韓国日常【AMIN's BLOG】

韓国日常【AMIN's BLOG】

2021.08.24
XML
カテゴリ: 韓国美容品
​​​​

​​ ​​
こんにちは💜
今回レビューするのは
2020年に新しく販売された
​ドンインビ1899ファーストエッセンス ​​


​​​​



​あの有名な 正官庄 がプロデュースする​
漢方化粧導入液
早速見ていきましょう







韓国好き、韓方がお好きなかたは
耳にしたことがあるかもしれません


今は 俳優のイ・ミンホ さんがグローバルアンバサダーに♡






​​
​​商品名にもある1899は正官庄の創立年!!​
創業120年 の韓国NO1の高麗人参ブランドであり、
​​ 10年連続世界売上NO,1 のお店(*‘ω‘ *)​
そんな高麗人参のプロが作ったのが
ドンインビ1899ファーストエッセンス です。​
よく聞く高麗人参ですが種類があり
今回このエッセンスに使用されているのは ​​ 6年根の紅参 ​​
​​​​​ ​​​​

1年根、2年根とサポニンが増えていき、
「6年根」がもっとも多くのサポニンを含んでいる そうです!(^^)!
​その6年根の中でも
一番栄養価の高い紅参 を使用して作られています​
紅参(こうじん)は、畑から収穫した高麗人参を水洗いし、人参の重要成分であるサポインが多く含まれている皮をはがさず皮ごと蒸して水分が14%以下になるまで乾燥させた高麗人参です。その加工過程で赤褐の色になることから、「紅参」と呼ばれています。



​​ ​​​
​~使用方法~

​名前の通りファーストエッセンスなので
洗顔後一番に使います。
​​





紅参抽出100% なだけあって​
お肌につけた時は漢方のにおいが広がりますが
お肌になじませるにつれて匂いも気にならなくなります!
​またこのファーストエッセンスの容器入口にも秘密が・・・






・左はCNPのトナー
・右がドンインビファーストエッセンス
口の部分が違うのが分かるかと思います。

これは製品に 空気の流入を最小限にするため のもので
製品のクオリティを安定的に維持する目的で作られているそう
使用時も少量ずつ出てくるので使いすぎ防止にも◎


使用してみて
まず最初に思ったのはしっとり感!
ファーストエッセンスだし手に出した感じも
さらさらしていたのでそこまで期待していませんでしが
これ1本だけでも潤うようなしっとり感です♪
ファーストエッセンス後の化粧水も
浸透力が上がるので、今の時期エアコンや
マスクで乾燥したお肌にはばっちり☺
​​​​​​









お肌の変化・・・すごいね
今までブースターやファーストエッセンスを使ったことがないので
余計によく感じたのかも。






成分表を見てみると



精製水



ブチレングリコール

・膚の柔軟化と保湿作用

・植物エキスの抽出溶媒 etc



1,2-ヘキサンジオール

・皮表の柔軟化および水分量増加による保湿作用

・抗菌防腐による製品安定作用 etc.



グリセリン

・角質層の柔軟化及び水分量増加による保湿作用

・tewl回復促進によるバリア改善作用 etc.

高麗人参根茎および根茎抽出物



​ヒアルロン酸ナトリウム

​・皮膚柔軟化及び保護膜形成による保湿作用​



エチルヘキシルグリセリン

​・角質層の柔軟化及び水分量増加による保湿作用​

・製品自体の抗菌防腐作用 etc.

この7つの成分だけで作られています。

余計なものは一切入れないっていうのも嬉しい









製品の中にはしっかりと
日本語での説明書きも!安心




少しお値段が高いかな?と思ったけど
本当に数滴ずつしか使わないから
モチも良いし
このまま継続かな??


自分の中では高級化粧品に入るので
持っているだけでも気分があがる(笑)​​​​​


次はどの商品をつかってみようかな




本日もご覧いただきありがとうございました!



【 DONGINBI 】 ドンインビベストケアセット






​​

【 DONGINBI 】 ドンインビ1899シングルエッセンス 企画セット













新宿ワシントンホテル 本館

​​
​​​
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.24 12:08:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: