たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

2024/04/22
XML
カテゴリ: 庭の花

去年の桜開花は記録的な早さだった
それに比べてもことしはちょっと変だった
まず、ソメイヨシノの開花が去年より5日は遅かった。しかし、その他の桜は例年通りか?
すると珍しいことが起こった。ソメイヨシノとシダレザクラがほぼ同時に咲き誇った。
例年にない豪華さだった。

道行く人がみな写真を撮ってゆく。
これだけにするのにどれほどの手間がかかっているかわかるのかなあ。
東京では大木に対し緑化協力金?が出るらしい。いくら田舎とはいえ、維持の手間、コストがなくなるわけではない。
南斜面の北側に自宅があり、家から眺めるより道路から眺めた方が迫力がある。
桜は自分の家には植えてはいけない。他人の庭の桜を見て楽しむべし
とにかく桜が咲くと幸せな気分になる。生きていてよかったとつくづく思う


シダレザクラは大木のように見えるが、川の方に枝垂れている分得をしていて、人がぶつからない高さで枝を切ったら大したことは無い。


左下 カスミザクラ 苗を買ったわけではないから鳥が種を落としていったのだろう
これもなかなか良い感じ

花筵





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/22 11:03:11 AM
コメント(0) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: