70歳の青春

70歳の青春

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔 @ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

2010年01月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今の3大療法が余りにも患者をないがしろに

しているのに義憤を感じ、患者の立場に立って

考える癌医療を追求するため、長年の現場の

白衣を捨てe-クリニックを立ち上げたのが

医学博士 岡本 裕さんです。

そのe-クリニックのHPの中で、胃癌を例に

3大療法の問題点を浮き彫りにした1文がありましたので

紹介させていただきます。

~ここから引用~

胃癌とは胃の病気でしょうか?

もちろんYesと答えてもあながち間違いとは言えませんが、完全正解ではないのです。

胃がんは全身のストレス、抵抗力の低下、免疫能力の低下が基礎にあって、たまたま胃の細胞組織に他の臓器よりも早く異常が出てきただけのことなのです。したがって、胃が

んは胃の病気ではなくて、正確には全身の病気ということになります。すなわち、全身の栄養障害、抵抗力低下、あるいは免疫能力低下病と言った方がいいのかもしれません。

胃がんそのものは、早期に発見されて胃の切除手術をしてしまえばそれで完治となり話は解決しそうですが、 実はそうではないのです。手術をするだけではなく、生活習慣、特に食習慣を改善して始めて解決するのです。

単に手術をしただけでは、それは対症療法にすぎません。がんになりやすい体内環境そのものには、なにも変化がないのですから、少なくとも考え方を改め食習慣も改善しない

限り、いずれまた違う臓器にがんが発生する可能性は残るでしょう。

手術でがんを取りきったあとに、再発予防のためと称して放射線治療や抗がん剤治療を施されるケースも往々にしてあるようですが、安易に行うことはよくよく考えてみればとても

危険なことです。

~ 以下略~

e-クリニック HP の「ガンの知識」を

ご覧ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月11日 19時28分38秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: