PR
Calendar
Keyword Search
Comments

早いもので、韓国から帰ってきてもう3週間が経ってしまいました だんだんと記憶も薄れ?過去の出来事になってきています 忘れないうちに(つーかいまさらって感じですが)韓国旅行の事を書いておこうと思います
今回の韓国旅行は本当に観光無視の趣味オンリーな旅行と言う感じでした 韓国手芸仲間と行ったので、見たいもの、興味のあるもの、欲しいものが一緒なの だからどこへ行っても楽しいし、皆でワイワイ盛り上がれる感じ 同じ趣味の人とだからこんな旅行が出来たんだろうなぁ・・って思います。
泊まったのは仁寺洞(インサドン)の近くの旅館。1泊5000ウォンと言う安いお宿 (1人じゃなくて1部屋=4人分の値段だよ) オンドル が入っているのも楽しみの一つだったの。実際オンドルの部屋はめっちゃ暖かく快適だったよ ただね~問題は寝る時。オンドルの上に布団をひいて寝るんだけど、とにかく暑かった まるで電気毛布を最強にしたまま寝てしまったような感じ・・・暑すぎて寝られないんだよーー これは参った。
3泊4日ずっと同じ旅館に泊まっていたんだけど、旅館の人には本当にお世話になりっぱなしで・・・前払いの旅館なのに、両替し忘れて払えず支払いを待ってもらったり、公衆電話のかけ方が解らなくて迷惑かけたり、先生の所に電話したつもりが旅館に電話しちゃって混乱させちゃったり・・・色々迷惑かけたのに、韓国の人は明るく親切でいい人ばかりでした
着いた当日は両替しに明洞(ミョンドン)に行ったんだけど、お店が閉まってて両替できず ) 両替所に行くまで、明洞の街を歩き回ったんだけど、色々なお店があって面白かった。平日だというのに人が多くてビックリ 夕食にカムジャタン(豚肉の骨付き肉とジャガイモのお鍋)を食べて旅館に戻りました。カムジャタン、初めて食べたけど美味しかったよぉ~~
2日目は今回の目的の一つでもある 「 金賢姫先生のポジャギ展 」 に行きました 金賢姫先生の作品は画像で見たことはあっても、作品をこの目で実際に見るのは初めて。素敵な作品ばかりだったよぉ~~ 特に感動したのは刺繍の綺麗さ、繊細さ。これぞ究極の手仕事って言う感じ ホント感動しました。 見に行って本当に良かった 一見の価値あり
ポジャギ展のあと、タクシーで移動して 「刺繍博物館」 へ。ここは個人博物館でなんと無料なの。入り口にいる守衛さんに声をかけて、鍵を開けてもらって入るんだけど、その守衛さんが中を案内してくれるんだよ (守衛さんは少し日本語を話せます) 古いアンティークのポジャギや刺繍などが沢山あって、それらを守衛さんの説明付きでゆっくり見る事が出来ます。 ここに行く前に金賢姫先生の刺繍を見たばかりだったので、余計に興味がわいて・・・金先生の綺麗な刺繍も良いけど、古くなった味のある刺繍も素敵だな・・・って思いながら見てました 手間隙かけて時間をかけて1針1針縫っていく・・・その作業が繊細さになり、感動する作品になっていくんだろうね。そしてそれはいつまでも長く保存する事が出来る。やっぱ手作りって良いよね~~
博物館にはポジャギや刺繍の本があり、気に入った本を買う事も出来るようになっていました。見本をじっくり見て中を確認できるので、気に入った本を探す事も出来るし、貴重な本を見せてもらう事も出来て楽しかった 友達二人はポジャギの本を買ってました 旅行中で一番高い買い物だったかも
刺繍博物館のあとは、お土産を買いにロッテマートへ 旅行先で行くスーパーって、地元ならではのものが沢山あって面白いから好き それに同じものでもお土産屋さんで買うより安く買えるし(笑) ここでお土産用の 韓国海苔 や 伝統茶 、 お菓子 などを買い込みました。日本人の観光客も結構いて、仁寺洞で買ったものと同じものが半額近くなっているのを見てショックを受けている人とかもいました ロッテマートでの買い物が一番テンションが上がった 安いものを大量に買い込むのって妙にテンションが上がるよね
この日の夕食はロッテマートのフードコートで食べたんだけど、食券を買って注文しないといけないの メニューはハングルと英語のみで写真もないので、メニューを見ても、どんな料理なのだか解らず困った 結局警護表記を見て、何となく想像して頼んだんだけどね 私が頼んだのは石焼きピビンバ。美味しかったよ
Shopping List