PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
新型ウイルスは世界人口削減計画の一環として
WHOが計画的に仕掛けたものという説が
浮上してます。
そんな馬鹿な!と思うでしょうが私は肯定します。
なぜなら現在日本の高血圧基準が、WHOとアメリカの
2大製薬業者の策略で科学的根拠なしに決められた
数値に準拠しているからです。
現在の日本の血圧基準の65歳以上分で見ると
160だったものが140に変更されました。
WHOが基準変更したからという理由だけで。
科学的根拠は一切ありません。
欧州などではこれを拒否し160を基準としている
国が多数あります。
この結果日本では
● 製薬業者の売り上げ大幅アップ
● 65歳以上の降圧剤、コレステロール低下剤の
服用者群で寝たきり、 認知症増加
2005年の厚生省で実施した全国70万人の
検診結果のうち 65歳以上の健常者 を選び出して分析した
結果では 平均血圧160 という数字が示されています。
(東海大学大櫛陽一教授)
NPO法人薬ビジランスセンターの浜六郎先生なども
数年前からこの事実を暴露し提言してます。
● 65歳以上の高齢者は180まで降圧剤は
必要なし(浜六郎、大櫛陽一他)
降圧剤、コレステロール低下剤、抗癌剤などで
免疫力を低下させインフルエンザにかかりやすい
体質を作り更にワクチンで死者を増やすのが
厚生労働省の狙いです。
「 高血圧は薬で下げるな 」浜六郎著
「 コレステロールに薬はいらない 」 〃
「 メタボの罠 」 大櫛陽一著
「 コレステロールと中性脂肪で薬は飲むな 」大櫛陽一著
「 コレステロールは高い方が病気にならない 」浜崎智仁著
「 私は薬に殺される 」福田実著
バカ医者と拝金主義医療の実態を暴く衝撃の闘病記
崩壊しつつある日本の医療の行方は? 2010年04月10日
いまだに戦後のGHQの戦略に騙され続け… 2009年09月03日 コメント(2)
3大療法に対する誠実な医師の本音 2009年09月02日