PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
ここ北の都仙台では、冬に入っているのに、週のうち2~3日は大変暖かい
天気が続いています。
これに乗じて毎日ゴルフ練習場に出勤していますが、200球打つと軽い汗が
滲んできて大変気持ちがいいものです。
最近書店に「体を温めると病気にならない」という類の書籍が大量に出回っています。
有名な石原結実先生のものが一番多いが「免疫革命」の安保徹先生も最近体温温熱
について書いています。
昔から漢方医学ではこの体温を上げる食事等が重要視されていたが、最近になって
医学界全体でこの点がクローズアップされてきているようです。
癌患者の増加、若い世態の低体温化による精子の数の減少等の現象が1つの契機に
なっているのかも知れません。
私は20年近く前「万病を治す冷えとり健康法」進藤義晴著に出会い興奮したことを
覚えています。
これ以来、体温の管理には注意を払い、衣服や靴下まで冷えとり健康法を実施し
その効果を実感しております。
そして毎日のゴルフの練習も、体温管理に大きな役目を果たしていることがわかったのです。
体温で重要なのが、体内の温度がいかに高く保たれるか(37度以上ー表面体温は0.5~1
位低い)ということで、いろんなスポーツが役立つと思います。
私の場合はゴルフの練習が、手軽に出来て、尚且つ楽しくてたまらないという精神的面からの
効果もあるため最高の手段になっております。
昨日16日(土)は、午前中200球、午後200球練習しまして寿命が1年延びました。
元気で長生きしたい方は、ゴルフをやりましょう。
ゴルフ場一番風呂 2009年07月21日
宮城野ゴルフクラブシニアレデイース杯参加 2009年06月24日 コメント(2)
仙台グリーンゴルフクラブ初参戦! 2009年06月11日 コメント(2)