70歳の青春

70歳の青春

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔 @ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

2008年05月23日
XML
カテゴリ: インターネット

ヒットラーというと誰でも頭に浮かぶのは

ユダヤ人大量虐殺の大悪人というイメージが

浮かんできますが、この最後の狂人時代がなければ

世界一の政治家として歴史に刻まれたはずです。

これは政治家、経済学者等の間では広く認識されています。

ヒットラーが首相に選ばれた当時のドイツ経済は

600万人の失業者があふれ人々は苦しい耐乏生活を

余儀なくされていた。

それがヒットラーが政権についてわずか3年後に

インフレも起こさず、物価は安定し、国民は何の負担も

強いられることなく完全雇用が実現したのです。

アウトバーン(速度無制限の高速道路)、労働者の

ための宿舎の改善や労働環境の整備、

女性の職場進出や地位向上、公害対策等の公共投資を

積極的に行ったわけです。

これだけ短期間に多額の公共投資を実行しながら

インフレなき経済政策を成功させたのは、世界でも

ヒットラーただ1人といわれています。

「ケインズ政策」のケインズ先生も目を白黒の驚きです。

国民が熱狂的にヒットラーを支持したのは当然です。

1933年の選挙では投票率99%で、支持率90%を

獲得したのです。

今の日本のわけのわからない政治の混乱を見ると

こんなヒットラーの生まれ変わりがほしいところです。

個人的には、短期再生内閣として、田中角栄+小泉

純一郎/2 見たいな総理大臣を期待します。

そうして官僚制度の天下り、特別法人を一気に

大改革してほしいのです。

総理大臣は弁舌も含め人間の迫力、説得力の

ない人は仕事も駄目ですね。

格差社会の底邊に生きる長寿フリーターのささやかな

抵抗でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月23日 18時31分29秒 コメント(1) | コメントを書く
[インターネット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: