PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
lovelovelove7240さんコメント新着
フリーページ
石巻市の手前の矢本町の友人のところに
行って来ました。
行きは三陸自動車道を使いましたが、帰りは
海沿いに奥松島→松島→塩釜を抜けて帰りました。
途中奥松島の野蒜海岸駅に隣接の観光物産店を
覗いたところ、地元の魚介類の加工品やら野菜などが
並んでいましたが、注意を引かれたのは、初めて目にする
「手作り天日干し のりうどん」でした。
袋の印刷の筆様の文字と波の絵の素朴な感じが
いかにも少量生産の手作りの雰囲気を醸しだし
思わず買ってしまいました。
麺類が好きな私は、最近では「炭っこラーメン」に
魅せられてから普通のラーメン、白いうどんが物足りなくて
うどんでも野菜や海草を練りこんだものを探していました。
効果が期待できるんじゃないかとの下心からです。
2週間ほど前スーパーに”あかもく”という海草を練りこんだ
「あかもくうどん」というのを見つけ食べました。
うどんの食感がいまいちという感じでしたが、今日食べた
「のりうどん」はすばらしい食感でした。
手作りで一生懸命作った気持ちが現れているような
ほっとする味でした。
嬉しくなって袋の裏面に印刷されていた販売者に
電話したところ運良くここのご主人と話ができました。
突然の電話にもかかわらず、気持ちよく応対いただき
いろんなお話をさせていただきました。
朴訥とした話し方の中にうどん作りにかける熱意と
暖かい人柄が感じられ、いい人、いいうどんに出会った
喜びに感動した長寿フリーターでした。
商品名 「のりうどん」
販売者 鳴瀬梅の会物産部
宮城県東松島市上下堤字長澤67-5
TEL.FAX 0225-87-3635
崩壊しつつある日本の医療の行方は? 2010年04月10日
いまだに戦後のGHQの戦略に騙され続け… 2009年09月03日 コメント(2)
3大療法に対する誠実な医師の本音 2009年09月02日