百不当~それでも、生きてゆく。HAPPINESS

百不当~それでも、生きてゆく。HAPPINESS

PR

プロフィール

コウ†

コウ†

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2017.12.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

動けない時

次は怪我をしないように
どんな稽古が必要か
どの稽古を変えていくか
ずっと考えてると

心のなかは
何か獲物を狙ってるような
気持ちになる


最良のものを教えてくれる
塚本師範のことば

アバラの痛みは変わらず、お金がないから病院へ行けない(笑)湿布や塗り薬をつけて誤魔化す。今日、出稽古へいって組手したらアバラが内臓に突き刺さるか?もっと、痛めて来週の審査会でボロボロになるか?不安ばかり頭をよぎる。子どもたちの介助中は、特に問題は起こらず。子どもたちの介助中、いま、自分は子どもたちの全てを抱えている、責任の重責、絶対に失敗出来ない緊張感を感じる。ドクターXの大門未知子先生じゃないが、「失敗しません」と言わないと。
空気が乾燥しているせいか、喉がガラガラ。マスクすると一時しのぎかもしれないが、気分は落ち着くが、マスクをしたままだと話しにくい。
帰りに接骨院へ行ったあと、T道場へ空手の出稽古へ。自転車がないので、いつもより、5分前行動ですね。
道場へ行くと、黒帯一人、茶帯一人、黄色二人、遅れて黒帯一人と、アバラの痛みから組手のことばかり考えてしまう。基本をまず、10本ずつ。対面シャドーを一周し、受け返し、突きは8箇所、突き、下突き、鍵突き、鎖骨打ちを左右。下段の4箇所とカカト蹴りを左右と後ろカカト蹴りの左右。下段以外の上の蹴り、前蹴り、中段、上段、カカト落としや回転蹴り変化蹴りなど。受け返しを繰り返す。最後にスパー。動きで誤魔化し、アバラは大丈夫でした。動くとまだアバラが痛いので、自主練はせずに、師範に年末の感謝と挨拶して帰りました。
今日はドクターX最終回でした。2、3日前、ネットのニュースに大門未知子死すとあり、そんな最終回は嫌だなあと思い、録画していた最終回を観る。平均視聴率は25.3%を記録。米倉さん演じる大門未知子が大腸ガン?で余命3カ月と判明し、病魔に侵されながらも医師クラブ会長、内神田会長の“最後のオペ”に立ち向かう。瞬間最高は午後10時2分に28.9%をマークしたそうです。なぜ、大門未知子は失敗しないのか?実は、手術前に徹底した準備、あらゆる可能性を考えて、ノートに記している。自分の手術も同様。本当は自分の手術のため、アメリカ、ボストンに行かないといけないが、会長のため、というより人の命を救うため、腹痛で苦しみ、遅刻しながらも、助ける。急遽、加地先生が帰ってきたり、大門未知子先生の手術の結果がわからない中、ラストはキューバへ。映像は合成?海外の病院で活躍する姿が見られ、ハッピーエンド。一時はどうなるかとヒヤヒヤしながら観てしまいました。シーズン5になりましたが、一番緊張感ある最終回でした。欲を言えば、最後、医龍や他のスーパードクターが大門未知子先生を助けに来てくれたら嬉しいですよ(笑)
鈴木真奈美さんのブログに、優しい頑張り屋さんという文章がありました。自分も、頑張って、頑張って、ボロボロになるまで、頑張って、休むことに恐怖がある?結果を出せない自分に怖さがある?なるほどなあと思いました。
明日は職場の方々と忘年会。土日と実践演習。
今年も残り17日
がんばれオレ


以下、鈴木真奈美さんのブログの一部より

優しいがんばりやさんへ
期待にこたえたくて、ずっと、がんばってきた。喜んでもらえ、認められるのが、嬉しかった。努力が形になると、もっとできるようになりたい、もっと成長したいと思った。
そんな風に、あなたは一生懸命、
がんばってきたのかもしれないね。

心に嘘をついて、「もっともっと」、
「あと少し」と、ここまでやってきたのかもしれない。渦中にいると、頑張り過ぎてるのか、分からなくなってしまう。
それでも、人の心と体には、限界がある。
短期的には、「気力」だけで、なんとかなっても、長期的にがんばりつづけたら、いつか壊れてしまう。
あなたは、いつも一生懸命だから、他の人ががんばっているのに、休むことに抵抗があるかもしれない。
何より、今まで積み上げてきたものを、手放すのが恐いのかもしれない。
だって、それこそが、あなたの居場所であり、あなた自身だと思いこんできたのだから。
手放したら、過去のすべてを失い、居場所や、自分の拠り所が、何もなくなってしまうと、不安になるのかもしれない。


でもね、もう限界なのだと・・・・

世界は、あなたが思っているより、
ずっと広くて、人生は長い。
どんなに立ち止まり、休んでも、
長い人生から見れば、
ほんの通過点にしかすぎません。
一時的に、休んでも、
すべて失っても、
どんなに失敗しても、
誰もいなくなったとしても、
あなたにとって、本当に必要なことや人なら、また巡り巡ってやってくる。戻ってこなければ、また、新しく始めればいい。新たに、出会い直せばいい。立ち止まって失うんじゃない。手放した以上のものは、やがてちゃんとめぐってくる。
どんなに手放しても、立ち止まっても、「一生懸命に生きた、過去のあなた」は、あなたの中にちゃんといる。
まずは、立ち止まろう。 休もう。
そして、自分に力を取り戻そう。 すべてはそこから。

大丈夫。
手放してすぐにすっきりせず、もやもやするかもしれないけれど、やがて、ちゃんと心に平穏は戻ってくるから。

優しいがんばり屋さんって、多いですね。
一生懸命だから、
いつも自分よりも人、周りのために、
カツカツになりがちです。
不器用だから、手も抜けない。
あなたのこと、いつも応援しています。
感謝を込めて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.16 17:08:04 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: