全110件 (110件中 1-50件目)
前からミルは、こうたんの事が大好きだったんだけど、最近ちょっと違う目でこうたんを見ているミルなんと・・・ハイハイしてるこうたんの背後から忍び寄ってこうたんの背中にしがみついて・・・ゴシゴシしてるっっっ慌てて『ミル!!!こうたんは犬じゃないよっ』って離そうとしても、離れないすごい発情してるんです今もこうたんをお昼寝させて、ミルが部屋に入れないようにドアを閉めたら、ドアをガリガリ・クーンクーンと悲しそうな泣き声どこのワンコもそうなのかな???あと、こうたんがウンコすると誰よりも早く気づいて『クーンクーン』って泣いて、こうたんの周りから離れなくなる。で、オムツ換えしてるとソワソワし始めて、ちょっと目を話した隙に・・・ウンチのオムツ舐めてるオエッ変態なんです。うちのミルどうしたらいいのかな・・・。春だから???
2007.04.26
コメント(7)
やってきたよぉ~ホントはポリオを先に受ける予定だったんだけど、ニュースで『東京・埼玉 麻疹 大流行!』なんてのを見ちゃったもんだから、心配性な私はすぐにこうたんを連れて小児科へ行き、無事予防注射打ってもらいましただって、ポリオの後1ヶ月もできなくなっちゃうでしょ。その間、ヒヤヒヤしながら過ごすのはイヤだし・・・こうたん、注射の時泣かなかった先生も『お!エライぞぉ』とほめてくれましたこうたんは病院が好きなようです待合室でもおおはしゃぎだし、先生に会ったらまた手足をバタバタして大喜び 面白い子だわたしも麻疹の単独の予防接種、打っちゃった。小児科の先生は、35歳のときに風疹を患者さんからもらって3日間くらいひどい目にあったそうだ私も万が一、次の子を妊娠している時なんかに麻疹になったりしたら大変なので・・・。これで一安心あとは来月ポリオを受けなくちゃ
2007.04.18
コメント(4)
夜中から朝にかけて、泣き方がいつもと違うなぁって思っていたらこうたん、カゼでした朝は機嫌良く起きたんだけど、両方の鼻から鼻水が滝のようにしかも せき&くしゃみの連発熱を測ったら 38.2℃これはカゼだねって、近くの小児科(受付が感じ悪い)へ!まだインフルエンザも流行っているそうで、鼻水でインフルエンザの検査もした。結果は『カゼ』との事。インフルエンザや、突発性発疹じゃなくて良かった・・・。お粉の薬をもらって帰ってきたけど、どうやって飲ませようって悩んだあげく、『お薬飲めたね』ってCMでやってるゼリーにお薬混ぜてあげたら、おいしいようでニコニコしながら食べてくれた夕方までは元気に動き回っていたのに、さすがにだるくなってきたようで、ぐったりしていたいつも止まることなく動き回っているこうたんしか見た事ないので心配だったけど、次の朝には熱も下がり元気になりましたやっぱり、早めに小児科行ったのが良かったな。来週、『麻疹・風疹』の注射したいんだけど、大丈夫かなぁ。
2007.04.11
コメント(6)
心が狭い人間なのかな・・・日曜日、ダンナ様が会社お休みだったので 久々にうちのママりんも含め、ダンナ様の実家へ行った。1時間30分くらいだけど、こうたんも寝てくれたし・・・。良いお天気だし、桜もまだ残っててきれいだし最高のドライブ日和・・・って言いたいんだけど、私の心の中はど~んより曇り空実は私・・・義母が苦手なんです嫌いではないんだけど・・・。実際、とっても優しいタイプで私も大事にしてもらってるんだけど会えば会うほど・・・ダメ私、昔から『しつこい人』がとにかくイヤで、そんなタイプの人とはあんまり関わらないようにしてたんだけど、義母がまさにそのタイプの人でたとえば、おうちに遊びに行くといろいろと気を使って、お菓子とか飲み物とか出してくれるんだけど、お腹がいっぱいで『もうお腹いっぱいなんで、もういいです。ありがとうございます』って2・3回言っても、それでも目の前にたくさん食べ物やら飲み物を持ってくる。(これは序の口)だから最近はそのままにしている(言っても聞いてもらえないから)あと前にこうたろうがまだ首が座ってない、2ヶ月くらいの時かな抱っこしたいって言うから、抱っこしてもらったら 立ったまま急に踊りだして、ターンしたので冷や汗が出た踊りだすのはいつもなので、それには驚かなかったけど 義父が『やめなさい!!!』って止めても言う事を聞いてくれなかった。昔、ダンナ様が赤ちゃんの時も頭から落とした事があったって事聞いてたから、なおさらイヤだった義母は良い人なんだけど、義父やダンナ様が怒ってたしなめても1回で『わかった』ってやめる人じゃない。前に遊びに行った時も、こうたろうにほこり付きの人形やら、とがって危ない物を持ってきては、持たせようとしたり。絶対に目が離せないだから、家に帰ってくるとすごい疲労感こうたろうにご飯を食べさせてる時も、おやつを持ってきたりこうたろうのまわりを行ったり来たり、常に落ち着きがなくこうたろうも落ち着かなくて結局ご飯を残した。(この時も、義父やダンナ様が注意してくれていたがダメ)外にご飯を食べに行っても、自分のご飯が決まってないのに他の人が何を食べるのかが気になり、最後まで決まらない。ずっとしゃべりながら食べているので、一番最後まで食べてる。自分のご飯を『これ食べる?』『これちょっと食べない?』と何回断っても言ってくる。大体、遠慮してるかホントに嫌がってるかわかるだろうに・・・って思ってしまう義母と会うたび、『私って心の狭い人間だわ』って自己嫌悪にもなる。今はダンナ様が『こうたろうが寝てる時もあるし、忙しいから電話あんまりしないで』って言ってくれてるようで、かかってこないけど、電話もスゴイ『今ご飯作ってるんです』『今仕事中なんです』って言ったって『あ、そう・・・ごめんなさいね。あのね・・・』って20~30分は切ってくれないしかも、『そんな事、私に言われても・・・。』みたいな事ばかり。同じ話も繰り返し繰り返し・・・・・・・・・・・。私は長電話が嫌いで、だいたい用件を伝えると切っちゃうほうだからホントにツライかなりストレスでも『悪い人じゃないんだ。良いところを見よう!』って何度もチャレンジしているんだけど、結構きつい。同居は絶対に無理だなと感じた義父は本当に常識的な方で、優しいし私も大好きなんだけど。いつもダンナ様の実家に行くと帰りにおみやげをもらうんだけどパンをいただく事が多い。日曜日も食パンと菓子パンが袋に入ってた食パンは賞味期限が『4月8日』←つまりもらった日が賞味期限こんなの、いつもの事だからいいんだけど食パンがその当日までの賞味期限って事は、いつ買ったの???って思って、悪いけど菓子パンは食べる気になれなかったふう~・・・。誰にも言えないから、ずっとたまってたのよね。このどうしようもない感情こうたろうにも、私の気持ちが通じてるのか義母に抱かれるといつも泣くしそのたびに『今、きっと眠いんですよ』とフォロー結婚したての時は『義父・義母が良い人で幸せ』って思ってたんだけど、会えば会うほど・・・できたらこのまま、少し離れたところにいたい。近くになんて引越したら、毎日来るもん。絶対!そしたら私は間違いなくストレスで、どっかおかしくなっちゃうはぁ・・・。でも私の悩みなんて意地悪されてる人達から見たらどってことないんだろうなぁ。でも、逆に意地悪された方がまだ良かったかな。だって・・・私・・・負けないもん
2007.04.10
コメント(6)
パソコンが不調だったり、なんだか忙しくてなかなか更新できなかったそうそう! こうたんが歩きました2歩くらいなんだけどねダンナ様がお休みで、私がこうたんの離乳食を作っている間サークルの中でダンナ様とこうたんが遊んでいたら・・・ダ『ねえねえ! こうたろう今歩いたよ!』私『えっ!ウソ!!!』すぐ見に行ったけど、もうサークルにつかまって立ってました。初めての決定的瞬間は残念ながら見逃したショックでもその後もなんとか歩かせようと、あの手この手でがんばって歩いてもらいましたもうすぐ手をつないで、歩けるんだなぁ楽しみ
2007.04.04
コメント(6)
こうたん、1歳になったので『麻疹・風疹』の予防接種を!って思ったんだけど、インフルエンザがまだ流行っているらしいのでなかなか小児科に行く気になれなかった。(こうたんはインフルエンザの予防接種を受けていないので)そういえば、私自身も『麻疹』になったかどうか、母が記憶していなかったので、私も接種すべきか???って事も聞きたくていつも行く小児科に問い合わせしてみた。私『息子が1歳になるので、麻疹・風疹の予防接種をしたいんですが』病(女)『MRですか?』私『は 麻疹と風疹の・・・』病『ですから、麻疹と風疹の混合の予防接種ですよね』ここですでにかなり感じ悪いでもこうたんのためにいろいろ質問したかったのでガマンした。私『実は私も麻疹になった事があるか、定かではないので一緒に接種 した方がいいのか、お聞きしたいと思いまして』病『・・・(←この沈黙がムカつく)お待ちください』この間に先生に聞きに行ってる・・・。病『息子さんが接種に来た時、先生とご相談なさっていただけますか』私『わかりました。予防接種の前は予約が必要ですよね』病『はい。先にご予約なさってください』私『あ!あと、息子がインフルエンザの予防接種をしていないので お聞きしたいんですが、まだそちらにインフルエンザの患者さん 結構来ますか?』病『・・・(またイヤな感じ)それはなんとも言えませんが』私『なんかまだ流行ってるって聞いたものですから。 そちらで、うつったりしたくないので』(この辺でもうかなり頭にきてる)病『・・・少々お待ちください!』・・・ていうか、なんでお待ちくださいなの???あんた毎日見てるんだから、人に聞かなくても大体わかるでしょって思ったら、さっきの女とは違う女の人が出て、『お電話代わりました。そうですね、まだ流行ってますが最近 少しはおさまってきましたよ』って教えてくれた。この病院、先生はとっても感じ良くてやさしくていいんだけど受付の女が感じ悪いのがいるのよね私にしてはこんな感じ悪い事されても、今日はガマンしました
2007.03.23
コメント(6)
生えてきた~下の歯は2本順調に生えてきてるのに、上の歯は遅いなぁって思ってたら・・・やっとちょびっと白い歯が見えて、かわいかっただからかな。最近いやに私の手をつかんで、自分の口に入れてすんごい力でガジガジ噛んでたのムズムズしてたんだな・・・。虫歯にならないように、気をつけてあげなくちゃ
2007.03.20
コメント(2)
今日はこうたんの1歳のお誕生日ですホントに早いなぁ・・・1年って院内感染で退院の日にまた入院したり(カゼだった)いろいろあったけど、こうたんが家に『幸せ』を運んできてくれたこうたんがいるから、何でも頑張れるこの子のためなら何でもできるこうたんが私を『母親』にしてくれただから、こうたんに恥ずかしくない母親にならなくちゃ今日はささやかながら、ピザとケーキでお祝いです主役のこうたんはまだどっちも食べられないので、赤ちゃん用の『蒸しケーキ(イチゴミルク味)』を作ってあげる予定写真も記念に撮りに行こうっとまたたくさん買わされないようにしなくちゃ
2007.03.12
コメント(8)
会社の女の子の結婚式に出席するため、こうたんはママりんに預ける事になっていたんだけど、ママりんはずせない急用が結婚式は『京○プラザホテル』だったので、さっそく調べるとホテル内に『チャイルドルーム』があった1時間、¥2,100で、お高いんだけど、しょうがないので預ける事に・・・。ダンナ様・ママりんにはちょっと預けて、何時間かお出かけした事あったけど、他人に預けるのは初めてだったので、少し心配案の定、預ける時 チャイルドルームのお姉さんに抱っこされたら、こうたんは何か察したのか号泣後ろ髪を引かれながら会場に向かいましたが、気になって途中、電話してみた。『こうたろうの母親ですが・・・大丈夫でしょうか』『大丈夫ですよ~!おもちゃで楽しそうに遊んでます』何か拍子抜けもしかして・・・さみしいのは・・・私だけ???長い長い披露宴が終わったのは、こうたんを預けて4時間後急いでこうたんを引き取りに行きました。こうたんは寝ているところを起こされたせいで、グズグズ私の顔を見て、思い出したかのようにまた号泣無事、こうたんを引き取って帰ってきましたチャイルドルームでは、楽しそうにおもちゃで遊んでいたらしいが、お茶・おやつは手で口をガードして、一切受け付けなかったみたいです。帰りの電車の中で、一気飲み・おやつポリポリ食べてましたはぁ・・・疲れたぁ~
2007.03.10
コメント(4)
お誕生日!!! 早いなぁ・・・。男の子なのに、お誕生日がひなまつりってとこがいいでしょ毎年ミルのお誕生日は、『牛肉(奮発して和牛!)』をご飯にマゼマゼしてあげているこうたんが生まれてから、スターの座を奪われ 最近落ち込み気味だったので・・・いつもの『ごめんね』の気持ちを込めて・・・ミルがご飯を食べている横で・・・『はぁ~ぴばぁ~すで~とぅ~ゆ~』を、1曲熱唱しましたミルはかなり迷惑顔ミル長生きしてね
2007.03.03
コメント(4)
見ちゃった!!!昨日、豊洲のららぽーとにダンナ様・ママりん・こうたんと4人で行ったんだけど『東急ハンズ』のお化粧品コーナーのところで、警察の人2人がパチパチ写真撮ってて、『ん?何してんだ?このおまわりさんは』と思って覗き込むと・・・そこには涙を流しながら万引きした物と一緒に写真撮られてる主婦っぽいおばちゃんの姿が惨めですねぇ~。 周りにいた人、みんなジロジロ見てたもんしばらく見てたら1個や2個じゃなく、結構大量に盗んだらしいもうお化粧もとれちゃって(涙で)すごい顔してました。泣くくらいだったら、なんで万引きなんかするんだっって突っ込みたくなりました。しかも昨日はお天気も良くって、気持ちの良い日だったのに ↓ 関係ないか 万引きした人捕まってるの見るの、テレビでは見た事あったけど生で見るのは初めてだったので、ホントにビックリしました
2007.03.02
コメント(4)
昨日の晩御飯の最中、こうたんはサークルで遊んでいました。私とママりんがご飯を食べ終わって、こうたんに目を向けると・・・今まで目だけ出してのぞいていたのに!!!サークルの上のところにつかまって!!!たっちしましたなかなか一人では立つ気になってくれなかったので、ビックリ!ママりんと『わぁ~!一人で立ったよぉ~!!!』って喜びましたダンナ様はお仕事で、まだ帰ってきてなかったので、さっそく立ってる姿をメールしたら、すごく喜んでましたホントに我が子の成長って、うれしいもんです今日も、何回もいろんなところにつかまってたっちしまくってます
2007.02.25
コメント(6)
早いなぁ・・・。もう11ヶ月かぁ最近は『高速ハイハイ』で、私を追いかけまわすもう、チョーかわいいご飯もたくさん食べてくれるし、ウ○コもたくさん出るしホントに良い子あと、『寝ぐずり』がなくなってくれれば最高なんだけどなぁ1歳のお祝いは、何しよう・・・。初めてのお誕生日だから、何かしたいなぁ
2007.02.12
コメント(10)
今日の『Dのゲキジョー』は、高部知子が出演するらしい。私の小・中学校の2歳上の先輩だ彼女は、本当の自分の話をするのか・・・すごく楽しみきっと自分に都合の悪い話はしないだろうなぁ・・・。欽ちゃんの番組で『わらべ』とかって、かわいく歌ってる頃に1つ上の先輩が、高部に10人くらい整列させられて『往復ビンタ』されてるのを私は目撃しました『この人テレビに出るようになったのに、まだこんな事して大丈夫なの』って思ってたら、あの写真事件が・・・。ま、今日楽しみに見てみようっと
2007.02.09
コメント(6)
始めました・・・。 竹内結子が産後これで痩せたって、テレビでやってたのを見て、また影響されてしまいましたなんでも試してみたくなる私今日で3日目です。(3日坊主なら今日で終わるな)DVDを見ながら、30分のエクササイズ昨日なんて、うちのダンナ様も一緒にやる!って言うので、こうたんをサークルに入れて、始めた・・・。もうあと10分くらいってとこで、こうたんが泣き出しちゃったけど『ごめんね!もう少しだからね!』となだめながら続けていた(鬼!?)しだいに大きくなっていくこうたんの泣き声お風呂に入っていたうちのママりんが飛んできて『どうしたの』エクササイズしている私達を見て呆れ顔『あなたのパパとママは、体操に夢中で抱っこしてくれないのぉ~。 可愛そうにねぇ~』っていやみを言われてしまいましただって、途中でやめたくなかったんだもん3日間たっての感想は・・・腹筋がこんなになくなってると思わなかったそういえば、高校生の体育以来運動ってしてないもんなぁ。足やわき腹がつりそうになって、辛かったでも、これ続けてみよう かなり効きそう
2007.01.31
コメント(6)
昨日の晩御飯は、天ぷらそば・きのこと肉団子の春雨スープでした。ダンナ様は、『なんか調子悪いんだよねぇ~。カゼかな~』って春雨スープには手をつけませんでした『一生懸命作ったのに! 結構おいしいんだよ~ ま、食欲ないんだったらしょうがないか』って、気を取り直し片づけをして こうたんを寝かしつけようとしていたら・・・『さ!アイスでも食って風呂に入るかぁ』『は? 調子悪いって、スープ食べなかったくせに』『じゃぁ いいよ。食べないから』アタリマエデショうちのダンナ様は、結構そういう事が多い人です食べたい物が他にある時、『もうお腹いっぱいだぁ』とか言ってしばらくするとお菓子とか食べてますこっちはこうたんが泣いてても『ちょっと待ってねぇ~』ってなんとかがんばって毎日ご飯作ってるのに、ホント失礼だと思って言ってしまいましたそしたらそれを聞いていた うちのママりんが『あんたは何でそういう事言うの 食べたい物食べさせてあげればいいでしょ』って私が怒られましたっていうか・・・私は悪くないと思うんですけど・・・。あれ、こうたろうが見てマネしたら困るんですけど・・・。腹が立ったので、こうたんとお布団でイチャイチャして寝ました
2007.01.28
コメント(6)
『当分できるだけ通って!』って先生に言われて、母と一緒に通ってますなんだか骨盤が歪んでいるせいか、左右の足の長さが揃わないらしくだいぶ先生、困ってましたそこで一言先生が・・・『揃わないなぁ・・・。根性が曲がってるのかな?』そこですかさず私は・・・『そうなんです。かなり曲がってます』『それはお母さんに治してもらわなくちゃ』あはははははこの先生、ずいぶん毒舌ねでも当たってる
2007.01.24
コメント(4)
朝方、ミルが『キューンキューン』って悲しそうな声で鳴くから起きたら、下痢&ゲロがっ眠い目をこすりながら、ミルのおしりを洗って乾かしたり 汚れた場所を拭いていた。こうたんがその間に起きてしまったらしく、泣いてる声が聞こえたけどダンナ様が面倒見てくれるだろうって、拭き掃除をしていた。次第に大きくなっていくこうたんの泣き声『あれ?もしかして抱っこしてくれてないの?』って急いで駆けつけると、抱っこしてくれてたでも、泣き止まない・・・。私が代わって抱っこした途端、ピタッっと泣き止むこうたんそういえば昨日の夜も、私がミルのお散歩に出ようとしてダンナ様にこうたんを抱っこしてもらおうと渡した途端『わぁ~ん』確実に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ママっ子に成長 ウフフ
2007.01.22
コメント(12)
『納豆毎日2パック食べると痩せる』って、ねつ造だったんだって信じて毎日2パック食べてたよぉ~ひどい!ひどい! まぁ、健康には良いからいいって言えばいいんだけど、すご~く裏切られた気分昨日だって、ダンナ様のお誕生日だったからステーキだったのに私は全然ステーキに合わないのに、『納豆ごはん』食べたよ・・・。トホホ私は昔から何でも『信じやすい性格』なのです。そして、結構裏切られますそしてすぐ忘れて、また信じます・・・・・・・・・・・・・・・学習しない私
2007.01.21
コメント(4)
行ってきましたぁ~こうたん、体重も身長も順調に増えて言う事なしって先生にお墨付きもらいました一時は体重が増えなくて、心配したけど・・・。良かったあと悩んでるのは『インフルエンザの予防接種』を受けるかどうか先生に聞いたら『児童館とか、保育園行ってる子はやった方がいいけど今年は暖冬なせいか、インフルエンザ流行してないんだよね』って。免疫がないから、もし万が一かかってしまった事を考えると受けたほうがいいんじゃない?って。うちのママりん、保育園で働いてるからもらってくる事も考えられるし。でもなぁ。私がインフルエンザの予防接種すると熱が出るって先生に言ったら、こうたんももしかしたら似るかもって熱出されたら心配だしなぁ・・・。どうしよう
2007.01.19
コメント(5)
昨日、お誕生日だというのに地味~に『整骨院』行ってきましただってもぉ・・・首・肩・腰が・・・コリコリで・・・前に1回行った事ある(3年前くらい)整骨院だったんだけど先生にいきなり『前にも来た事あるよね~。○○(会社の名前)の人でしょ』って言われて、え!1回しか来た事ないのに・・・しかも結構前だぞってビックリしてしまったしかも、マッサージ中に『前はもっと痩せてたよねぇ。足が細い子だなぁって思った覚えがあるんだ』と言われ大ショック『はい。妊娠中に20キロ太っちゃって』と普通に言ったけど、心の中は絶対もとの体重に戻そうって、決意しました
2007.01.18
コメント(4)
明日は私のお誕生日20日はダンナ様のお誕生日って事でテレビでやってた『蟹福箱』のLLサイズ! 頼んじゃいました函館にある『北村水産』ってとこのなんだけど、箱にギューギューに詰め込んでくれるらしい・・・活きたまま今日到着しま~すうっれしいな うっれしいなぁ~家族全員、カニ好きですお誕生日の前祝いと言う事で、今日がパーティーなのです年をとるとお誕生日があんまりうれしくないって、みんなは言うけど私はいくつになってもうれしいわぁでも、私のお誕生日は『阪神大震災』があった日なんだかそれ以来、手放しで喜べないような気がしていますま!とにかく今日はカニ三昧しま~す
2007.01.16
コメント(12)
今日はみーママがお仕事お休みのため、私が家事をしている間こうたんと遊んでもらったオムツを替えてくれていたのを見て『おしっこ?』と聞くと『コロコロのウンチ1個』と臭そうなお顔サークルの近くに、食卓があって ダンナ様のいつも座る椅子にそのオムツを置いて(ミルがウンチのオムツ好きで盗もうと目を光らせているため)オムツ替えが終わってから、そのオムツはみーママがちゃんと片付けてました。時がたって夕ご飯の支度をしていた時、事件がおきました。いつもダンナ様は、自分の私物を何かしら椅子の上に置きっぱなしで出かけてしまいます『も~! また椅子の上に物置いて!!!』って片付け始めたその時ん こんなところにアーモンドチョコでも、アーモンドチョコにしては光ってないなぁ・・・。・・・ これ・・・もしかして・・・『ママー! ここにオムツ置いたりした?』『うん。さっきちょっと置いちゃった』『これ・・・こうたんウンチ???』もう2人で大爆笑でした『片付けるとき、コロって転がっちゃったのねぇ~』って、みーママうちのママりんは、典型的B型です
2007.01.14
コメント(8)
どこに行ったの???スーパーには超高い納豆しか残ってないどうも『あるある大辞典』での特集が原因で、納豆人気が高まったらしい・・・毎日2パック食べるといいんだって私、かなり影響されやすい人間なので、早速試してみま~す
2007.01.13
コメント(6)
ビックリするほど早いなぁ・・・こうたん、10ヶ月になりましただってあと2ヶ月で『1歳』だよぉ~あっという間だなぁ・・・。ホント。一昨日あたりから、おててをパチパチしてるので『こうたん、パチパチできるのすごいねぇ』って言ってたんだけど、どうも1週間前くらいからうちのママりんが、教えていたらしい・・・ボーロも上手に手でつまんで食べられるようになったしそろそろ『10ヶ月検診』行ってこようかな。でも、カゼのコとかがいるとうつらないかって気が気じゃなくて病院、あんまり行きたくないのよねぇもうちょっとたってからにしようかな
2007.01.12
コメント(6)
昨日ニュースで、『ペットショップの犬がブルセラ病に集団感染』っていうのをやってる時、たくさんのワンコ達がカメラに向かって『ワンワンワン』って吠えてたかわいそうに・・・って見てたら、こうたんが『おんっ おんっ おんっ』って体を上下に揺らしながら一生懸命言っていた。ん これってワンコの泣き声のマネでも、偶然かなぁ~なんて思ってたらピンポーン宅急便だ。ミルはピンポンが鳴ると、すごい勢いで吠えまくるすると・・・『おんっ おんっ おんっ』わぁ~! こうたんやっぱりワンコのマネしてるなんかとっても我が子が成長している事にビックリしたのとうれしいのとで、私も一緒に『ワンワンワン』『おんっ おんっ おんっ』親子の競演をしましたダンナ様とミルは、キョトーン顔でした
2007.01.11
コメント(4)
会社の仲の良い女の子からメールがきて、3月に結婚式するから出席して欲しいとの事・・・この体じゃぁ、マズイ・・・2ヶ月しかないじゃないのぉ~2ヶ月で10キロ痩せたいあ~ぁ。宝くじ当たってたら、脂肪吸引しようと思ってたのにぃ妊婦の時、お医者様の言う事聞いて 体重管理きちんとすれば良かった
2007.01.08
コメント(8)
ハイハイで前に進めるようになった後ろ向きには高速で後ずさりできるんだけど、前にはなかなか進めないようで・・・つかまり立ちは、お風呂の中でなら一人でできる(危ないって)→ちゃんとすぐ助けられるように手はスタンバイしてるもん同じくらいに生まれた子がもうつかまり立ちをしたって聞くとちょっとあせるけど、個人差があるからいいもんね~なにより、もりもり食べるし良く動くし、ウ○チも沢山出るからオッケーよ
2007.01.07
コメント(4)
あ~年末年始って本当に忙しいね年末(30日)にママりんのお姉さん夫妻が福島から遊びに来て2日まで泊まっていってくれたから、今年のお正月はとってもにぎやかだった元旦はダンナ様の実家にご挨拶に行ったんだけど、人見知りしないこうたんが、いつもお姑さんに抱っこされると泣いちゃうのよねなんでだろ・・・結構気まずい・・・お舅さんに抱っこされてもニコニコだったんだけどね。なんでかな早々に引き上げて帰ってきましたせっかくちょっと減ってきた体重が、お正月のおいしいお料理に目がくらみ、元通りになっちゃた今年こそ、元の体重に戻すぞぉ~
2007.01.04
コメント(8)
今年最後のご挨拶をしなくちゃって朝から思ってたんだけどすご~く最近忙しくって大変です皆様、来年もよろしくお願いいたします
2006.12.31
コメント(3)
もらっちゃったクリスマスプレゼント前に『結婚記念日』のプレゼント事件で、ダンナ様も考え直してくれたらしい・・・GUCCIのバックGet~ダンナ様『お母さんと一緒に使ってね』うちのママりんも大喜び久々にうれしいな。このプレゼントは・・・『金額じゃないのよ!気持ちだよ!』って口では言ってるけどやっぱり高額商品をいただくと、うれしいもんだダンナ様にやさしくしよう
2006.12.25
コメント(6)
やだ~もぉ~ダンナ様もママりんも『胃腸炎』だってダンナ様とママりんの症状はちょっと違うんだけど・・・。ダンナ様→吐き気・微熱ママりん→嘔吐・下痢・微熱元気なのは私とこうたろうだけこうたんがうつっては大変なので、離乳食は『ビタミンたっぷり』のスペシャルメニュー今のところ、元気も食欲もモリモリなので大丈夫今年ははやってるらしいもんね。『ノロウイルス』でも、ダンナ様もママりんも『ノロウイルスじゃない!』って言ってたから大丈夫でしょう・・・。あ゛~ 病人+赤ちゃんのいる家庭は大変パソコンもろくに見られないよぉ
2006.12.16
コメント(8)
こうたん、今日で『9ヶ月』ですっ!もぉ~、時がたつのはホントに早い思えば今まで生きてきた中で長かったのは『小学校の6年間』ホント長かった・・・。まぁ、小学生じゃ そんなに楽しい事もなかったし、学校と家の往復だったからね。中学に入ったあたりから、『1年って早いなぁ~』って感じるように・・・20歳を過ぎたら、階段を転げ落ちるような感じであっという間に今の歳こうたんを産んでからは、ますます早いなんてたって、1日が『あっ』と言う間だもんね。あんなに小さくて、クネクネしてたこうたんが もうすっかり赤ちゃんから脱出しそうな勢いで、グングン成長してるの見ると『あ・・・早くしないとどんどん歳とっちゃう』って焦っちゃう
2006.12.12
コメント(6)
近所のスーパーで、毎週日曜日恒例の『朝市』をやっているんですが朝もはよから、こうたん・ママりん・私の3人でいざ出陣いつもよりスーパーが混雑してて、やっと買い物が終わって帰ろうしていたら、こうたんがぐずり始めてママりんが抱っこしてくれた。私は空になったベビーカーに荷物を積んで、入り口に向かうととにかく入り口付近が大混雑だった。人と人との間をぶつからないようにベビーカーを押していたらわざとベビーカーの前輪を蹴る『ちっこいおじさん』が何も言わずに見ていたら、2回もやったぷっちーん私も負けずにその『ちっこいおじさん』の足にベビーカーを何度もぶつけてやった。そしたら追いかけてきて『なんだよぉ~このやろう~』(って言ってんだと思うけど、ろれつ回ってなかった)酔っ払ってる。朝から私『なんだはお前だよっ!』じ『なんだとぉ~○×△※』(なんて言ってるか聞き取れない)私『ほら!じゃぁ警察行くから、付いてきな』・・・とそこにうちのママりんが、こうたろうを抱っこして追いついた。マ『どうしたの?』私『このじじいがわざとぶつかってきて、文句言ってきた』すると・・・ママりんはちっこいおじさんに詰め寄りマ『なんなのよ』じ『(少し弱気になって)あいつが○×△※』マ『お互い様でしょうにぃ~』もし、こうたんとママりんに何かしたら、ちっこいおじさんのはげ頭をげんこつで殴ろうと思ってじっと見ていたちっこいおじさんが私のほうを見たので私『ほら!おまわりさんに話聞いてもらうから警察行くよ!』じ『わかったよ!』(と言いながらタバコに火をつけようとしていたが手が震えていた)10歩くらい歩いたところで、振り返ると・・・いない。『ちっこいおじさん』逃走運が悪かったねぇ~おじさん私を誰だと思ってんの?そこらへんの主婦とはちょっと違うんだよぉ~切れたら怖いんだからぁぁぁぁぁぁ今日の一件で、『私が怒ると怖いのは、ママのDNA引き継いでるのね』って事が、はっきりしました
2006.12.10
コメント(10)
前にも私の会社の女の子と、母親のお友達の息子さんのお見合いをセッティングしたんだけど、PART2をやっちゃいましたなんと、前紹介した息子さんの『弟』と、また私の会社の女の子弟さんは 36歳 マンション持ち会社の女の子は 29歳また、私とこうたろうも参加それとうちのママりんと、相手のお母さんの計6人私の会社の女の子は、時間を勘違いしてしまって 30分も遅刻でも、相手の息子さんもお母さんもとっても良い人達なので快く待ってくれました彼女が到着して、少しお茶飲んで その後は2人でお昼ご飯を食べるという事で、解散しました。その後、私とママりんは『今回はなんかダメっぽくない???』なーんて、ちょっと悲観的になってましたが・・・夜8時頃、彼女から電話で家に帰ってきたとのメールがきました。中身を読むとなんだか好感触まとまるかもぉ~お兄さんの方も、現在進行形でなかなか良い調子らしいしこれ、2組まとまったらすごいよ会社で話題になるな・・・。独身の人達が『私もよろしくお願いしますぅ~』なんてまぁ、これからクリスマスもお正月休みもあるし・・・。今まで結構長い期間、浮いた話がなかった4人なので、私すごく良い事した って自画自賛
2006.12.09
コメント(5)
びっくりした~・・・もうホント今まで生きてきた中で、最高潮にドキドキしたついさっきの出来事なんですが、こうたんをサークルに入れて夕ご飯の支度をちょっとやっちゃおっかな~なんて思ってキッチンにいました。そしたらしばらくして・・・『うぇっ うぇっ』私『こうたーん!今行くからちょっと待ってねぇ~』『うぇっ ゲホッ わぁーん』私『ん???』こうたんの泣き方がおかしい事に気づいて、駆けつけたら息がちゃんと吸えてない『やだぁ~ こうたんどうしたのぉ~』聞いたって答えられるわけもないけど・・・あ!きっと何か飲み込んだんだ!と思い、背中をたたいたり逆さまにしてみたりしたけど、全然ダメ一瞬『死んじゃったらどうしよう』って頭をよぎりました。救急車呼んだって、来るまでに時間かかちゃってどうしようもないしどうしようって抱っこしたままオロオロしてしまいました。同じマンションで仲のいいおばちゃんがいるんですけど、そのおばちゃんちに駆け込みました。『こうたろうが何か飲み込んじゃったみたい~』『えっ ちょっと貸しなさい』こうたんの口の中に手をいれて見てくれたおばちゃん・・・『これだわ~』って出てきたのは・・・セロテープ剥がしたやつを、クルクルって巻いちゃったやつこうたろうは大泣きしてたけど、呼吸が元に戻ったホントに良かった!!!サークルの中に落ちてたみたい・・・私がちゃんと掃除してれば、こんな事にはならなかったのにこうたんには何度も謝りました気をつけていたつもりだったんだけど、ダメだなぁ私っておばちゃん、ホントにありがとうあとで、りんごと柿持ってお礼しに行こうあ~ビックリした
2006.12.08
コメント(7)
歯が生えそうですもうすぐ9ヶ月だもんなぁ~。遅いくらいだよなぁ。昨日『まだ歯生えないかなぁ』ってこうたんのお口をのぞいたら・・・下の歯茎がうっすらと白く盛り上がって、今にも歯がこんにちはって顔を出しそうかなり喜んじゃいました『ママ!ママ!見て見てよぉ~!こうたん歯が生えそう』ダンナ様にも『ちょっと!大変大変!こうたん歯が生えそう』一人で舞い上がってましただってぇ うれしかったんだも~ん周りからくらべると、ちょっと遅かったから・・・我が子の成長って、本当にうれしいもんなんだなぁ
2006.12.07
コメント(4)
歯が生えそうですもうすぐ9ヶ月だもんなぁ~。遅いくらいだよなぁ。昨日『まだ歯生えないかなぁ』ってこうたんのお口をのぞいたら・・・下の歯茎がうっすらと白く盛り上がって、今にも歯がこんにちはって顔を出しそうかなり喜んじゃいました『ママ!ママ!見て見てよぉ~!こうたん歯が生えそう』ダンナ様にも『ちょっと!大変大変!こうたん歯が生えそう』一人で舞い上がってましただってぇ うれしかったんだも~ん周りからくらべると、ちょっと遅かったから・・・我が子の成長って、本当にうれしいもんなんだなぁ
2006.12.07
コメント(0)
今、夕飯のお買い物から帰ってきました近所の商店街は、日曜日のお昼から6時まで『歩行者天国』になるんですが、今日はビックリする光景が・・・女子中学生?高校生かな? 3人で・・・道端に座って『編み物』してるっなんで???どうして???お家でやりなさいっつーの恥ずかしくないのかなぁ。ま、恥ずかしかったらやってないかもし自分の子供だったら、かなり恥ずかしいと思う『好きな男の子に、手編みのセーターをクリスマスプレゼント』なんて、カワイイって、普通は思えるんですがこの光景にはあきれてしまいました。だって毛糸の下には何も敷いてないし・・・(そーいう問題じゃないか)私は最近よく、こうたろうとテレビを見ている時、松嶋菜々子ちゃんがでると『こうたん、菜々子ちゃんみたいな女の子と結婚してね』ってお願いしてます家族からは『気が早すぎ』ってあきれられてますけど小さい時からずーっと言い続けてれば、今日の女の子達のような子は間違っても選ばないはずはぁ~。それにしてもビックリした
2006.12.03
コメント(6)
買ってきましたよぉ~前にテレビで『嫌な事や悪い事があった日に買ったほうがいい』って言ってたので今日の朝、母とケンカしたのでこうたろうと『宝くじ売り場』へ近所の売り場なんだけど、この前のオータムジャンボで『1等』がでた売り場期待してるわよぉ~抽選はおおみそかで、元旦の新聞に載るけど毎年絶対3が日は見ないだってぇ~ホントにショックで、楽しいお正月が台無しになっちゃうモン『3億円当たったら』1.庭付き1戸建てを買う2.ミルのお嫁さんにチワワをもう1匹買う3.大きいプラズマテレビ買うあと残りは、こうたろうのために貯金当たった人、ぶっ倒れちゃうだろうなぁ・・・。私だったらきっと、意味もなく家の中をウロウロするだろうなぁ。そんで、その『当たりくじ』の置き場所を1時間くらい悩んで・・・。いいなぁ・・・。笑いが止まらないだろうなぁ・・・。ムカつく親父やおばちゃんにも、ムカつかないだろうなぁ・・・。うっとおしい親戚にもやさしくできるだろうなぁ・・・。いい事ばっかりだな。ホント神様お願いします
2006.12.02
コメント(11)
ポリオの集団予防接種、受けようと思ってたのに区のホームページ見たら『11月27日で締め切り』だった次は来年の4月だってま、いっかぁ。インフルエンザ受けなくちゃって思ってたし、両方できないから。そういえばポリオの予防接種って、副作用が怖いっていうけど大丈夫なのかな・・・。受けたほうがいいんだろうかインフルエンザは、私も打たないとなぁでも私、インフルエンザの注射打つと必ず熱出ちゃうのよねぇだから学生の時は、いつも『半分打ってください』とお願いしていた。打ちたくないけど、こうたろうのためだからガマンしなくちゃ
2006.11.30
コメント(7)
大変だなぁ・・・。最初は『楽しい 楽しい』って作ってたけど。大人のメニューよりもすごく気を使うし 『今日は何作ろう・・・』ってレシピの本ばっかり眺めてます本には『フリージングが便利』って書いてあるけど、なんかフリージングって好きじゃないんだよなぁ。BFも、手抜きしてる感があってなんだか抵抗があるし・・・。しかも私、料理の手際が悪くて離乳食作るようになってから、キッチンにいる時間がすごく長くなった気がするもん。でも離乳食大変だけど、こうたろうが食べた時『ニッコリ』なんてされちゃうと、がんばらなっくちゃぁ~って思っちゃうのよねぇ今日も『いちごヨーグルト』を食べさせてあげたら、お好みのようで身を乗り出して食べてましたもっと手際の良いママになりたい・・・
2006.11.28
コメント(10)
雨の中、行ってきましたよぉ去年ミルの年賀状用の写真を撮影したお店に、データーを取りに雨だというのに、人がいっぱいでしたカップルばっかりクリスマスだもんねぇ~私も結婚前は、クリスマス前ってなんだかウキウキしたっけイベント大好きな私には『大イベント』だったからでもぉ~・・・。結婚してからは、その『ウキウキ感』がなくなってしまった恋愛物のドラマや映画を見ても、『感情移入』ができないのでつまらない独身の時は、かなり感情移入して見てたのになぁ今じゃ『若いっていいなぁ』ってまっ! ドキドキ感やウキウキ感はもういいやでも、そういうのなくなると『女性ホルモンの分泌』とか悪くなりそうな~んて話が完璧にそれちゃったとにかくお台場はイルミネーションがキレイでしたよ~どこもかしこも、写真撮りたくなるようなディスプレイだったあ クリスマスのワクワク感あった『クリスマスケーキ、どこのにしよう』
2006.11.27
コメント(6)
こうたろうは、私のケイタイが大好きです自分のおもちゃのケイタイでは飽き足らず、私のケイタイばっかりいつもいじってます。ギャーギャー言ってる時も、ケイタイを渡すと落ち着くのでご飯作ってる時とか、食べてる時とか、持たせちゃってたんですけど、事件が・・・ご飯食べてる最中、いつものごとく『ギャーギャー』と騒いでいたので、二つ折りにしたまま渡しました。はじっこの辺をベロベロやってるなぁ・・・って思って見てたんですがご飯食べ終わって、『ママに返してね』ってケイタイをこうたろうから返してもらって、開けてみたら・・・わぁ~~~湖状態そうなんです・・・。こうたんの『唾液』が、わたしのケイタイ一帯に広がってましたこっ 壊れるぅ~急いで拭いたので、大丈夫でした。・・・びっくりしたそうそう! カゼは次の日、ホントに気合で治りましたよぉ
2006.11.25
コメント(8)
昨日からなんか体に『カゼ菌』が入ってしまったようだ髪の毛濡れたまま寝てしまったからだと思いますプラス、うちの母親がカゼひいてるので、たぶんうつりました。でもっっっ カゼ薬も飲まず、お医者にも行かないで、なんとか治りそうですダイエットも『妄想』できるんだから、カゼも『カゼなんてひいてない』って思い込めばどーにかなるさ実は妊娠中にも、出産直後もカゼっぽかった時『あ・・・これ熱が出そうなカゼかも』って思ったんだけど、栄養剤とホカロンと『カゼじゃない』って思い込みで治ったもんなぁ前にテレビでどっかのお医者様が言ってたけど、人間は『自然治癒力』とかってのがあって、薬とか飲まなくても治す力が誰にでも備わってるんだって。だから『薬!薬!』って飲まないほうが良いって!それを見てから気合で治せるようになった私。影響されやすい???こうたろうにうつらないように、それだけは気をつけなくちゃ
2006.11.22
コメント(8)
ダメ・・・ちっとも元の体重に戻らない『にんじんジュースダイエット』『バナナ黒酢』『生姜紅茶』色々やってるんだけど・・・。前よりは、『お腹すいた!』って気持ちが減ってきて、食べる量も減ってると思うんだけどなぁでも『母乳だから食事制限しちゃダメだも~ん』って言い訳して食べたい物ガマンしないで食べてるか・・・じゃぁ、この『食べたい欲求』をどうすれば抑えられるか昔やった事あるんだけど、題して・・・『妄想ダイエット』何?それ??? って感じなんだけど、ミーハーな私にはとってもお似合いのダイエット『3ヵ月後に、もこみちくんに会える』って妄想して『こんな体じゃ、恥ずかしくて会えないじゃない』と、自分に言い聞かせていろんな事をガマンするってだけなんだけどかなり効果があった(昔はきむたくだった)がんばるとするか
2006.11.20
コメント(6)
マッサージ、行ってきましたこうたんはダンナ様に預けて元おすもうさんなので、力が強いっっっでも、『痛いっ』って言ったら、力弱められちゃうと思ってガマンした。でも、あんまり力強くて自然と手がプルプルしちゃったら『あ 痛い?弱くしよっか?』って言われたので『大丈夫、大丈夫ですぅ』ってガマン最初1時間ってお願いしたのに、あんまり痛くて『子供が気になるから、やっぱり30分で・・・』って言って30分で切り上げた。近所に良いマッサージ屋さんないのよねぇ・・・たしかに行く前よりは楽になってるんだけど、この前行った時も2日間くらい『もみ返し』でヒドイ目にあったんだもんそれなのにまた行ってしまった学習してない私こうたろうが気になるから、電車乗って・・・って遠いとこは行きたくないし・・・。近所でなんとかいいとこ見つけなくちゃ今んとこ、近所の『コジマ』の中にある『マッサージチェアー』のコーナーが一番良いかな今日のマッサージより、気持ち良さは格段上でも一人15分までなのよねぇ~
2006.11.14
コメント(8)
すごく久しぶり・・・日記更新するの心の余裕と時間の余裕がなかったんだも~ん昨日は3回目の『三種混合』の注射で、お医者様に行ってきたんだけど、3回目にしてこうたんは泣きました1回目も2回目も、お医者様の早業&テクニックで、泣かなかったのについにそのせいか、昨日の夜は1時間ごとに起きる・泣く注射がよっぽどショックだったみたいそれもすんごい大きい声で泣くもんだから、朝家族全員『目の下にクマ』眠いよぉ~でもお天気良いから、お掃除・洗濯しなくっちゃ今日はこうたんがグッスリネンネしてくれますように・・・
2006.11.09
コメント(4)
やっぱり離乳食始めると、ウ○チってくさ~くなるんだなぁ12日から始めたから、かれこれ20日間くらいになるんだけど今日のは特別くさかったぁミルが家の中で、ウ○チしちゃったのかと思ったミルちゃん、ごめんなさい毎日出てたのに、丸1日、便秘してたからかな?今までは甘酸っぱい匂いだったのが、今じゃ大人顔負けだもんねあんなかわいい顔して、まったく
2006.10.31
コメント(6)
母がお弁当を持って行くの、忘れましたあ!!! って気づいて、追っかけたけどダメだったもぉ うちの家族はどーしちゃったのな~んて、私もよくお弁当忘れてったっけ・・・。でも、私の場合は会社が隣の駅だったから、ちゃんとお昼に取りに帰ってたもんそれはそうとして、最近『いじめ』で自殺してしまう子のニュースが多くていやだ。死んだと思ったら、何だってできるのに・・・。私も中学の時、グループ内で変な習慣というか 順番に一人ずつ『無視』されるって事が起こってて(今考えてもって感じなんだけど)私の順番になった時、ホントにイヤで授業中泣いちゃった事があり、それに気づかなかった先生が私に教科書を読めと指名。私の顔を見て『あ!』って気づいた先生は、絶句してしまい教室内が『シーン』とした事があった。そんな中、隣に座ってた男の子(いつも冗談ばっかり言ってる男の子)が、『先生!俺が読みま~す!!!』って明るく言って、私の代わりに読んでくれました。今でも鮮明に覚えてます。その事がきっかけになったのかは分からないけど、『無視』が終了私のはゲーム感覚みたい?な感じで、すぐ終わったからいいけど(でも結構心の傷になりました)それがず~っとで、無視どころか悪口・暴力・・・なんてあったらすごく苦痛だと思う・・・けど、自殺を考えるんだったらなんで『転校』とか他の方法を考えないんだろう。死ぬ気になったら、ホントに何でもできるもん。でも、もし自分がイジメてた子が自殺しちゃったら、一生イジメてた人って、その事を背負って生きていかなくちゃいけないんだろうな。すごく後悔すると思う。自分が母になってイジメのニュースを見て思うのは『自分の子供がイジメにあったらどうしよう』って事。私なら、イジメてる子の家に行ってその子ととことん話す。『あ、この子ダメだわ』って思ったら、絶対転校させます。イジメのない世の中になって欲しいわ~
2006.10.30
コメント(10)
全110件 (110件中 1-50件目)

![]()
