70歳の青春

70歳の青春

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔 @ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

2011年01月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

仕事を離れてからは、年末もお正月も意識せず

通常の生活を続けていますが、時は流れて

75歳に足を踏み入れました。

この山深い過疎村に越してきて丸2年が過ぎ

3年目に突入しましたが新しい生活パターンも6割

程度が決まった程度で試行錯誤の毎日です。

昨年10月まで健康関連書籍に集中して読書

してましたが、突然気分が変わって娯楽小説

(時代物、刑事もの等の推理小説)が読みたくなり

相馬市のBOOK OFFで105円の古本を手当たり次第に

買ってきて11月から今までに40冊ほど読了しました。

これだけ読むとこの手のものにも飽きが来ていたところ

以前から気になっていたが読んだことのなかった

宮部みゆきの「魔術はささやく」を読み衝撃を受けました。

「日本のエンターテーメント界に突如として現れた悦材」に

ふさわしく最高に楽しめました。

「竜は眠る」も読み終わり「火車」を読み始めたところです。

暫く宮部みゆきに熱中しそうです。

読書が思いきりできるのもリタイアした老人の

特権だと思います。

サラリーマン時代の混んだ通勤電車の往復時間が

唯一落ち着いて読書できる時間だったことを

思い起こすと夢のようです。

後期高齢者バンザイ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月26日 17時30分24秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: