目黒です…」次もっっ?!!(プロの生きざま見つけたり)詭弁と言う名の都市伝説→
意見の相違 2007年01月20日 コメント(7)
今そこにある危機 2006年08月12日 コメント(24)
リピート率100% 2006年07月22日 コメント(34)
もっと見る
Calendar
Comments