きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

PR

プロフィール

こゆきや

こゆきや

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ
2017年04月29日
XML
カテゴリ: 柳川
福岡県柳川市
案内(ガイド)の練習に付き合ってもらったのだ


駅近の 水郷柳川観光 さんに10時集合、5分後にどんこ舟に乗船
乗客は20人ほどで、ほぼ満席


城塞水門 をくぐる手前で、毎回ドキドキワクワクする
ココまで川で、この先は城内のお堀に入って行くという事なので


色とりどり花々が綺麗な上に、水面にもその花々が映って、とても綺麗だった


右折した際に、 並倉
毎回思うのだが、情緒ある風景に感動


新緑が綺麗な上に、水面にもその緑が映って、とても幻想的だった

御花 前で下船
立花家史料館 で、 雷切丸 を含む名刀を沢山鑑賞。
その後、 西洋館 へ。

西洋館 2階に行くたびに、着飾った自分が舞踏会で踊っている姿を思い浮かべてしまう


お役間 には、五月飾りのような形で展示されている鎧兜。
歴女でなくても、このカッコよさは伝わってくる


2階から、 西洋館


松濤園 は相変わらず落ち着いた庭園だが、まだまだ 大広間 の工事が終わらず残念

御花 を出て、 沖の端商店街 を散策


沖端水天宮大祭 (5月3~5日)の準備が進んでいた。


沖の端商店街 を時計回りに散策して、 御花 に戻ってきた
売店を覗いて、川下り会社の送迎バスで乗船場まで戻った

続く…

好みや感じ方は人それぞれ、あくまでも私の感想なので、誤解のないように




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

るるぶ福岡(’17)
価格:907円(税込、送料無料) (2016/10/5時点)





ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月11日 20時45分51秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: