PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
lovelovelove7240さんコメント新着
フリーページ
白砂糖が悪いことは周知の事実ですが、
代わりに黒砂糖、蜂蜜なら使っても大丈夫
という意見を良く聴きます。
日本での分子整合医学(オーソモレキュラー)の
パイオニアーともいえる新宿溝口クリニックの
糖類摂取に関する基本的考え方は
下記の通りです。
●砂糖は使わない。
白砂糖のみでなく黒糖、三温糖、蜂蜜、果糖も
使わない。
蜂蜜 はビタミン、ミネラルを含んでいるので良いといわれますが
糖の悪影響からすれば蜂蜜に含まれるビタミンミネラルの量は
微々たるもので、マイナス面が大きい。
果糖 は一見血糖値の上昇は低いように見えますが
血糖から脂肪をつくる作用がブドウ糖より大きいため
肥満や脂肪肝を促進する。
果物 を100%ジュースにすると、生の果物を食べた
場合よりより多くの量をとること、液体のため
血糖値の上昇が急になってしまうため、ここでは
果物は嗜好品として少量なら食べても良いという
位置づけ。
●比較的とってもいいもの(天然成分、ノンカロリー)
キシリトール、ステビア、エリスリトール
キシリトール、ステビア調味料としての入手が
容易でないこと、割高のため、
ネット、薬局、スーパーで容易に手に入る
エリスリトール がお薦め。
これ以外では必要最低量を調味料として
控えめに使うのであれば問題ないもの
オリゴ糖シロップ メープルシロップ みりん
このエリスリトールなるものを初めて知りましたが
厚生省のエネルギ-評価法(平成3年衛生第71号)
によりエネルギ-値が0kcal/g と認められているそうです。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.mfc.co.jp/erisuri/a001.htm
http://www.mfc.co.jp/erisuri/000index2.htm
溝口徹 監修