70歳の青春

70歳の青春

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔 @ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

2006年11月03日
XML
カテゴリ: 健康
この病院は11階建てで、建物も新しく、清潔感にあふれていました。


気持ちのいい空間でした。廊下を挟んで反対側、表側の病室からは、右前方に東北大学病院
、左前方のはるか山の上に仙台大観音が威容を誇っております。

病室での生活は、朝起きると看護婦が来て、体温と血圧の検査、薬は5種類ほどを朝昼晩と3回に分けて服用。担当医の検診が午前中1回。最初のうちは、毎日レントゲン、心電図、心臓超音波検査

等を受け、体には携帯心電図測定器をくくりつけ、腕には2本の点滴の管をつながれ、檻につながれた牛といったところ。

トイレに行くのに点滴のスタンドと同行する姿は、まさに病人そのもの。
以前テレビでこういう姿を見て、こんな哀れな姿の病人にはなりたくないと思っていたのに、

今現実に自分がその姿なのには少々落ち込んだ。


量も少ないが、塩味のないのが一番参った。やはり塩味を感じないと食べ物の本当の味は感じられないので、食欲が出ない。しかし1週間もすると、慣れたのか食事もおいしく感じるようになって

きたが、今度は量が不満で絶えず空腹状態。仕方なく、看護婦に隠れて、2Fの売店でパンとお菓子を買ってきて、隠れて食べていた。

2番目が薬の副作用。小学校2年のとき風邪で熱さましの薬を飲んだきり、薬らしき薬はほとんど
飲んだことがなかったので、3日目くらいから、副作用で体中に発疹が出て真っ赤になった。

院長回診で病院長が来たとき状況を話したら、理解してくれて、いくつかの薬を取りやめてくれた。それから3日ほどで赤みも薄らぎ楽になった。

当初医師から、3週間入院が必要と言われていたが、10日が過ぎたとき、”内山さんは、経過が
順調なので、4日後に退院と決まりました”と連絡を受けた。

このときはうれしくて体が火照りました。退院したら真っ先にゴルフ練習場にいって
球を打つぞと頭は完全にゴルフモード。

退院当日

朝9時に看護婦が”内山さん退院おめでとうございます。ところで請求書を持ってきましたので


血圧が急上昇。いくらかは覚悟して用意はしてありましたが、全然足りない金額。
今までも散々金の苦労はしてきたがここにいたってまたもピンチ。

この後の状況は次回に請求明細等も含め状況報告いたしま





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月03日 10時46分17秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:死神と格闘90分心筋梗塞体験記(3)  
焼酎小僧子 さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: