カンボジア胡椒農園クラタペッパー 「アリの目、タカの目、クラタの目」

PR

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

カレンダー

コメント新着

クラッチ@ Re[1]:アリの目(09/16) hohohoさんへ コメントありがとうございま…
hohoho@ Re:アリの目(09/16) 響きました。前向きに前を向くことだけに…
竹下真弘@ Re:「フェアトレード・ツキイチマルシェ@なごやTVタワー」 6月5日(日曜日)(06/04) はじめまして。 名古屋はフェアトレードの…
悪女6814 @ Re:「フェアトレード・ツキイチマルシェ 2017年1月」(01/05) こんにちは☆彡雪が各地で降りだし、寒くな…
Kuracchi1969 @ Re:ご無沙汰しております(09/21) Rideaさん こんばんわ。コメント有難うご…

プロフィール

Kuracchi1969

Kuracchi1969

Feb 18, 2008
XML
昨日、恒例の在カンボジア日本人会の大運動会が催された。

乾季のカンボジアは相変わらず朝から天気がいい、しかも午前中だと木陰に入っていればそれとなく涼しい。

朝、7時半からの開始。

メインは、カンボジア日本語補習校の生徒。

日本では当たり前の年中行事が、ここカンボジアでは、全く行われなかったりする。

その典型的な行事の一つがこの運動会。

カンボジアの普通の学校には体育の授業が無いため、運動会というものは行われない。

在留邦人のほとんどが、インターナショナルスクールに通っていて、フィジカルトレーニング(体育)の授業はあっても、日本のような運動会は開かれない。

そこで、日本人会で運動会が企画されることとなったという経緯がある。



入場ゲート
スタート前
運動会

赤組み白組みに分かれて、得点を競い合う赤白戦。

玉入れ、パンくい競走など子供だけの種目と、借り物競争、障害物競走など大人のみの種目、50m、1000m、1500m走、綱引き、リレーなど子供大人共(別の組ではあるが)に参加できる種目とが用意されていた。

特に最後のリレー(大人の部)では、百点差のあった赤組みの逆転もありうる競技となり、スタート前は緊張感が走った。

私の所属は白組で、リレーB組みに参加。

A組みに若い選手を集めてA組みに勝ちに行ってもらう作戦。

が、スタート直後白組Aの第一走者が転倒、B組みが二位で第二走者へバトンタッチ。

そのBの第二走者である私がバトンの好リレーでトップに、がそれもつかの間、外から来た赤組Aの選手と接触転倒、一気に最下位へ。

赤Bの第三走者が転倒し、三位へ浮上するも、第5走者のアンカーが抜かれて、四組中の四位に留まった。

期待の白Aは、第二走者で二位に浮上、第3走者で首位にたち、第四走者からアンカーまで首位を守り、今年はめでたく白組の勝利で終わった。

転倒して、赤組に抜かれたときはどうしようかと思ったが、無事終わってほっとした。

日本人会役員の方、補習校のご父兄の方、その他各機関のボランティアの方々お疲れ様でした。



あとは、二日後になって筋肉痛にならなければよいが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 21, 2008 12:33:07 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: