きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

PR

プロフィール

こゆきや

こゆきや

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ
2018年09月21日
XML
カテゴリ: 柳川グルメ
​先日、​ 福岡県柳川市 清柳食産 さんでランチしてきました

清柳食産 さんは、 まかない飯グランプリ で何度も優勝したことのある「 黄金カレー 」で有名なお店なんです

以前食べた3メニューどれも美味しかったです
柳川黄金博多和牛カレー(ステーキのせ) 」(写真と感想は​ コチラ
」(写真と感想は​ コチラ ​)
和牛ステーキ・ひつまぶし丼 」      (写真と感想は​ コチラ ​)

たまたま、定休日の水曜日&日曜日に、 柳川市 に行くことが多いので、なかなか行けませんでした。
今回は、土曜日なので、 清柳食産 さんに食べに行く!と心に決めてました
3ヶ月以上ぶりでした。

清柳食産
クロスロードふくおか 」秋号で紹介されてましたし。
駐車場には、福岡県以外のナンバーも多くて、人気の高さを感じます。
当日、満席なのも納得です。

約20分後、一気にお客さんが捌け、カウンターで待っていた数組全員が案内されました。
タイミングよく遅れてきた友人は席に付けましたので、私としてもちょうど良かったです。





注文する品は決めてましたが、とりあえず、メニューを眺めました。
気になったのを見つけ、偶然にも食べている人がいて美味しそうだったので、次はそれを食べることに決めました。

今回は、数ヶ月ぶりに、どうしても食べたかった、
柳川黄金博多和牛カレー(ステーキのせ) 」(サラダ付)を注文しました。



ご飯がちょっとしか見えません。
小間切れのお肉が沢山入ったカレーは濃厚で、ちょっぴり辛く、クセになる美味しさです。
ステーキは、外カリカリ、中ジューシーで、とても美味しいです。
前回掛け損ねた「 純柳川産のりネー酢 」をステーキにかけて食べると、また違った味わいになりました。
これまた美味しかったです。
付け合わせは、茹で野菜2種類で、人参とインゲンでした。



サラダには、生ハムがのってました。
凄く贅沢です!
前回は大きいのが3枚のっていたのですが、今回は少し小さめにカットされているの5~6枚ほどのっていて、とても食べやすかったです。
進化しています。

近々またリピします
でも、この次は、メニューで見つけた気になったのを食べます!

定休日は、水曜日と日曜日です。
が、10月5日(金)~8日(月)は臨時休業のようです。
柳川市 三柱神社秋季大祭 "おにぎえ" が開催される、6日(土)~8日(月・祝)
がその期間に含まれますので、お祭り観賞の合い間に食べに行かれる予定だった方は、
また別の機会にご来店くださいね。

清柳食産 さんについて詳しくは、公式HPへ コチラ → ​


好みや感じ方は人それぞれ、あくまでも私の感想なので、誤解のないように!​​​



(この写真は5月に撮影したものです)


柳川市沖端町82
北原白秋生家/記念館 さんの前の通りを西に進むとあります。

さんについて詳しくは、公式HPへ コチラ → ​


ポチっとクリックしていただけると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月21日 15時23分45秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: