PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
lovelovelove7240さんコメント新着
フリーページ
今朝空腹を感じたのでバナナを食べようと
冷蔵庫を空けたらバナナがなかった。
何か無いかと見回したら小さい鍋に
昨日煮た小豆があった。
昔から小豆のあんこが大好物でパンといえば
アンパンでした。
しかし昔から良く食べていた○崎製パンのあんこが
甘すぎてくどくて口に合わなくなった。
他メーカーのものも2,3食べたがしっくりこない。
それで自分で小豆を煮てあんこを作ろうとしたが
おしるこの状態で食べるのが美味しくてこの食べ方が
常態化してしまった。
10日のメルマガにあずきの健康効果が出ていたので
思い出して昨日あずきを煮て食べた残りだ。
食べ物の健康効果を頭に浮かべながら食べると
実際効果も違うといわれていますが、まさに今朝の
あずきはそれにぴったりでした。
以下 メルマガ「役に立つ健康食生活知識【食品別編】」
より引用
あずきの色から想像できるように、あずきにはポリフェノールが
豊富に含まれています。
あずきは、赤ワインに匹敵する抗酸化力があるといわれています。
その他、ビタミン類も豊富に含まれており、ビタミンB1、B2
B6、鉄分等々です。
ビタミンB2は体内にある脂質の代謝を助け、ビタミンB6は体
内に入ったタンパク質が体を形成する物質に変化するのを助けま
す。
この2つの働きは女性の肌荒れ防止に効果的とされています。
また、鉄分は、ほうれん草に匹敵する量を含んでいます。
最後に、繊維質も豊富で、ごぼうに匹敵する繊維質をふくんでお
ります。
このように、あずきは、きわめて栄養価の高い食品と言えるでし
ょう。
おすすめ度:★★★★
効能:ガン予防 脚気 むくみ改善 肥満予防 疲労回復
便秘予防 美肌
崩壊しつつある日本の医療の行方は? 2010年04月10日
いまだに戦後のGHQの戦略に騙され続け… 2009年09月03日 コメント(2)
3大療法に対する誠実な医師の本音 2009年09月02日