PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
lovelovelove7240さんコメント新着
フリーページ
重曹というと子供の頃ザラメをとかして
重曹を入れてカルメラを(カルメ焼、カルメラ焼)
よく造ったのを思い出します。
重曹の正式な名称は「炭酸水素ナトリュウム」です。
特徴は
1.水溶液は弱アルカリ性
2.加熱すると炭酸ガスが出る
3.身体にはほとんど無害
用途としてはさまざまなところに
つかわれますが、主なものとしては
1.ベーキングパウダー
2.ソーダ水の原料
3.山菜のあくぬき
4.煮物を柔らかくするため
5.消火器の消化剤
6.目薬
7.夏みかんの酸っぱさを消す
8.脱臭剤
9.掃除関係
台所、換気扇の油汚れをとる場合
(重曹をふりかけ2~3分おくと
油汚れが浮き出す)
(日本分析化学学校の化学情報を参照)
選挙とテロの日 2009年08月30日
10人の売国政治家 2009年08月23日
投票日に4人のヒラメ裁判官にバツを! 2009年08月13日