全193件 (193件中 1-50件目)
![]()
PSP SPACE INVADERS EXTREME(スペースインベーダーエクストリーム)《発売済・取り寄せ品》ジャンル:シューティングクラブシーンを座巻するアーティスト達提供のオリジナルサウンドと刺激的なグラフィックが新次元のSPACE INVADERSを実現した。(引用)
2008.02.23
コメント(0)
![]()
PSP 無双OROCHI《予約商品02月発売》■「真・三國無双」、「戦国無双」両シリーズのプレイアブルキャラクターが総勢77名登場。■もちろん戦闘は“PlayStation2”版でも大好評の3人1組「切り替えバトル」を採用。■キャラを切り替えながら連続して無双乱舞、無双奥義で攻撃すると「無双バースト」が発動。(引用)
2008.02.16
コメント(0)
![]()
PSP 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威 ソフト単品《発売済・在庫品》■「ギレンの野望」シリーズの最新作が登場! 一年戦争~グリプス戦役~シャアの反乱までを網羅! 最大級のボリュームと、新システムで、宇宙世紀の「IF」を体験しよう!■「逆襲のシャア」までの時代を収録!「機動戦士ガンダム」「機動戦士Zガンダム」はもちろん、新たに「機動戦士ガンダムZZ」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」までの時代を収録。登場キャラクターは200名以上、登場ユニット400種類以上で織り成すストーリー展開で、宇宙世紀の様々な「if」を検証できる。■PS版「ジオンの系譜」をベースにした「完全新作」!シリーズ最高の評価を受けたPS版「ジオンの系譜」をベースに、新システムを加え、5年ぶりの完全新作として満を持して登場する、ガンダムの戦略級シミュレーション。プレイのしやすさを突き詰め、「ガンダム」の歴史を携帯できるゲーム内容は、「ギレンの野望」シリーズ史上、「質」「量」ともに最高の作品となっている。■ストーリーを彩るサンライズ描き下ろしのアニメイラスト! 宇宙世紀のストーリー展開を演出するアニメイラストは、サンライズ描き下ろしの新作を加えた400カット以上! エゥーゴ、ティターンズ、アクシズ、ジオン、連邦、そして、新たなる勢力が参戦。宇宙世紀の膨大な歴史を堪能できる。(引用)
2008.02.08
コメント(1)
![]()
【PSP】零式艦上戦闘記 弐2008年1月10日発売予定 予約☆「零式艦上戦闘記 弐」とは?本作は史実にあった戦史からifの歴史が楽しめるフライトシューティングゲームです。PSPの特性を活かした美麗なグラフィックとリアリティに富んだ演出で第二次世界大戦時の世界観をお楽しみいただます。リアルなディティールと操縦性、そして史実にあった戦史や作戦の他、「ifの世界観」を楽しめたPSP専用ソフト「零式艦上戦闘記 征空王」。本作『零式艦上戦闘記 弐』はその続編として「戦闘機」「ミッション」を追加収録。シューティングの爽快感と作戦を遂行する為の戦略性をパワーアップさせ、内容を充実させました。「零式艦上戦闘記 弐」は海鷲たちの戦いをリアルに体感いただけます。零戦をはじめとする歴戦の名機に搭乗し、自らの手で新たな戦史を創り出せ!☆各モードの紹介◎「MISSION MODE」(ミッションモード)35種類以上の新たなるミッション・・・名機を乗りこなし戦いに生き残れ!歴史上有名な作戦や出来事をテーマにしミッションを命令・指示に従って遂行するモード。ミッションをクリアする毎に使用できる戦闘機やミッションが増えていく。様々な勝利条件が設定されており、中には敵を「撃墜」・「撃破」する作戦や、味方を「援護」・「護衛」するといったものがあります。本作では操縦席だけではなく、銃座から敵を追撃するといった新たなミッションが追加されています。◎「FREE FLIGHT MODE」(フリーフライトモード):60種以上の名機を操縦し、大空を駆け抜けろ!ミッションモードでプレイ可能なステージの設定を変更し敵機と戦うモード。所属する国や任務容を変更できる。敵機を操縦して戦闘を楽しむことも可能!プレイヤーが所属する国や任務内容、味方・敵機全部隊の機種、機数、武装の変更ができます。また敵機を使った空中戦がプレイ可能です。◎「COLLECTION MODE」コレクションモード:プレイした戦歴をコレクションモードで振り返る!数々の名機たちをコンプリートせよ!コレクションモードではミッションモードで獲得した戦闘機を「HANGAR」(格納庫)で鑑賞すること可能!また、WAR RECORDS(戦績)ではミッションごとの戦績を確認することができます。(引用)
2008.01.06
コメント(0)
![]()
PSP 涼宮ハルヒの約束 通常版《発売済・在庫品》アニメ製作委員会完全監修!アニメと完全リンクしたオリジナルストーリーを、アニメ版と同キャストのフルボイスで彩る本格的テキストアドベンチャーゲームです。描き起こしイラストやミニゲームも満載でファン納得の内容となっています。 ゲーム業界初採用となる新システムを搭載!1枚の絵から様々な表情を生み出すことができる「モーションポートレート」技術を、ゲームシステムとして初めて搭載しております。これによりキャラクターたちの揺れ動く気持ちがリアルタイムに表現され、いつもより感情移入できること請け合いです。 縦置きで楽しめる驚愕のモードも実装!その名も「長門有希のおしゃべりたいまー」!ボタンを押せば長門が時間を知らせてくれる他、目覚まし機能等も搭載。 自宅で会社で、いつでもどこでも一緒にいられるファン感涙の仕様です。新規に制作されたテーマソングを収録! ハルヒ・有希・みくるの3人が歌う、本作のためのゲーム用テーマソングが収録されます。(引用)
2007.12.30
コメント(0)
![]()
PSP ザイナイド《発売済・取り寄せ品》ジャンル:3Dシューティング■未知のパワーを解放し 魔女の野望を打ち砕け!■本格3DシューティングゲームPSPに登場!神秘のパワー"ザイナイド”を使い、惑星マーダーから逃げ出した魔女アグイラ。全方位から襲いかかる魔物の群れを潜り抜けプレイヤーは魔女捕獲の任務を遂行することができるのか?■プレイヤーの選択するルートによりゲームの難易度が変化、様々なボスがプレイヤーを待ち構えます。また、ゲーム中に獲得したポイントを消費することで自機の修理や新しい武装の購入が可能。ショットガンやレーザーなど自由に自機をカスタマイズして、巨大な敵に戦いを挑んでください。■ゲームモードは「ストーリーモード」「クイックプレイ」「スコアアタック」「マルチプレイヤー」の4種類。また、クリアしたモードによりエクストラオプションが解放され、「アートワーク」や「アニメーションコミック」など、ゲームの世界観をより知る事ができるコレクションを閲覧することができます。(引用)
2007.12.29
コメント(0)
![]()
12月27日発売予定 PSP スターオーシャン1 First Departure■シリーズ累計出荷約1200万本を誇る、「スターオーシャン」シリーズの原点がついにPSPで登場します!!■スーパーファミコンだったオリジナル版をフルリメイク!通常のグラフィックは勿論、アニメーションムービーの追加や戦闘システムの一新、シナリオ・イベントの大幅増加、さらにはイベント全編フルボイス!とファン垂涎のリメイクとなっています。 (引用)
2007.12.28
コメント(0)
![]()
【PSP】はじめの一歩PORTABLE VICTORIOUS SPIRITS“PS2”で好評を博したボクシングゲーム「はじめの一歩」シリーズが魅力的な機能を引っさげて新登場!! PSP(R)という新たなリングで本格的なボクシングアクションが“いつでも・どこでも”楽しめる。 ●熱いストーリーが味わえる!!主人公「幕之内 一歩」の物語をメインにストーリーが展開していきます。原作最新の対戦相手である「マルコム・ゲドー」までのストーリーを収録しています。難易度の設定も可能なので、初級者から上級者まで幅広いユーザーが楽しむことが可能です。 ●自由にマッチメイクが可能!!好きなキャラクター同士で対戦することが可能です。CPU戦はもちろん、通信機能(アドホックモード)を使った対人戦も楽しめます。「一歩vs.鷹村」といった全く違った階級同士の、原作では実現できないような夢の対戦が可能です。このモードのみで使用可能なエキストラキャラクターも存在しております。(引用)
2007.12.27
コメント(0)
PSPソフト PATAPON(パタポン)かみサマあ?、タイコを叩いてボクたちを戦わせてください!パタパタパタポン♪タイコを叩いて命令だ!フシギでカワイイ、目玉の生き物「パタポン」登場!プレイヤーは「パタポン」たちの神様。タイコを叩いて、命令して、彼らを目的の地“セカイの果て”へと導こう!(引用)
2007.12.25
コメント(0)
■ PSP®専用ソフトウェアのプレイ中にUMD®のローディング画面で停止するという症状が確認されたため、UMD®ドライブの動作の安定性を改善しました。との事です。他の機能は特に更新されてない様ですね。
2007.12.01
コメント(0)
![]()
【PSP】クロニクル オブ ダンジョンメーカーII12月6日発売予定 予約PSP「クロニクル オブ ダンジョンメーカーII」とは、プレイヤーが既存の迷宮を攻略する従来型のダンジョンRPGとは異なり、プレイヤー自身が迷宮を創り出し魔物を誘き寄せて戦う新感覚アクションRPG「クロニクル オブ ダンジョンメーカー」の最新作です!!☆ストーリー七万年前・・・人間を巻き込み、地上で繰り広げられた神と悪魔の戦争。戦いは神側が圧倒的な強さで魔界の女王を孤立させ、降伏をさせたことで終わりを告げたとされている。時は現代・・・ここは「カリオペ」の町。ある日、こののどかな町に一人の青年がやってきて住み始めた。彼は「建築家」で「ダンジョンメーカー」。謎の青年がこの町に住み、「ダンジョンメーカー」として迷宮を創って魔物を誘き寄せる本当の目的とは?■ ~ダンジョン ~ ゲームの進め方町の人からのクエスト(依頼)を受け、ダンジョンを自ら作り、誘き寄せた魔物とのバトルに勝することで主人公は成長していきます。ダンジョンを形成するための重要な鍵となる「建築魔法」も成長により会得できます。■ ~クエスト~ クエスト数は前作の倍以上!熱く充実したストーリーが満載!主人公は町の人々から依頼(クエスト)を受けることがあります。依頼にはダンジョンに巣くう魔物を倒したり、倒した魔物からアイテムを入手するものなどがあります。中にはレアなアイテムの存在も…倍増したクエストによってストーリーや、魔物を誘い込むダンジョンの条件も豊富になっています。■ ~バトル~ 前作の約三倍にもおよぶ魔物数本作の戦闘システムはRPGでよく見られるエンカウントではなく、ダンジョンに誘い込んだ魔物と遭遇して戦うアクションバトル!!戦闘では武器での攻撃や、属性を生かした魔法攻撃が可能。また、アクションのコンボや必殺技を使うことで更なる大打撃を魔物に与えることができるのだ!前作に比べ約3倍にも及ぶバリエーション豊富な魔物との壮絶バトルに生き残り真のダンジョンメーカーを目指せ!!■ ~仲間~ 頼もしいパートナー「幻獣」と一緒に魔物とバトル!幻獣はダンジョン内で巨大な魔物に囚われており、主人公が助け出すことで仲間にすることができる。仲間になった幻獣は主人公と一緒に魔物と戦ってくれる心強いパートナーだ!(引用)
2007.11.27
コメント(0)
公式ファームウェア[PSP-2000のみ] - ワンセグのチャンネルリスト更新 [共通] - Playstation Networkタイトルを遊ぶための機能を強化 がアップデート内容となっているようです。
2007.10.31
コメント(0)
![]()
PSP アナタヲユルサナイ《予約商品11月発売》◎商品概要「弟切草」「かまいたちの夜」を手掛けてきた麻野一哉氏と、ゲームミュージックの巨匠である植松伸夫氏による、新機軸のノベルタイプのアドベンチャー!入り組んだ重厚なストーリーと極上のサウンドが見事に融合。◎ストーリー竹内理々子は、父親が設立した探偵事務所の調査員。真っ直ぐな性格から、仕事を仕事と割り切れずについつい暴走してしまい、職場の先輩でもある夫とはいつも大喧嘩となる。そんなある日の朝突然、夫は別れを切り出し家を出て行ってしまう。驚く理々子に、今度は父の失踪という不幸が襲いかかる。事務所の維持の為、探偵業務を行いながら父の捜索を始めるが‥。◎ゲームの特徴・美麗なPSP画面を縦に持ってプレイ!ケータイ小説を読むかの如く楽しめる斬新なプレイ感覚。・大きく表示されるキャラクターの隅から隅まで観察し、嘘か真実かを見分ける事で話が枝分かれしていく斬新なシステム。・聞き込み、尾行、証拠写真の撮影‥。探偵としての観察眼を試されるだけでなく、頭と足を使った本格的な調査を楽しめる。(引用)
2007.10.30
コメント(0)
![]()
【PSP】ガンダムバトルクロニクル圧倒的な登場MS数!幅広いステージ数!そして、魅力あふれるミッション!通信要素も充実した、ガンダムバトルシリーズ最高傑作!◆数多くのガンダムシリーズを収録。遊び応え充分のキャンペーンミッション「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダム0083」を完全補完。「ZZ」「逆襲のシャア」からも機体・ミッションが登場!その数140以上!新システム「チェインミッション」では、プレイ次第によってミッション内容が刻々と変化し、やり応えのあるプレイが楽しめます。さらに、様々な隠しミッションも存在しています。◆全ミッションで通信協力プレイが可能!120以上あるミッション全てで通信協力プレイが可能。友達とデータを持ち寄り、1人ではクリアできないような困難なミッションにも挑むことができます。もちろん、対戦プレイも可能。「1vs1」「1vs3」など自由な組み合わせでのプレイも楽しめます。◆カスタマイズを最大限に利用して、自分だけのスタイルを作り出せ!全MSのカスタマイズが可能。ミッションをクリアして得られたポイントを使用して自分好みの機体を作り出せます。プレイすればするほど、成長していく感覚がゲームを病みつきにさせます。(引用)
2007.10.13
コメント(0)
カスタムテーマ設定[テーマ設定]でカスタムテーマを設定できるようになりました。クロスメディアバーの背景やアイコンのデザインを変えられます。シーンサーチメモリースティック デュオに保存された動画を再生するときにシーンサーチができるようになりました。アルバムから写真を探すように、サムネイル画像から見たいシーンを選んで再生できます。必要な部分だけをすばやく再生したいときに便利です。音楽を聴きながらスライドショーを見る(ミュージック)と (フォト)の同時再生に対応しました。音楽を聴きながら、お気に入りの写真をスライドショーで鑑賞できます。
2007.09.13
コメント(0)
![]()
■CRISIS CORE -FFVII- 1997年1月にPlayStation用ゲームソフトとして発売し、全世界で約1000万本の出荷本数を記録した、『FINAL FANTASY VII』。その『FFVII』の物語を軸として、様々なプラットフォームで展開しているのが "コンピレーション オブ FFVII"です。本作はその第4弾として登場し、PSPで展開するアクションRPG。物語は『FFVII』でその存在が暗示された「ザックス」を中心として展開します。"コンピレーション オブ FFVII"で登場した様々なキャラクターの他に、重要な役割を果たす新キャラクターも登場し、彼らが織り成すドラマは想像を絶する展開をみせます。「コンピレーションオブFFVII」の中で最も古い過去、未だ語られていない『FFVII』の謎がここに解き明かされる……。■ストーリー 『FINAL FANTASY 』から遡ること7年前。『魔晄エネルギー』の独占と強力な軍事力を背景に世界への影響力を急速に強めていた『神羅カンパニー』。その拠点であり、繁栄の象徴でもある魔晄都市『ミッドガル』は急ピッチで建設が進められ、神羅の完全なる覇権確立も間近に迫っていた。神羅は『ソルジャー』とよばれる強力な戦闘能力を持つ兵士の組織を擁しており、中でも特に優秀な者はソルジャー・クラス1stと呼ばれ、庶民の尊敬と羨望の的となっていた。ソルジャー・クラス2ndザックスもクラス1stに憧れる青年の1人。先輩でありよき指導者であるソルジャー・クラス1stのアンジールとともに日々の任務に励んでいた。そんな中、ウータイでの作戦行動中にソルジャー・クラス1stのジェネシスと共に多くのソルジャーが行方不明になるという『ソルジャー大量失踪事件』が発生する。事態を重く見た神羅上層部は、戦争の終結と事件解明のためにソルジャー投入を決定し、ザックス、アンジール、そして英雄としてその名を世界にとどろかせたソルジャー・クラス1stセフィロスがウータイへと派遣されることとなった・・・ジェネシス失踪の真相とは? 3人のソルジャー・クラス1stに隠された秘密とは?過酷な運命の戦いがザックスを待ち受ける。■システム バトルでは剣による通常攻撃のほか、マテリアによる魔法やアビリティの活用、状況に応じてガードや回避など多彩なアクションが可能です。バトルを彩るのが記憶や想いを力に変えるソルジャーの戦闘能力を視覚的に表したシステムD・M・W(デジタル・マインド・ウェーブ)。ストーリーの進行や、主人公ザックスの状態に応じて常に回転しつづけるD・M・Wが戦闘に影響を与えていきます。レベルアップ、必殺技リミットブレイク、召喚獣など、多くの要素がD・M・Wを介して発動します。さらにマテリア同士を合成して新たなマテリアを作りあげるマテリア合成システム、本編のストーリーとは別に依頼や指令をこなす豊富なミッションなどやり込みの要素も多彩です。■テーマソング ゲーム中に流れるテーマソングには絢香さんによる楽曲提供が実現しました。「Why」作詞:絢香 作曲:西尾芳彦, 絢香■メインスタッフ ●ディレクター/田畑端(BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII- 他)●キャラクターデザイン/野村哲也(FINAL FANTASY VII,VIII,X,X-2,XIII,KINGDOM HEARTS他)●シナリオ/野島一成(FINAL FANTASY VII,VIII,X,X-2,XIII KINGDOM HEARTS他)●ムービーディレクター/生守一行(FINAL FANTASY VII,VIII,X,X-2,DIRGE of CERBERUS -FFVII-他)●コンポーザー/石元丈晴(BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII- 他)●プロデューサー/今泉英樹(FINAL FANTASY X、X-2他)●エグゼクティブプロデューサー/北瀬佳範(FINAL FANTASY シリーズ)(C)2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA(引用)
2007.09.12
コメント(0)
"覚醒する"RPG、PSPに登場!! 交錯(クロス)する5つの”超能力(リゼル)”。5人の主人公それぞれの視点でストーリーが展開し、キャラクターや謎が複雑に交錯した様々な物語を楽しめます。3Dアドベンチャー形式の「ミッションパート」では、テレポートや透視、念動力といった各主人公固有の超能力を使い、様々なミッションに挑みます。バトルでは必殺技「リゼルアーツ」「ハイパーリゼル」などの新しい要素を取り込んだ爽快なシステムを採用!戦闘で手に入る「リゼルジェム」を集めることによって、ステータスのパワーアップや新たな「リゼルアーツ」の習得など、キャラクターのカスタマイズができます。(引用)
2007.09.02
コメント(0)
![]()
「ワイルドアームズ」最新作がシミュレーションRPGで登場!シリーズ通して支持の高いストーリーに加え、多彩なキャラクターの登場でよりドラマチックに!SRPGならではのバトルシステムで、深みとやり応えのあるバトルを追求!高いストーリー性と多彩なキャラクターで「ドラマ」を演出!様々な人物の思惑と複雑に絡み合う中、祖国を相手に戦う群像劇が展開される。全60話から構成される壮大なストーリー、高低差や地形の概念のあるHEX(マス目)による戦闘、連係攻撃やド派手な必殺技など、これまでのシリーズで培ったすべてを、PSPソフトとして凝縮した作品です。■初心者でもわかりやすい戦闘システムバトル前に行われる状況報告で、はじめる前に戦術をじっくり練れる。30以上の多彩なジョブシステムフィールドのHEX(移動のマス目)には地形属性や高低差の概念も。必殺技やチェーンなど仲間との連係技も多数収録。■「WILD ARMS the Vth Vanguard」との連動「WAXF」は、「WA5」とUSBケーブルで繋ぎ連動することでいくつかの機能を拡張することができます。それぞれのゲーム内で、特殊なイベントや隠しボスが出現。入手アイテムが変化したりと、様々なお楽しみ要素が登場する!(引用)
2007.08.08
コメント(0)
![]()
ジャンル:アクションPSP「極魔界村 改」は、前作「極魔界村」を大胆にリニューアル!「極魔界村」と「極魔界村 改」の2タイトルを収録!「極魔界村 改」リニューアル要素とは・・・・ステージ探索要素を大胆アレンジ!・ゲーム進行が周回制に変更!・魔物(敵)の出現位置を再調整!新鮮なプレイ感覚を味わえる!・鎧と盾の性能が変更に!・魔力の発動方法が、ゲージ消費からチャージ制に変更!(引用)
2007.08.03
コメント(0)
2007年7月24日(火)からPSPのシステムソフトウェアバージョン3.52が公式サイトにて公開されていました。更新内容は以下のとおりです。・PLAYSTATIONNetworkタイトルを遊ぶための機能を強化した公式サイト(ダウンロード)
2007.07.28
コメント(0)
ソニー・コンピュータエンタテインメントは7月12日、「プレイステーション・ポータブル」(以下、PSP)の新製品として、テレビ出力機能を搭載しながら薄型化&軽量化を図った「PSP-2000」を発表した。日米欧の各地域で9月から順次発売する。続きを読む(引用)
2007.07.12
コメント(0)
システムソフトウェア バージョン3.51で更新される主な機能・セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応しました。これだけです。ダウンロード
2007.06.30
コメント(0)
変更点は、 [リモートプレイ] - インターネットを介しての接続を可能にした - 通信設定の項目を追加 [RSSチャンネル] - RSSチャンネルガイドを追加ダウンロード
2007.06.01
コメント(0)
プレイステーション・ポータブル用ソフト■主人公はトランクス!全く新しいメインモード「トランクス・アナザーロード」今作のメインメード「トランクス・アナザーロード」は“もうひとつの未来”を舞台に、トランクスが主人公として物語が展開されます。もちろん孫悟空やベジータといった主要キャラは続々登場し、様々な形で物語に絡んできます。ゲームシステムは、3Dマップ上を3人一組のチームで飛び回り、市街を破壊しようとする敵キャラクターたちを倒すといったリアルタイムシミュレーション的な要素を含んでいます。敵キャラクターと遭遇すれば、そこからは本来の格闘アクションへと切り替わります。■更なる進化を遂げた白熱のバトル!気力を消費して高速移動や専用攻撃が出せるようになる“オーラバースト”システムが更に進化!オーラバーストチャージやオーラバーストガード等の新要素が追加され、バトルは更に戦略性が増しました。また、今作は前作になかった斜め視点カメラでのバトルが可能になり、今まで以上に迫力ある映像が繰り広げられます。キャラクター数は前作から7キャラ追加の総勢25キャラクターで、ゲーム初参戦となる孫悟飯(未来)も登場します。■ファン待望の成長システムを導入!前作「真武道会」にはなかったキャラクターの成長要素を搭載!「体力」「気力」「必殺技」などの8種類のパラメータを上げるブースターをセットすることで、キャラクターの能力が大幅アップ!ブースターを自分好みに配置して最強のデッキを作る楽しみが満載です。■長く遊べる多彩なゲームモード!バトルを連戦で行うアーケードモードやトライアルモード、プロフィールカードモード、そして白熱のネットワーク対戦モードなど、全7モードを搭載!やりこみ要素は十分です。(引用)
2007.05.25
コメント(0)
1)ユーザーからの熱いご要望にお応えして、Windows版で大人気だった『破魔子ルート』が完全復活!PlayStation2版シナリ オ+破魔子ルートで、ゲームシナリオのボリュームがUP!2)ほのぼのと温かいストーリーの中に、多くの笑いを繰り出す人気のキャラクターのパワーは健在!そのキャラクターを彩る のは豪華人気声優陣です。3)主人公の名前変換やクイックセーブ/ロード機能はもちろん、登場キャラクター個別での音声ON/OFF機能も搭載!更に、 おまけモードでは、好評のCG閲覧やイベント(シナリオ)再生の各種モードが充実です! (引用)
2007.05.12
コメント(0)
国内累計130万本を記録した人気シミュレーションRPGが、10年の時を超えPSPにて復活。大国イヴァリースを二分した「獅子戦争」を巡って、歴史の影に葬られた真実とは? のちの英雄王ディリータと若者ラムザ、2人の物語が綴られる。20種類のジョブに100種類以上のアビリティを組み合わせてキャラクターを成長させていこう。重要なイベントシーンは、キャラクターデザイン吉田明彦のイラストタッチを活かしたセルシェードムービーに進化。『ファイナルファンタジーXII』の人気キャラ・バルフレアが、新規キャラクターとして参戦。たまねぎ剣士、暗黒騎士などのジョブも追加など、さまざまな要素が新たに加えられている。(引用)
2007.05.07
コメント(0)
従来のテニスゲームはボールが手元に来たタイミングで、ボタンを押してラケットを振るといったタイミング型でしたが、本作は先行入力型のショットシステムに変更しました。そのことで初心者でもトッププロのスーパープレーを簡単に楽しむことができるようになりました。また、戦術の多彩さを強化し、対戦での駆け引きを向上させたシステムへリニューアルしました。<一例>・溜め打ち 先行入力でボタンを押し続け、選手の手元にボールが来た時にボタンを放すことで溜め打ちが出来ます。溜め打ちは普段のショットよりも強力なショットが打てます。・溜めタイミングショット溜め打ちの際、シリーズの特徴である『ベストなタイミング』でボタンを放すことで更に強力なショットを打つことができます。・スーパーショット プロツアーモードでスキルを覚えることで、鋭角な高速ランニングショット、左右に大きく曲がるショット、鋭角でネット際に落とすスーパードロップショットなど、一発逆転に使用できる様々なスーパーショットが打てます。■魅力的なライセンス選手16名を収録登場する実名選手は16名。男子世界ランキング1位のR・フェデラーやそれを追うR・ナダル、女子世界ランカーのM・シャラポワやJ・エナンなど実力選手が登場。またライセンス選手の約半数はテニスゲーム初登場となり、トップ・ランカーや将来有望なプレイヤーなどを収録しています。■モード紹介代表的なモードから人気のあるモードまで、充実した内容のモードを収録。アーケードモード ライセンス選手やエディット選手を使用して、難易度ごとに異なる規定試合を勝ち抜いていくモードです。レッスンモード ゲームの基本操作やテクニックをコーチからレッスンしてもらえます。エキシビジョンモード 自由な設定での対戦が可能。チーム戦などもできます。プロツアーモード キャラクターエディットで自分だけの選手を作成・育成し、1年間のツアーを戦いながら、世界ランキング1位を目指します。アドホックモード 通常の通信対戦から、ゲームシェアリングでの対戦、ミニゲームでの対戦も可能です。チャレンジモード 「パックマン」など往年のタイトルとテニスゲームを融合させた遊び心溢れるミニゲームと、プロツアーモードのトレーニングゲームが遊べます。■プロツアーモード と キャラクターカスタマイズ前作PS2版で好評だったプロツアーモード。「練習の大切さ」、「試合での駆け引きの厳しさ」、「優勝の喜び」を感じ、まるでプロ選手になったかのような気分が体験できるモードです。そのモードに様々な大会やイベントを追加し、更に強化を図りました。また、新スキルの登場で新たな特殊スキルや、「逆境になるほど強くなる」、「勢いに乗ると強くなる」等のメンタルスキルの増加、スーパーショットの習得等、より個性的な選手を作ることが可能となりました。自分の分身を活躍させるプロツアーモードでは、自分だけのキャラクターを作成しますが、そのキャラクターカスタマイズのパーツも前作PS2版より2倍以上のパターンを用意。顔・肌色・髪型・髪色・服装に至るまで細かく設定ができ、自分だけのオリジナル選手の作成が可能となりました。 ■アドホックモードによる対戦プレイ プレイステーション・ポータブルの通信機能を使用した対戦プレイが可能。また、友人間で対戦を行なうことで対戦記録が交換され、ランキングポイントのやり取りにより、対戦ランキングが表示され、お互いのPSPで対戦プレイヤーの記録が確認できるなど、盛り上がれる機能を満載しました。最強のトッププレイヤーは誰だ?なお、ゲームシェアリング機能を使用し、ソフトを持っていないユーザーでも、対戦プレイが可能です。(※ゲームシェアリングでゲームを行なう場合は、ゲーム中の選択が一部規制されます)■さらに遊び心満載のミニゲームを搭載!ボムテニスなどの3つのミニゲームを搭載。テニスの面白さに別の面白さを掛け合わせ、更にゲームを盛り上げます。ミニゲームはアドホックモードにて対戦プレイもできます。(引用)
2007.05.02
コメント(0)
![]()
公式FW3.40リリースです!更新内容は PLAYSTATIONNetworkタイトルを遊ぶための機能を強化しました。 PlayStation規格ソフトウェアのセーブデータをPSPとPS3の両方で使えるようになりました。 PS3に対応したPlayStation規格ソフトウェアのダウンロードは、4月26日よりPLAYSTATIONStoreにて開始する予定です。 [ライセンス管理]を削除しました。 [ライセンス管理]に表示されていた情報は、次の操作で確認できます。- 情報を表示させたいゲームのアイコンを選んで△ボタンを押し、オプションメニューから[情報]を選ぶ。
2007.04.19
コメント(0)
■主人公はトランクス!全く新しいメインモード「トランクス・アナザーロード」今作のメインメード「トランクス・アナザーロード」は“もうひとつの未来”を舞台に、トランクスが主人公として物語が展開されます。もちろん孫悟空やベジータといった主要キャラは続々登場し、様々な形で物語に絡んできます。ゲームシステムは、3Dマップ上を3人一組のチームで飛び回り、市街を破壊しようとする敵キャラクターたちを倒すといったリアルタイムシミュレーション的な要素を含んでいます。敵キャラクターと遭遇すれば、そこからは本来の格闘アクションへと切り替わります。■更なる進化を遂げた白熱のバトル!気力を消費して高速移動や専用攻撃が出せるようになる“オーラバースト”システムが更に進化!オーラバーストチャージやオーラバーストガード等の新要素が追加され、バトルは更に戦略性が増しました。また、今作は前作になかった斜め視点カメラでのバトルが可能になり、今まで以上に迫力ある映像が繰り広げられます。キャラクター数は前作から7キャラ追加の総勢25キャラクターで、ゲーム初参戦となる孫悟飯(未来)も登場します。■ファン待望の成長システムを導入!前作「真武道会」にはなかったキャラクターの成長要素を搭載!「体力」「気力」「必殺技」などの8種類のパラメータを上げるブースターをセットすることで、キャラクターの能力が大幅アップ!ブースターを自分好みに配置して最強のデッキを作る楽しみが満載です。■長く遊べる多彩なゲームモード!バトルを連戦で行うアーケードモードやトライアルモード、プロフィールカードモード、そして白熱のネットワーク対戦モードなど、全7モードを搭載!やりこみ要素は十分です。(引用)
2007.04.05
コメント(0)
今回の更新点は、・ゲームPLAYSTATIONNetworkタイトルを遊ぶための機能を強化しました。 メニューに[ディスク読み込み速度]を追加しました。 ・ネットワーク[RSSチャンネル]でアイテムのサムネイル表示に対応しました。 ・ビデオメモリースティック デュオの「VIDEO」フォルダに保存された動画のサムネイル表示に対応しました。 「VIDEO」フォルダで次の種類のファイルを再生できるようになりました。MPEG-4 AVC(H.264)ビデオMain Profile(AVC CABAC)で以下のサイズのファイル720×480/352×480/480×272※データの種類によっては再生できないものがあります。
2007.03.30
コメント(0)
◆BLEACH史上最多の登場キャラを搭載! 総登場キャラ数70以上!(プレイヤブルキャラは51体) 新章「破面(ルピ:アランカル)編」突入に伴い20名を越す新キャラクターが参戦! ◆「ミッションバトル」で展開される「破面(ルピ:アランカル)編」ストーリー! 前作で好評を博した「ミッションバトル」では、激動の「破面編」を闘い抜くことが可能! 原作ストーリーの行間を補完するオリジナルバトルも多数収録!! ◆新システム‘ソウルブレイズ’搭載! 初心者プレイヤーでも連続技の爽快感を味わえる「ソウルブレイズ」を搭載。 簡単操作で発動する連続技の数々にバトルは一層ヒートアップ! ◆TVアニメスタッフによる、2D画を多数収録! TVアニメ『BLEACH』を手がける「studioぴえろ」描き起こしの2D画を多数収録!(引用)
2007.03.27
コメント(0)
□いつでも、どこでもプレイボール パワポタは携帯ゲームとして、「いつでも」「どこでも」、そして「ひとりで」「ふたりで」「つないで」いろいろなシチュエーションでも、常に携帯できる「パワプロ」。その第2弾が、「実況パワフルプロ野球ポータブル2」です。 □いつでも野球がそばにある。 ○2007年のペナントレースに最速対応し、選手データは2007年度開幕予想選手データを搭載。また今年から始まる話題のプレイオフ、セ・パ クライマックスシリーズに対応。本格的に野球が楽しめるパワプロシリーズの最速、最新作です。○通信対戦はアドホック通信に加え、1本のソフトと2台のPSP本体があれば、いつでも、だれとでも通信対戦が楽しめる「ゲームシェアリング」にも対応。前作同様のオリジナル投打レイアウトに加えて、投手視点ももちろん健在、PSPならではの対戦が、いつでも、だれとでも楽しむことができます。 □気軽にあそべて手放せなくなる新モード ○新・段位認定モード シナリオ形式で出題される数々のピンチを自らの力で切り開く、ちょっとした暇な時間があれば気軽に遊べる段位認定、多彩で骨太な問題は自動生成で無限に出題、さてどこまで昇段できるか。 ○新アイテムカード/ポタカ(PoTaCa) いろいろな効果を発揮する新アイテム「アイテムカード/ポタカ」、選手育成の追加ポイントやゲームの機能を拡張。「アイテムカード/ポタカ」はパワプロキャラの図柄をはじめ、プロ野球選手のプレイ写真の図柄などコレクションアイテムとしても楽しむことができます。 ○通信機能もさらに充実 ダウンロードサービスもさらに充実、選手データを始め、段位認定問題、また専用サイトから実際の野球ニュースをダウンロードして、パワポタで読むことができる野球情報リーダーを搭載。 さらに通信機能を使って街中の無線LAN電波から「アイテムカード/ポタカ」集める「つなゲッター」や、パワプロでおなじみのガンダー君がメッセージを運んでくれる「おでかけガンダー」などなど。○パワガチャ お手軽、簡単、出たとこ勝負の三拍子そろった、パワポタの画期的選手育成モード。今回はあらたに、戦略性、ギャンブル性を加えたモードが追加、どの育成方法であなたは選手を育成するか?(引用)
2007.03.15
コメント(0)
今回はPSPではなくPS2のゲームソフトです。サンデーを読んでいる方は知っていると思います。
2007.03.12
コメント(0)
1)ユーザーからの熱いご要望にお応えして、Windows版で大人気だった『破魔子ルート』が完全復活!PlayStation2版シナリ オ+破魔子ルートで、ゲームシナリオのボリュームがUP!2)ほのぼのと温かいストーリーの中に、多くの笑いを繰り出す人気のキャラクターのパワーは健在!そのキャラクターを彩る のは豪華人気声優陣です。3)主人公の名前変換やクイックセーブ/ロード機能はもちろん、登場キャラクター個別での音声ON/OFF機能も搭載!更に、 おまけモードでは、好評のCG閲覧やイベント(シナリオ)再生の各種モードが充実です! (引用)
2007.03.04
コメント(0)
![]()
地図ソフトの先駆者「みん地図」がGPS対応になって新登場!屋外はもちろんPlace Engineを使用すれば地下街などでも現在地がわかる!(引用)
2007.02.26
コメント(0)
![]()
日本を代表するRPG『ファイナルファンタジー』シリーズの第1作を、プレイステーション・ポータブルならではの高精細グラフィック・ハイクオリティーなサウンドでリメイク!(引用)
2007.02.22
コメント(0)
![]()
2007.02.19
コメント(0)
![]()
アーケードで絶大な人気を博した『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.』が、プレイステーション・ポータブルに移植される! 本作はアニメ『機動戦士ガンダムSEED』で活躍したモビルスーツを操り、2対2のチーム戦をくり広げる3D対戦アクションゲーム。移植にあたり、多数のステージを攻略していくミッションモードが追加された。さらに本作だけのウリとして、ワイヤレス通信機能を使い、画面を分割せずに協力や対戦プレイが行えるのだ。(引用)
2007.02.18
コメント(0)
あの「AI将棋」がお求めやすい価格になって登場です。(引用)
2007.02.14
コメント(0)
■PS2用ソフト「ボンバーマンランド3」を新しいストーリー&システムで移植!■60本を越えるミニゲームを新チューニングですべて収録!■おなじみのバトルゲームも40以上のステージ、5つのモードと大充実!最大四人での通信対戦バトルで、熱く盛り上がれ!!■しかもなんと!バトルゲームと50本のミニゲームすべてをシェアリングできるぞ!!(引用)
2007.02.13
コメント(0)
シンプルだけどハマっちゃう!?1本でぷよぷよを遊び尽くせるお楽しみがいっぱい!おなじみのルールに加え、新しいルールが大量追加された「バトル」モード。ぷよ初心者にもやさしい「じゅぎょう」モード。そして「ぷよぷよ」最大の醍醐味、ぷよ対戦!初代「ぷよぷよ」キャラも参戦し、総勢22名のキャラクターが繰り広げるまんざいデモはもちろんフルボイス。まさに“ぷよぷよ祭り”なタイトルが登場です!(引用)
2007.02.10
コメント(0)
1.700人以上の武将でプレイ可能!身分の違いが生み出す多様な生き様!本作では、611人の武将が登場し、プレイヤーが登録できる100人のオリジナル武将を加えた全711名を主人公にしてのプレイが楽しめます。武将には、「三國志」シリーズお馴染みの「君主」「軍師」「太守」「一般」「在野」のほか、君主と太守の中間の権限を有する「都督」、特定の支配都市を持たない放浪軍のリーダーである「頭領」とその配下である「同士」といった8種類の身分があります。出世を目指すも、反乱を企てるも、都市を持たず傭兵団のように放浪するもプレイヤーの思いのまま。他にも、突発的に発生する依頼や目標をこなすことでゲーム進行やエンディングが変化するなど、武将ごと身分ごとによる多彩なゲーム展開がプレイヤーを待ち受けます。2.人と人との新たな絆! 義兄弟・好敵手・仇敵・結婚多様な人間関係をドラマティックに演出する仕掛けが随所に施されています。仕事を助けてくれる「義兄弟」、出世を競い合う「好敵手」、命を狙ってくる「仇敵」など、その関係はさまざま。さらに「結婚」すれば、貂蝉などの有名女性キャラクターが自宅に夫人として登場します。劉備・関羽・張飛の義兄弟や、馬超と曹操の仇敵関係、周瑜と小喬の結婚など、三国志世界に欠かせない人間ドラマを体験できるうえ、歴史上にないプレイヤー独自の人間関係を築くことも可能です。 3.選択可能なシナリオは55本!初心者でも安心のお勧めシナリオ搭載!184年(黄巾の乱)から234年(孔明没)に渡る51年間すべての年代のシナリオをご用意。スタート年を自由に選択できるので、好みの武将の希望通りの状態からプレイが可能です。さらに、諸葛亮の死後を描いた241年以降の3本のシナリオと、全年代の全武将が一堂に会する夢の仮想シナリオ「英雄集結」1本を含め、シリーズ最多を誇る計55本のシナリオを収録しています。また、有名な戦いや事件の起こった年と代表的な武将を設定した「お勧めシナリオ」もご用意しているので、初心者の方やシナリオ選択に迷った場合でも安心してお楽しみ頂けます。このほか、シナリオごとに時代背景を解説したオープニングイベントをはじめ、100以上のイベントが用意されており、プレイするたびにどっぷりと三国志世界の雰囲気に浸れることでしょう。 4.際だつ個性が大きな戦果をもたらす武将スキル!「戦法」 本作の戦争はターン制で、山岳地帯や湾岸都市などの地方色溢れるマップ上で行われます。この戦いを有利に運ぶためのポイントとなるのが、武将のスキルである「戦法」です。戦法は接近戦の「突撃」や計略系の「烈火」など全15種類あり、修得には得手不得手があるので、武将の個性に合わせた訓練が重要となります。戦法は「初」から「極」まで6段階あり、熟練度が上がるほど成功する確率が高まります。思い通りの最強武将を育て上げる楽しみを味わえます。 5.最後まで気が抜けない!!「連合作戦」!本作では、勢力や地理の枠を超えて、複数の勢力が同時に戦争に参加することが可能となりました。一勢力の力だけが抜きん出たとき、他の弱小勢力は生き残りをかけてお互いに団結し、「反○○連合」を結成することができます。連合協定が結ばれると、戦争時に有能武将たちが各勢力の枠を超えて参戦してくるため、激戦は必至。全土統一のときが近づいても、最後まで気の抜けない展開を楽しめます。6.武将の目線で感じる三国志世界メイン画面は、ゲーム世界により感情移入できるよう、戦略を練る城内画面と個人的な生活を表現した都市画面の2種類があります。城内画面では中国地図を睨みながら政略を練り、都市画面では地方ごとの町並みの中で、築き上げた人間関係や民との会話などを楽しみながら日々を送ることが可能です。7.ゲーム中には80種類のアイテムと、100種類以上のイベントがあります。手に入れたアイテムや、再現されたイベントを閲覧できるモードを搭載し、ユーザーのコレクター心をくすぐります。8.最大8武将までのマルチプレイがお楽しみいただけます。一人で複数の武将をプレイし、同一勢力の富国強兵に努めることも、複数勢力を操作して歴史をくつがえすことも可能。果てはオリジナル武将だけで新勢力を築くなど、遊び方は無限に広がります。9.広大な中国大陸の風土感溢れるBGMは全29曲。作・編曲/長谷部 徹(引用)
2007.02.09
コメント(0)
銀河のお騒がせヒーロー、ラチェットと相棒のロボット、クランクが今度はPSPで大冒険!シリーズの核の部分であるド派手な爽快感の武器ガラメカがさらにパワーアップ!武器だけでなく、パーツの組み合わせで効果が変化する新アーマーシステムも採用。クランクが他のメカと合体して活躍する「プラグイン」システムや、ラチェットが小さくなってミクロの世界を冒険するステージなど、新要素も盛りだくさん。PSPの性能を活かしたアドホックによるマルチ対戦モード(最大4人)も搭載。今タイトルは「移植」ではなく、「完全新作」です!!(引用)
2007.02.08
コメント(0)
1)新しいモード『Road to Wrestle Mania』が追加。すぐにWWEが楽しめる『Quick Play Tournament』、自分好みにカスタマイズできる『Create Tournament』がPSPに追加!トーナーメントは『Road to Wrestle Mania』を含め全部で4種類とやりこみ要素満載。 2)アドホックモードで最大4人対戦可能!『Exhibition』、『Title Match』、好きなスーパースターを自由な試合形式で闘わせる『Wireless Exhibition』、またはベルトを賭けて勝負する『Wireless Title Match』、自分でクリエイトしたスーパースターを交換する『Trade Superstars』などLAN機能を使って3つのモードでプレイ可能!」3)PSPでお買い得!シーズンモード(試合の勝敗や選択技によってストーリーが分岐)やGMモード(経営シミュレーション)はもちろん、PS2に匹敵するボリュームをPSPで体感(引用)
2007.02.07
コメント(0)
2D横スクロールシューティングアクションの決定版!オールコンプリート!!10周年を迎えた、あの「メタルスラッグ」が今度はPSPに参戦!収録タイトルは、なんと初代から最新作「6」までの歴代全7タイトル!PSPの高精細ディスプレイに展開する、芸術とも言える究極のドット絵を堪能せよ!アーケードの緊迫感、スピード感をそのままに、PSPで完全再現。(引用)
2007.02.06
コメント(0)
![]()
今度の『ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー新千歳』はそのタイトル通り、北海道!日本最多の4大滑走路には旅客機だけではなく、自衛隊機の離発着もあるので”超多忙空港”を航空管制しなくてはならない。日本の四季がはっきりとした新千歳空港で様変わりする春・夏・秋・冬の空港をシミュレートしよう。また、リプレイ機能が搭載されたことから空港の景色を堪能でき、自分の管制の見直しも可能になってスキルアップができるぞ!(引用)
2007.02.05
コメント(0)
巨大モンスターを狩り、素材や報酬を得ながら武器や防具を整え、さらなる舞台やモンスター討伐を目指し、ハンターとして生活するのが「モンスターハンターポータブル」! シンプルなゲーム性の中にも膨大なアイテムや装備品、リアルなモンスター達の息遣い、その他様々な要素や仕掛けが楽しめます。さらに携帯機ならではの手軽さ、短時間でのプレイ、友達同士で協力プレイが楽しめ、プレイすればするほどハマル要素が出てくる最高のアクションゲームです。新しい武器タイプが追加に! 前作『モンスターハンターポータブル』に出てきた武器、片手剣・双剣・大剣・ハンマー・ランス・ライトボウガン・ヘビィボウガンに加え、新しい武器タイプの“太刀”・“ガンランス”・“狩猟笛”・“弓”を追加!さらに「2nd」オリジナルの武器・防具を多数追加!また、従来の武器へも新要素を追加しています!(引用)
2007.02.04
コメント(0)
PSP版の主な追加要素、変更点 ・画面構成が16:9のワイド画面になったことで、大画面でハイクオリティな映像と戦闘をお楽しみ頂けます。 ・携帯機の特性を活かし、いつでもどこでもロード可能です。 ・プレイヤーがよりスムーズにゲームを進められるように"PS2"版ではややシビアだった部分の難易度を下げるなどゲームバランスの再調整を実施。『テイルズ オブ』シリーズファンから新規ユーザーまでも楽しめる内容になっております。 ・"PS2"版では闘技場に隠し要素として、最終ボスを上回る強さを誇る「リムル」が登場しましたが、PSP版ではこれに加え、新たに複数キャラを対戦相手として登場させる予定です。 ・プレイヤーキャラの秘奥義カットインを全てリファインします。また、秘奥義カットインが存在しなかった一部ボスキャラに、秘奥義カットインを追加します。 以上のように、単なる移植に留まらない新規追加要素も多数収録! ~戦闘システム~ ・「TT-LMB(トラスト&タクティカル リニアモーションバトル)」を搭載 従来の『テイルズ オブ』シリーズのリアルタイム性や仲間ごとの役割分担、コンボシステム(術技の連携)を大幅に発展させたリアルタイム戦闘システムです。 (引用)
2007.02.03
コメント(0)
■「レインボーアイランド」で「バビー」と「ボビー」の新しい冒険が始まる!総合音楽企業「ミリオンレコード」が世界中にバラまいた魂のない機械音楽が、「レインボーアイランド」のエコシステムに悪影響を与えた!木は枯れ、昆虫は突然変異してヒトを襲い、重力までもねじれさせてしまう… 「バビー」と「ボビー」は、故郷の「レインボーアイランド」を元の姿に戻すべく、虹の楽器「ハーディガーディ」を手に立ち上がるのだった……。■虹の楽器"ハーディガーディ"を鳴らし空中にうかぶ島々に虹を架け、どんどん上へ!!レインボーホイールを発射する"ハーディガーディ"を鳴らし、虹をかけながら立ちはだかる敵を倒して、空中に浮かぶ島々に虹を架けて、どんどん上部へと進んでいこう!■「リゾネーター」(共鳴機)をチャージし一発逆転を狙え!アナログパッドをグリグリ回すと、「ハーディガーディ」に影響を与える「リゾネーター(共鳴機)」のパワーをチャージすることが出来ます!「レインボーホイール」を発射し、敵に大ダメージを与えよう!
2007.02.01
コメント(0)
![]()
【2007年2月8日発売予定】人気のミリタリーFPSシリーズ「メダル オブ オナー」がPSPに登場!戦場を生き抜いた英雄たちが集結!第二次世界大戦下、ヨーロッパ各地で繰り広げられた攻防に再び参戦!緻密な現地取材と時代検証により、戦場のリアリティを徹底追求しています。ミッション&シナリオは、実在した作戦やイベントを元に構成されています。生々しい特殊効果とカメラアングルにより戦場のリアリティと緊張感が味わえます。ヨーロッパ各地の戦場を忠実に再現。雪や雨の中で続く銃撃戦、白昼や深夜の攻防、様々なフィールドでミッションを遂行します。スカーミッションモードでは、5分、10分、15分、20分、30分とバトルタイムを設定できるので、いつでも気楽に戦場の緊張感を味わえます。また、じっくりやり込みたいときはキャンペーンモードをプレイ!熾烈を極めた第二次世界大戦の緊張感を存分に味わいましょう。
2007.01.31
コメント(0)
全193件 (193件中 1-50件目)


