全267件 (267件中 1-50件目)

お盆明けで仕事が忙しく更新できませんでした( ゚Д゚)お盆初日に走ってきました!仕事が終わってMガレに直行してバイクを積み込み今回の車両はTRX850エボリューション・TRX850・XJR400・FZ400・ZXR250・CBR250RR・ラッタッタの7台です(・∀・)基本的にXJRがみんながフリーに乗れるバイクでその他は持ち主に了解を得てから乗る感じですち・な・み・にTRX850エボリューションとはエレノアカラーに塗られたサーキット専用モンスターマシンです前後CBR1000RR足回り、FCR、秘密チューン、その他たくさん(企業秘密w)によりアホマシーンになっています走行中の写真は友達が持っているため貰ったらアップします!XJRとFZが見事なスライディングをしましたが、笑えるぐらいの転倒だったので問題なしw途中、エボリューションに勝負を挑みましたが話になりませんでした(っ`Д´)っでもTRXはとても速い事が分かりましたヽ(・∀・)ノ加速はえーわブレーキ止まるわ倒しても怖くないわでとても気持ちよく乗れましたおかげでタイヤ無くなっちまったw今回は我がパッソルの復活が間に合わなかったので小っちゃいものGPができませんでしたちなみに前回の小っちゃいものGPこいつらでサーキットを走ってたんですwラッタッタがディフェンディングチャンプです来年はパッソルで参加して優勝してきます!wとりあえず年に1回のお祭りは、皆さん楽しめたので幹事としては嬉しい限りでございました!みんな働き出してなかなか休みが合わなかったけど、この日だけは全員集合してはっちゃけました^^実は次の日もサーキットに行ってきました走ってきたのは福島にあるエビスサーキット!こちらはおちゃらけではなくガチのレースですwでも自分は腕がそんな無いのでメカニックとして参加してきましたその様子はまた後日!
2013.08.24
コメント(2)

お盆に突入ですねお盆といえばMガレ主催の「貸し切りサーキットでみんなではっちゃけよう☆inトミン」のイベントがあります(゚∀゚)仲間内で一日サーキットを貸し切ってみんなで楽しもうという企画です今年で第3回目になります^^今まではバイク、ジャケットなどは借りていましたが、今回は全部自前でいきますバイクはもちろんTRX!グローブとパンツはあるのでジャケット(プロテクター入り)シューズを買いましたヽ(´ω`)ノ 本当は革ツナギが欲しかったんですが、TRX買っちゃったんでムリでしたw15日に走るのでそれまでにTRXになるべく慣れないとなぁ
2013.08.09
コメント(2)

土曜に納車しましたヽ(・∀・)ノ加速といい曲げやすさといい乗りやすさといい、すべてが自分に丁度いいですサイコーにチョードイイYAMAHA!ジェントルな走りもできるし、ここぞ!とうい走りにも対応してくれます(゚∀゚)車両の状態としては・ノジマファサーム フルエキ・社外ロングスクリーン・バックステップ・サンスター ディスクローター一通りは手が入っていました次はヤフオクで外装一式を揃えて真っ白にしますそのための白フレーム!そしてさっそく友達と走ってきました^^来週は栃木の例の山に行ってみようかと思います!
2013.08.04
コメント(0)
久しぶりに楽天を見に来ました私はちゃんと生きていますw大学卒業して就職して只今4ヶ月目。よく分からないまま社会に飛び出してしまいましたが楽しくやっとります^^そして自分の乗り物達の状況ですがっ!スターレットはまだ乗っています15万キロ突破!壊れているけど壊れていませんwですが、車検を取るか取らないか悩んでおりますバイクですがXJR1200は手放しました。色々ありまして・・・だがしかし!今週末にはTRX850を納車します!初めてのパラツイン!試乗しましたが、馬鹿トルクでした。楽しみ♬そしてパッソルをレストア中ですちょこちょこやっています後はドラッグスター400も納車する予定ですバイク2台減らしたら3台に増えちゃった♬納車したらまたご報告しますね(^^)
2013.07.28
コメント(3)

おばんですまだ楽天やってる人居るのかな?wキタ━━━(゚∀゚)━━━!!ということで我が愛車XJR1200が納車されましたっ!やっとバイクに乗れます!待ってたぜ相棒~?とりあえず仕様としては・XJR1200初期型(1994年車。FZより古いww・ヨシムラ ドラッグサイクロン フルエキマフラー・外装オールペン(写真でわかるようにガンメタに塗ってあります・エンジン降ろして耐熱ブラックで再塗装・260キロメーターぐらいですかねとりあえず、速いです(当たり前かwwwトルクが物凄いですwMガレにあるZRX1200にも乗りましたが、加速はXJR1200の方が圧倒的ですただ、上までブン回したら勝ち目は無いかと思います多分、リッターオーバーのネイキッドでは100キロまでの加速なら1番だと思います(あくまで個人感想今はコイツに慣れるためにガソリンの無駄遣いをしていますw正直、今の状態で車体がまとまっているので変にカスタムしない方がいいかなぁって思っていますしいていえば・社外オイルクーラー装着・クラッチワイヤーもステンメッシュ化(前後ブレーキはステン化してあります・ブレーキマスターをラジポン・HID装着・メーター類のLED化など細かい部分ですね朽ち果てるまで乗るつもりでいるので頑張ってくれ!でかペケ!!wそれと、何故かメイト50も手に入れました放置車両を貰ったのでテキトーにバラシながら、掃除しながら遊びますとりあえずはボアアップかなwww
2012.06.10
コメント(3)
XJR1200みっかったー!!!モノはもうMガレにありますもう見てきましたwデカイ!当たり前かwww今週末には納車出来るかな?って感じです^^写真は納車してから撮るのでお披露目はおあずけ!!w
2012.04.23
コメント(0)

大型免許取ったどーー!!やっとこさ取れました。ちなみに弟も同じに日に卒検を受けて受かりましたw弟はTWを買うみたいです~自分はXJR1200探してますなうです。色は特に決めずにMガレにてホワイトに塗装する予定ですホイールもホワイトにてまっっっ白にする予定ですw早く公道で乗りたいな~
2012.03.18
コメント(1)

無事に名変が終わって自分のモノになりましたー(訳の分からないステッカー等は既に剥がしちゃいましたけどw)いやぁー、早いwwwローブーストとハイブーストとの切り替えがあってハイブーストだと鬼ですね4000rpmぐらいでスパーンとクラッチ繋ぐとホイルスピンして前に進みませんwローブーストで十分です。ハイ。そして、用意しといたナビとETCを取り付けて試走がてらに我らがMガレに行って見せびらかしてきましたwみんな、「お前がこんなの乗ってなんか悔しい!」と言われました妬くな妬くなwんでちょっとタバコ買いにコンビニまで行ってきたら自分と同じようにMガレに遊びに来るトヨタのメカニックの熊ちゃんが「スターレットのヘッドライトバルブ変えといたよ。勝手にwありゃ80年代の走り屋のクルマだなw」という訳で納車1日目でヘッドライト変わりましたwフォグが黄色でヘッドライトも黄色!ん~旧車っぽい?wまぁ、見やすいしいいんですけどね。写真よりも実際に見るとだいぶ黄色いですちなみにこの社内の青さは前オーナーがやったそうなぶっちゃけ、メーター青は見えない・・・近々見やすいLEDに変えますこれからは大きな改造等はしていくつもりはありません自分が乗りやすいように内装等をチョコチョコ変えていきます!そして!大型自動二輪が後1回乗って卒検で終了!早いなw早く1200乗りたい~~~
2012.03.11
コメント(4)

ここ二週間で色々とありましたまず、良いことが2つ、良くないこと1つあります。良いことから~大型自動二輪の入所申し込みをしてきました!土曜日から教習開始です!早くナナハンに乗りたいwwwもう1つは、クルマ買いました!スターレットGT(EP-82)の最終形です知り合いの知り合いから譲っていただきます。今は名変のために車庫証明を取得中です!FCのインタークーラー・給排気・足回り・コンピューター等、一通り手が入っている車両です試乗しましたが、楽しすぎるw後、一週間ぐらいしたら乗れると思います!そして、良くないこと。実は2週間前に事故りました。未だにリハビリ中ー。自分はFZで相手がクルマ自分が、直進で進んでいたところに反対車線からの右折でドカン。いわゆる「右直」ってやつですね相手いわく、「気がつかなかった」との事相手はオバサン。事故起こしたあとに自分が悪いと言ってたし、ゴネなかったから収まってますが、ゴネていたら3回ぐらいぶっ殺しても足りないぐらい向こうが悪い事故でした自分の体は左肘の超打撲。幸い骨折はしていなかった。救急隊の人は「君じゃなかったら骨折していたね。それぐらいの事故だった。君は体強いな~」と励まし(?)を貰ったwちなみに事故真っただ中の記憶がないw自己直前は記憶があります気がついたらアスファルトを見つめていましたFZが自分の体の上に乗ってましたwそりゃあ骨折してもおかしくないわな。そして、FZは廃車になりそうです・・・フロント回りは全てアウト。そして何故かプラグの水抜き穴からクーラント漏れ。エンジン内部で何かが突き破ったかな?どちらにしろ全損です。まだ2年しか乗ってなかったのになぁ・・・いいバイクだった。ありがとう。まぁ、そんな感じの出来事があったので大型自動二輪に行くんです。しかし!人生、前向いて行こう!ポジティブシンキング!ポジティブシンキング!ちなみに次のバイクは、今のところ「XJR1200のワインレッド」になる予定ですでもまだバイクが変わるかもしれませんw3月中旬には大型取れるので4月の頭ぐらにはバイク乗りたいですな~今、ギアチェンしたくて仕方がないwwwバイク乗りたいなーーー
2012.03.01
コメント(2)

今日、Aからサイレンサーをうばっt・・貰ってきました既に一本着いてますけどwまだエンジンかけてないんで、明日かけてみます!今までのサイレンサーはブン回すと音割れしてたのでウザイうるささでしたwこれで解消されるかな?
2012.02.11
コメント(0)

はいっ!パンク直してきました!刺さってたのはこんなんよくもまぁ、こんな綺麗に刺さったもんだなwで、釘を引っこ抜いてパンク修理セットをぶち込む。これで良いハズなんですが、何かちょっと不安ですwそしてオイル交換もしときましたオイル交換2回目なのでオイルフィルターも交換します今回はモチュールを入れてみましたいつものワコーズと比べてどうなんだろ?まだ分かりませんwついでのついでにキャブ周りもイジイジしましたウフフフフ次はチェーンかな?アンダーカウルも着けたいなでもフロントフェンダー割れてんだよな・・・自爆してサイレンサー穴空いて排気漏れしてんだよな・・・駄菓子菓子!GSX-R乗りのAがサイレンサーを4本ほど溜め込んでいた!交渉の末、全部くれることになった!サイレンサーの問題解決!!やったねbこれでウルサイFZではなくなりますw
2012.02.04
コメント(2)

今日のバイト帰りのこと普通に走ってたらやたら後ろにくっついてくるスクーターをミラーで確認。「なんだコイツ?ケンカ売ってんのか?スクーターのくせにw」しばらく後ろを走られた後、信号待ちでそのスクーター(グランドアクシスだった)が隣に並んできたおっちゃん「兄ちゃーん、後ろのタイヤにクギ刺さってるでー」自分「え?wマジっすか?」おっちゃん「おー。ど真ん中に刺さってるよ」自分「あっ、そうですか。どもっ」近くにあったファミマに止めてみてみるとおおう!!!見事に刺さっとるやんけ!いやね?最近何かリアの空気無いな~って思ってたんですよ原因はコイツか!そりゃあ、バイク寝かせたときに変な感じになりますがな。おっちゃんサンクス!!でも、ふと思ったんだけど走行中にタイヤに刺さった小さいクギを見つけるってどんな目してんの?w自分じゃ絶対わかんないwwwパンクの方はパンク修理セット使って土曜日にMガレで修理しますついでにオイル交換とフィルターも変えますそれまで頑張れリアタイヤ!!
2012.01.31
コメント(4)

今日の予報で「雪」とあったんですが、「どーせな・・・」と、思って外見たら!!Σ(゚Д゚;降ってる!積もってる!と、言うことでカブ出撃!!雪国さんのマネ!!いやー、足冷てぇwいやー、楽しいwwwとりあえずまた乗ってきます!!!
2012.01.23
コメント(5)

ちと遅れましたが・・・明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました本年もよろしくお願いします!去年は特に何も無かったですね!wただ一つ、FZで派手にコケたのはいい思い出(?)まだマフラー穴開きっぱwww今年は「事故無し!ゆっくり!違反無し!」で行きたいと思います('∀`)!んで、FZを10年後も元気に走れるように消耗品を変えながらメンテナンス?レストア?していきたいと思います。派手な改造はしませんなんだかんだ15年前のバイクですのでwww今年は4年になって就活とか色々あるので、もしかしたら今までのようにバイクで遠くにツーリング等は行けないかもしれませんがそれなりに楽しみますだがしかし(・∀・)!4年の夏休みor冬休みには大型を取る予定です。頑張ります。大型取ったらブラックバードかサンダーエースに乗りたいです^^でも、バイク購入は無理かな・・・(´Д`)頑張ってはみますけど!そして、楽天ブログを通じてどなたか一緒に走れたらいいな!とも思っています雪国さん!待っててくださいね!wなので、とっとと内定してしまいたいところですwこのブログもなるべくサボらないように更新していきますので今後ともよろしくお願いします(*´∀`*)
2012.01.01
コメント(6)

新しく仲間が増えました!2001年式 XJR400R ですー社外マフラー・オイルクーラー・本物オーリンズリアサスなど装着済み!うははははは( ̄▽ ̄)だが!オレのではないっ(笑誰が買ったと言いました?仲間になっただけですよw正確にはたまに登場するHのXJRですー車検が切れたんだけど車と重なって、ちと無理なのでとりあえずウチに置いてあるんですってか本人は車検は通さないで綺麗にして売るそうですー誰か買います?ww売ったお金でゼファー750を買うそうですあぁ、自分も大型欲しー。
2011.11.07
コメント(1)
休日なのに学校に行ってきてテンションガタ下がりのamgです(。・ω・)ノで、学校行くため、駅にFZで行ったんですが暖気中に気づいてしまった・・・フロントフェンダー割れとる・・・Why??考えた結果、「そ~いえばちょっと前に来た台風でウチのバイク全部倒れたな・・・」(最初にカブが倒れて、スペイシー、FZとドミノ倒しのように・・・)なぁーんだかなー(ノ△・。)ってこの事前に書いたなwまぁ、重傷でもないし忘れてたのかw今の状況が落ち着いたら治しますかー後、今日久々に純正マフリャーに戻して走ってみたんですが、やっぱ低速のトルク太いなw今のスリップオンなんかスッカスッカwwwでも高回転のときは社外の方が気持ちいい。やっぱ社外だな!!ウルサイけど近所の方ゴメンナサイww
2011.11.05
コメント(2)
いやいやいやいや!どーも!w大学3年生っていろいろ大変です。勉強もバイトもその他いろいろ・・・何か疲れました。でもだいぶ落ち着いてきました!また気まぐれで書いていくんでよろしくお願いします(^▽^)更新しない間に変わったことは・・・・軽トラがパジェロミニにチェンジ(エンジン爆発せず。直そうと思ったが暇ナシ)・FZのフェンダー割れた(。´Д⊂) (台風でカブとスペイシーがぶっ倒れて)・パッソル購入検討中(現在進行系。ジョグのエンジン付き=パッジョグ?)・XJR購入検討中(現在進行系。おとんが。友達が5マンでいいと・・・)んな感じです。いきなりですが、最近、羨ましいなーって思うこと。「周りの友達が21歳になりはじめた」マジで羨ましい。だって任意の保険料ガクンと下がるでしょ?クルマもバイクも・・・バイクは今現在、月5600円ぐらい。早く21にならないかなー。そしたら250買うのになーそんな自分の誕生日は3月の後半wギリギリかっ!
2011.10.19
コメント(2)
今日は学校もバイトも無い、自由な日なので12時ぐらいまで寝てました(笑起きてからもボケェーっとしてたので気づいたら4時・・・そうだ!オイル交換しよ~っと思いMガレへいつもどうりワコーズ入れてきました^^走行距離計算したら、約1500キロ・・・全然走ってねぇーなwでも前に交換したのが12月だったし、日数経ってるからいいかな~でもやっぱりオイルは綺麗だった!(笑まぁ、新品にこしたことはなかっぺよ!ついでにプラグも変えました回転の上がり方がスムーズになった~=速くなった♪ついでのついでにフューエルワンも入れときましたこれでエンジン内のカーボンが取れるはずです見た目はそんなに綺麗じゃないですが、エンジン内部は綺麗!(なハズw次はチェーンを変えようと思ってます~
2011.05.20
コメント(5)

行ってきました♪R463→R16→R413→道の駅どうし→山中湖→河口湖→ほうとうを食べーの→中央道をキャノンボール(笑参加台数は7台(FZ400・XJR400・GSX-R400・TRX850・ZRX400・VFR400・CB400SF/H・VTEC SPEC2)です朝8時にR463沿いのコンビニに集合!そこからひたすら下道!天気が良くて日焼けしました(笑二時間ぐらい走ったところでようやく峠へ到着!みんなスイッチが入り攻めモードへw自分も、自分なりに攻めてました~タイヤ変えてから初の峠でしたんでどうなるか心配だったんですが・・・(その時は手持ち金が無くて、ちとケチったんでw)意外と行けた!まんべんなく溶かしてやったぜ☆気持ちよく流していると第一の目的地へ到着!ん~天気が良くてホントに気持ちいい(*´∀`*) !!しばし休憩して、山中湖目指します~道の駅を出てからは車が連なっていたんで皆で一列で走行自分は一番後ろだったんですが、前から順々にバイクが倒れていくのがなんか良かった(笑んで山中湖到着!山中湖は、高校時代の部活(ハンドボール)の鬼合宿でお世話になったところです二泊三日で総走行距離75キロ(一周15キロをランニングで×4、自転車で×1、+山登り二日間という鬼畜ぶりw)山あり谷ありのコース一周を56分で走った秋吉先輩はすごかった!!!え?自分?1時間17分ですが何か?(笑そんなことも思い出しつつ、次の目的地の河口湖を目指します~途中の富士山がめっさ綺麗だった!やりおるな大自然(・∀・)!河口湖は途中にあるからただ寄っただけw次はメインのほうとう!豚肉ほうとう!うまし(o´∀`o)!!ほうとう屋の駐車場から撮った富士山~満腹になったところで中央道で帰ります小仏トンネルが混まないうちに・・・まぁ、すり抜けするから関係ないんですけどw思ってたよりも車が少なくて自由に走ってました~自由にし過ぎて水平乗りしてたのは内緒w(゜д゜;)←そんとき隣にいた運転手の顔(笑帰りは2時間ぐらいで帰宅!お疲れでした!!・・・気づいた方居るかもしれませんが、途中から1台(GSX-R)減りました・・・Aが峠で自爆しまして・・・峠でオーバースピードでコンクリの壁に激突・・・A自体は軽傷、ピンピンしてますwでもバイクが大破(ホイール曲がってパンク・フロントフォーク曲がり・フォークオイル漏れスクリーンバッキバキ・ミラーどっか行った)自走不可なので自分の後ろに乗って帰ってきましたニケツで山を登るのは辛いですね!とりあえずAは無事で体に異常は無いので安心です本人はすでに「治ったらリベンジじゃ~」と言ってますw次のツーリングはどこかな~?とりあえず「海!!!」ってゆーことだけは決まってます~後はどこに行くかだな~
2011.05.16
コメント(3)
どうしようもなかった状況に「そんなんオレがなんとかしちゃる!」という神のお声が(笑早速、その方にウチまで来てもらって鍵穴をガチャガチャする道具を出してガチャガチャ・・・3秒でハンドルロック解除w一同 「Σ(・ω・ノ)ノ」テレビではモザイクが掛かるところを間近で見ましたそんでトップブリッジ周辺をバラして新しい鍵を作成!無事に鍵の作成に成功!!いつも乗ってるもんだから、3週間ぐらい乗ってないとものすごくFZ恋しくなってましたやっぱギアの400は楽しいぃぃぃ!嬉しくてついついブッ飛んでしまいました(笑今回は燃費悪いだろうな・・・FZも復活したんでこれで今週のツーリングに行けます(*´∀`*)ちなみに今回は「山中湖周辺を走って河口湖まで行ってほうとうを食べちゃうぞ☆」ツーリングです参加は8台ぐらいかな?その前にオイルとプラグかえなきゃな~
2011.05.10
コメント(2)
・・・FZの一本しか無いカギなくしたぁぁaaaa知らぬ間にキーケースから脱走してた(泣やっぱパチもんコーチのキーケースがまずかったかな?(笑素直にMガレに持っていきたいんだけどご丁寧にハンドルロックしてあるんで動かすことできず・・・キーシリンダー外そうにもぶっ壊すしか方法が無く・・・とりあえずキーシリンダーに刻印してある番号で作れるか調査中・・・GWに湘南or熱海or箱根のツーリングがあるんだけど間に合うかな・・・納車時にめんどくさがらずにカギ作っとくんだったなorzもちろん今回はちゃんと作ります3本もwwそれとCB50がお友達の所へ嫁ぐ事になりましたそしてJOGがXJR400乗りのHの所へ嫁ぎます一気に2台も減りましたなので何かバイク買おうと思ってます~2ストオフがいいかなぁ~
2011.04.23
コメント(3)

新しい相棒が来ましたそれは~~~~?軽トラでした~( ̄∇ ̄)バイクじゃありませんデカデカとKAWASAKIと入ってますが、我が家にKAWASAKI車は1台もありません(笑生意気にもクルマ2台持ちです(* ̄ー ̄*)「なんで軽トラ?」と思いのそこの方!それは、数週間前にMガレに行ったときM「新しい軽トラが来たんだよね~」自分「へぇ~。じゃあ今あるのはどうするん?」M「どうしよ?w」自分「じゃあくれw」M「親父に聞いてみる」・・・・・M「いいってさ」自分「マジか!あざっす」みたいな流れでウチにきたわけです(笑軽トラですんでもちマニュアルです(4速ですがw)そして今時キャブ車で、重ステ、エアバッグ無し、当然ABSも無い、エンヤコラウィンドウ(手でクルクル回すヤツ)機械的な車です~流石にエアコンはあります(笑電子的な装備が無いおかげか?15万キロ走ってますが壊れる様子が全く無いです~それにしてもマニュアルはやっぱ楽しいですね♪重ステなのがまた楽しい!操ってる感がイイネ!でもコイツに乗った後にもう1台のマイカーに乗るとパワステが気持ち悪い!そして色々ウルサくない(笑次はMITSUBISHIのFTOを狙ってコツコツ貯金中です~でもその前に大型取りますよ!バイクもちゃんと乗りますよ!
2011.04.16
コメント(4)

どーもしばらく楽天に顔を出さなかったamgですいまさらですが地震スゴイですね・・・ニュースで見るたびに被害が拡大してるような・・・(ノ_・。)ちなみに自分は大丈夫です被害としてはスラムダンクの単行本が降ってきたぐらいですなるべく多くの命が救われることを祈っていますそんな中amgは新しい相棒を迎えました(笑THE・カブです~ちなみに50ですぶっちゃけちゃけ言うとロータリーのバイク乗ったの初めてです(爆完全ドノーマルなんでこれからチビチビ弄っていきます(`ー´) ちなみにもう少しするとまた新たに相棒が来ます(⌒▽⌒)それは来てからのお楽しみということで~
2011.03.13
コメント(2)

昨日、友達のZRXのエンジンの載せ替えをしました65000キロ走って腰下が天に召されたエンジンから18000キロのピチピチなエンジンに載せ替えですNEWエンジンは某オークションで買ったので届くまで本当に18000キロしか走って無いのか不安でしたが、エンジン自体も綺麗だしフロントスプロケの交換歴がなくて全然山がとがって無かったのでおそらく18000キロというのは嘘ではないと思われますで、とりあえず邪魔な配線を外して、キャブ、ラジエーター、マフラー等をせっせと取り外してエンジン降ろしま~すエンジン降ろしたところポンコツエンジン(笑ピチピチエンジンこれからは今までやってきた逆のことをしていきます自分は降ろすより載せる方が楽な気がしましたただし、ネイキッドはエアクリ着けながらだとキャブの装着が難しいんですがZRXはやたら入りません(笑キャブの1、2番がインシュレーターに入ったと思ったら3、4が入って無くて3、4番を入れると1、2番が外れ両側から2人で押し込むと1、4番は入って2、3は外れます・・・何なんですかね?kwskの嫌がらせですかね?30分ぐらい格闘してましたそして!第二の難関「アクセルワイヤー」コイツも何だかタイコが入ってくれません(コイツのZRXだけか?これも20分ぐらい格闘。無事に終わって残った色々な物を着けていって・・・無事に完成!!ちなみにこの写メを撮ったのは夜11時ぐらい。始めたのは3時ぐらい8時間作業をしてました(途中何回も休憩あり(笑)作業人数3人と、たまぁーに+1人目標が「その日中に終わらす」という感じだったので目標達成!無事にエンジンも掛かり、アイドリングも安定したし、ブン回して180キロ出たので問題は無いでしょう!エンジン載せ替えて乗った本人も「下からのトルクがイイ!」と満足してましたそれに前のエンジンよりも音が静かで排気音がズ太くなっていました大成功ですね!でも、単車のエンジンの載せ替えはもうやりたくありません(笑原チャリならいいけどね~
2010.12.06
コメント(2)
![]()
自分のFZなんですが意味の分からないトコロがあります・・・↓↓↓のムービーを見てみてくださいMAV_0020by cb50s
2010.11.28
コメント(6)

今回はバイクです今日Mガレに行った時あった車両です2台ともFXですが全然違いますね(笑ちなみに赤い方はMのですでMのFXの隣に写っている紫のはKHです緑のFXの隣にあるハンドルしか写ってないのは外装が無いFXです写真には写っていませんがKHがあと2台あります(笑MガレージはKAWASAKIだらけです緑のFXに跨らせてもらいましたが「ハンドルの位置がやたら低い!(セパハン)」「やたら重い!」でもまぁ、カッコイイので良しとしましょう(笑ちなみにこの緑のFXのタイーンテール(テールカウル)は当時物で30万するそうです(汗その他外装も、えらいお値段でした・・・でも旧車にお金の糸目をつけちゃいけないですよね男のロマンです!!要らない報告ですがXJR400に乗ってるHが大型を取りました今のところはゼファー750を考えてるみたいです彼のこだわりは「空冷バンザイ!!」だそうです自分も早く大型取りてー!
2010.11.21
コメント(8)

と言ってもバイクじゃなくてクルマです帰宅途中に2台も見ましたS30Z(?)てんとう虫(?)クルマの旧車もいいですよね~自分はクルマの旧車だったらKP61スターレットが好きです(^▽^)シャコタンにしてオバフェン着けてロンシャン履かせて・・・サイコーですね( ̄ー ̄)あとランチアのストラトスとかも好きですセガラリーで良く使ってました皆さんはどんな旧車が好きですか??
2010.11.17
コメント(6)
最近、多忙です(汗あれはamg父の一言で始まりました・・・amg父「そうそう、近々引っ越すから」amg・amg弟「Σ(゚д゚;) なぜ?」amg父「まぁいいじゃないか(^∇^)」ということでamg家の引っ越しが決まりました(笑引っ越しといっても県外とかに行くわけではなくて現自宅から直線距離にして200メーターぐらい?そんな距離でなぜに引っ越す?そう思った方もいると思います。ってかだいたいの方はそう思うと思います。自分も思いましたから(笑親父に聞いたら「土地が広いとこの方が良いべ?」・・・んまぁ確かにちなみに今のamg家は30坪ほどですそこにクルマ2台(ステーションワゴン・軽バン)バイク2台(ジョグ・スペイシー)チャリ3台と乗り物が沢山ありますそして自分のFZとCBはお隣の「山田ちゃん」宅の使っていない駐車場に置かしてもらっています(笑で引っ越す所は土地だけで80坪!!んで家の建坪は30ぐらいなので50坪あまりますバイクもクルマも置き放題や~wでも、何だか今の状態じゃ親父の名義で家を建てられないみたいなので自分(amg)が結婚して今の家が手狭になるので建てるという話で進んでいます(笑わざわざ市役所に実印登録してきました名義だけは自分です( ̄ー ̄)なので今は色々な許可を得たり、家をどう建てるかなど毎週話し合いです(両親が)実際に住み始めることができるのは来年の春ぐらいになるみたいですでもamgはそんなことより駐車場が増えるのでバイクをまた買えることの方が嬉しいです(笑これから貯金しとかな~それかどなたか要らないバイク下さいw現状でいいので(笑という報告でした
2010.11.14
コメント(6)
を撮ろうとしてクルマ通りの少ない道路でハザード出して携帯をセットしていたら白馬の王子様登場!!ミラーに写って直ぐにわかったamgは何もしてませんがドキッとしました(笑amg「何もしてないし、素通りするでしょ」王子様「キキーッ。カチャ。」amg「( ̄Д ̄;)・・・止まりやがった・・・」王子様「ザッザッザッ」amg「(゚ロ゚;)・・・」王子様「こんにちはー。ちょっといいかな?」amg「なんですか?(-。-;)」王子様「そこの携帯は何?」amg「あっ、車載の動画を撮ろうかなと思ってまして・・・」王子様「運転中に弄ったりしてない~?」amg「してませんよ~まだ死にたくありませんし(笑」王子様「だよね~。動画撮るのはいいけど運転中は携帯弄らないでね」amg「ガッテン承知の助!もしかして運転中に携帯使ってると思ってたんですか?」王子様「チラッと見たらガチャガチャやってたからね~。まぁメールも電話もしてなかったみたいだしおまわりさんは帰るよ~事故には気をつけてね~」amg「ご苦労様です~」※実際はamgの心臓バックバックです(笑)※というよなハプニングがあったのでまた今度撮ってみますPS・お話してた王子様は自宅帰り道の途中で速度違反の原チャリを捕まえてニコニコしてましたくわばらくわばら
2010.10.25
コメント(6)
日記書いてたのに消えたorz戦意喪失したんでまた改めて書きます(´;ω;`)
2010.10.21
コメント(4)

今日は朝起きていい天気だったのでジョグをササッと直してからハゼ釣りに行くことに決定!ジョグの方は「エンジンは掛かかるけどアクセル回すと止まる」と弟が言うので99.9%キャブだと断定早速キャブを開けてみたらフロート室に大量のゴミが( ▼o▼ )!!!原因はコレでしたが、しかしあんなゴミがどこからやってきたんだ?直キャブじゃないのに(笑とっととかたずけて釣りの準備~ウルトラライトのトラウトロッド×1てきとーな天秤・仕掛け×2~3財布・携帯・チャバコ釣れる!という気持ち←これ大事!んで目指すは江戸川(新行徳橋らへん)往復で70キロぐらいかな?まぁ、お散歩コースですな(笑自宅を出て1時間ぐらいで目的地に到着釣り場はこんなん早速釣り開始!1投目ハゼ一家でゲッツ!2投目ハゼゲッツ!!こりゃ入れ食いですがな~(´∀`)その後、とてーも順調に釣れ続けバケツが一杯になったので1回釣ったハゼ達をリリースこれを3回ぐらいしました(笑釣ったハゼの数は・・・わかりません!(゚ー゚*?)十分楽しんだので2時間ぐらいの釣行で終了~~~トラウトロッドで釣ってたのでなかなか引いて楽しかった♪次は何釣りに行こうかなぁ~
2010.10.11
コメント(5)

そーいえばMが新しいマシーンを手に入れてましたYAMAHAのTRX850です早速ですが試乗させてもらいましたが・・・速いwそしてトルクがハンパないwあっ!というまに140キロ(笑その後乗ったFZが遅く感じました(・・;)と、いうことで(?)自分も大型取ろうと思います(爆今すぐにと言うわけではありませんが、大学生中に取りますそうなると次はバイク選びですね~( ̄ー ̄)今のところamgの頭の中にはHONDA CBR1100XXとYAMAHAのFZR1000ですね~こんな速いバイクを乗りこなせたら楽しいだろうなぁ~こんな感じですでに浮気気味なamgです(笑
2010.10.06
コメント(6)

私的な諸事情により毎日、色々あったので更新できませんでした今は落ち着いたので更新しまッシュ!先週の土曜日にFZのタイヤ変えました(前後ピレリ・ディアブロ→→→ダンロップ・GPR200にしました本当はピレリのエンジェルにしたかったんですがこれから先、色々と消耗品をかえにゃあいけんので今回はガマン( -ω-)y─┛~~~~~費用節約のために全部自分でやりました!作業場提供・・・Mガレージ手前に見えるのが、ひび割れ・角刈りのウ○コタイヤですwさっさと済ませて終了!途中に邪魔が入らなければもっと早く終わったのに・・・(`ε´)作業が終わって「ほげ~っ」っとくつろいでいるとAからTELがA「今何してんだ?」自分「タイヤ交換してまごまごしちょる」A「今日の夜暇か?」自分「特に何もないけど」A「じゃあ299に走りに行こうぜ☆」自分「いいけど。夜の何時?」A「2時。」自分「それ夜って言わないで朝って言うんだよ(笑」A「細かいことは気にするな☆じゃあ他のも誘っとくからまたTELするわ。今日はフィバーらしいぜ!」と、いうことで午後11時ぐらいに地元を出発して下道で2時間ぐらいかけて299に着きましたふもとのコンビニに着くと居るわ居るわでクルマばっか!!(笑バイクは数台・・・でもせっかく来たんで4台で走りにGO!往路は登りの道なんですが、登って行くほどに寒い!!ハンパなく寒い!!そして大型トラック怖い!!すれ違いの風圧がハンパない!!色々な(?)困難を乗り越えて無事完走(=゚ω゚)まぁ自分はタイヤ変えたばっかだし、黒皮をむきに来たよなものですそのあとはパンダクラウンが現れたのでさっさと解散( ̄ー ̄)次は寒くない時に走りたいですね
2010.10.04
コメント(6)

日曜日に行ってきました(^▽^)/目的地は千葉県の保田漁港にある「ばんや」って所でメシを食べるのと、富津らへんの山を走ってきました今回のバイクはFZ400 XJR400R GSX-R400R Z400FX ゼファーχ ZRX400 ZXR250の7台です朝8時ごろ出発して16号をひた走る~ハンパない暑さだったのでコンビニでこまめに休憩を挟みながら走って行きます市原に入ったあたりでとんでもないものを見ました!白バイ15台によるツーリング( ̄Д ̄;;これはイケイケの走り屋もオラオラな走り屋も近寄れないですよね(笑バッフルが着いてないのが数台いたので完璧に見えなくなってから出発しましたその後は16号→127号を走り一気に目的地に向かいますここでまたスゴイのを見ました!ホンダのNR(排気量はわかりません)が対向車線を走って行きました!しかも2台!!初めて実物を見たし初めて聞く排気音でした(≧ω≦)「すげぇ~なぁ~」と思っているとばんやに到着~30分ほど待って刺身定食を喰らいますほのぼのしてから、せっかく海に来たのでとりあえず海岸を目指します端っこに写っているパンツ一丁の変態2人は仲間の2人です(笑「水着もパンツもかわんねーだろ!」と言い残し、いつの間にか海へダイブしてました自分も入ろうと思って脱いでいたんですが、自爆してできた擦り傷&切り傷にと~~~~ってもしみそうだったので自重しました(-_-;しばらく、まごまごしてから山を目指しますいいとこ(?)ですが後編はまた後日~すんげぇーねみいっすお( ̄o ̄) や( ̄O ̄) す( ̄。 ̄) みぃ( ̄ー ̄)ノ”
2010.08.23
コメント(3)

今さっきMガレで直してきました(*゚∀゚)↓↓↓やっちまった部品↓↓↓ここからオイルが漏れていました~んで、ガスケットをカリカリ削り、ベアリングを入れなおしますそして新品を装着!!任務完了!!これで気にせず走れます~しかし自爆はするもんじゃないですね(汗余計な出費が・・・(笑そして懲りずに日曜日は千葉まで攻めツーリングじゃ~~~リベンジじゃ~~~( ̄‥ ̄)
2010.08.20
コメント(4)
しばらくぶりに書きます(._.)なぜかっちゅーと…実は峠で自爆しました(笑イケイケで攻めていたらフロントがスコーンと飛んでっちゃいました(´Д`)自分は擦り傷と打撲その他色々(笑地球にエルボーしてきましたFZはカウル・ミラー・サイレンサーを擦りましたそれとクラッチカバーの右側のカバーが擦れて穴が空いてオイル漏れ今は応急措置でふさいでいますがしばらくは動かさないつもりです(T_T)でもカバーを取り換えるだけなんでパーツが揃えば復活します!皆さんも地球にエルボー喰らわさないように気をつけましょう( ̄▽ ̄)
2010.08.16
コメント(4)

土曜、日曜ともに釣りに行きました土曜日(正確には金曜の夜から(´∀`щ))は大洗~日立に行ってきましたここんところアジがいい感じだという情報を仕入れたので、気合を入れて金曜の夜11時から土曜の午後3時ごろまでぶっ続けでやってきました最初は日立で釣り開始!開始早々に弟の竿が「リリリン!」竿を持ち上げると何とも大物の予感な手ごたえ!だがしかし!格闘してたら「・・・プツン」・・・(-"-;)切れました(笑逃した獲物は大きいとはこのことですねその後はポツポツと当たりはあるもののイマイチなので大洗方面へ戻ることにで次の釣り場を大洗に決めて第二ラウンドスタート!開始早々に「秘密兵器その2」でアイナメをゲッツ!「秘密兵器その2」が大活躍で何だか入れ食いに!子メバル・メジナ(25センチぐらい)・アイナメ(20センチぐらい×2)・カマスなど色々釣れた(・ε・)チョイ投げもやってましたイシモチ×4・シャコ×2・ハゼたくさん(リリース多数いるのでとりあえずこれだけ撮りました)移動大成功!その後は潮が止まったので今日はこれにて切り上げ~次は8月終わりぐらいにまた行く予定ですで今日はウナギ釣りに行ってきました午後5時半~10時までやってきました8時ぐらいまでな~んにも反応無かったんですが8時半ぐらいからスゴイことに!4本竿を出してたんですが、4本全部に魚がHIT!!(笑自分一人だったんで忙しかった(・・;)フナ 25センチぐらいニゴイ40センチぐらいズーナマ 40センチぐらいウナギ 40センチぐらいそのほかにニゴイが5匹ほど(10センチ~50センチぐらい)餌が無くなり終了~こんな感じで釣りばっかしてた2日間でしたおかげで両腕・顔が真っ黒くろすけになりました(笑でもやっぱ釣りって楽しいね!!!
2010.08.01
コメント(3)

と、いかにも続きがありそうに書きましたが峠を下った後は特に何もありませんでした(笑とりあえず4号バイパスを目指し爆走東照宮をスルーして119(?)を走り4号バイパスに到着!4号バイパスに書いてあった電光掲示板の速度表示にΣ(゚д゚;)80キロってとゆーことは100キロで走っても問題na(ry帰路についたのが午後だったので気温がグングン上がりアチチだったのですり抜けしまくりで爆走でも帰りは帰りで白いS15と遊んでいました(笑おかげで両腕の一部だけ日焼けしてしまった(; ̄Д ̄)帰ってからFZを洗車しましたワックス塗ったのでピカピカスベスベ(*´∇`*)一人旅はこれにて終了!今回の走行距離324.8キロ次は福島に行こうとお誘いを受けているでございます
2010.07.27
コメント(4)

テストが今日で終了したので明日からサマーバケーションです(´∀`)!!で、一人旅に行ってから約2週間経ちました(笑今日になって書こうと思います・・・三連休の中日に行ったわけですが、行こう!と思いついたのは前日の午後8時wとりあえず予定は朝6時頃出発~東北道岩槻インター~栃木インター下車~川沿いを走る~粟野川~せま~い峠~日光経由~4号バイパス~帰宅~まぁ、一人なので目的は変わってもなんら問題はナシ。予定通り6時に家を出て岩槻インターから東北道へゆっくりまったり行くつもりでしたが、追い越し車線を爆走していたオレンジのフェアレディZについて行って遊んでいたら知らぬ間に栃木インター近くへ(笑高速降りてとりあえずコンビニで一服(´ー`)y-~~ここからは一つ目の目的地の粟野川へなぜに粟野川かというと、自分が小3ぐらいの頃この川でお友達とBBQや川遊びをした所は今どうなっているのかと思ったからですついついスピードが出てしまいそうな道を走っていると当時の記憶がカムバック(゚Д゚)!無事に到着しました~川の水も相変わらず綺麗だし冷たいし気持ちよか~またセミの鳴き声がなんともまぁ・・・(*´ο`*)40分ぐらい自然と一体化しました(笑癒されたところで川を後にしてせま~い峠を目指しますトンネル抜けたところであれ?ここ聞いたことあるところだな・・・カッパさんが休憩しているトコだ!まだ早かったのでお店はやっていませんでしたしばらくすげー気持ちいい山のふもとの道を流しているとまた聞いたことあるとこだ!ここもカッパさんがよく行く所だ!なんだか嬉しくなりその後の山道をカッ飛ぶwで、せま~い峠に到着・・・ホントに通れるの・・・?思ってた以上の狭さでした自分の前にいたウィッシュは行けるのかどうかわからずに立ち往生していましたそしたらウィッシュの人が降りてきて「この道通れるんですかね?」と聞かれたので「行けると思いますよ。自分は行きます」と答えたら「先導おねがいします(笑」と言われたので知らないウィッシュと峠を登って行く~しばらく酷道を一人メットの中で「こえー」とか「あぶねー」とか叫びながら走ってふと、ミラーを見ると「・・・ウィッシュ消えた・・・?」そうですウィッシュ行方不明~(笑一応、追いつくまで待ってようと思い端っこで一枚しばらく待ってましたが来る気配がないので峠登り再開~やっとこさ頂上付近に着くとTWの集団が一服中「あんなタイヤで頑張ったなぁ~」とか勝手に思いながら今度は下って行きます下りは楽チン&楽しかったです途中、小さな綺麗な滝もハケーンただ、下ってるときにスズメバチが3匹もメットのシールドにぶつかりました(汗正直カーブ途中の砂なんかよりもブッチギって怖かったです( ̄д ̄)ということでここまでを前篇にします~明日から朝からバイトだしもう眠いので後編はまた明日!
2010.07.26
コメント(6)
こんちわ! 放置ではありませんよ!(笑 1人旅等のコトを書きたいんですが 今週から来週にかけてテストなんですわ~ 一応、お勉強しなきゃいけんのでテストが落ち着いたら更新しまッシュ 暑い日が続いてますので熱中症にはお気をつけて(´∀`)
2010.07.22
コメント(4)
一人旅に行こうと思っています目的地は栃木の山!鹿沼らへんに行こうかな~って思っていますなんだか綺麗な川のせせらぎが聞きたくなって・・・(笑とゆーことで寝ます!おやすみなさい!!
2010.07.17
コメント(4)
・・・落とせませんでした(笑予算オーバーしてしまって(。´Д⊂)なので2りん館かライコに行って買おうと思います~そうそう、FZのリアタイヤにヒビを発見してしまった~溝の部分とサイドの部分。バイクを倒すとそのことが頭をよぎり交差点でフルバンクできません~(笑でも普通に乗る分にはまだ行けそうなので夏休み前今月の給料が入ったら変えよかなぁ~ぐらいに考えていますちなみに今履いているのがピレリのディアブロ。次のタイヤのメーカーは特に気にしていませんがとりあえずライフが長いのがいいですね峠を攻め込むわけではないので(^▽^)/タイヤの後はマフリャー変えよかな~
2010.07.15
コメント(4)

購入を考えています~やっぱりバイクに乗るなら必要最低限の装備はしなきゃなぁ~と今回のツーで思いましたで、早速オークションで探して候補が2つ上がりました( ̄ー ̄)YAMAHAの黒いメッシュジャケットと同じくYAMAHAの革のジャケットですどちらかで悩んでいるのですが今のところ黒い方40パー、青い方が60パーですでも青いのはちと派手すぎないか?とも思っています皆さんならどちらにしますかね?(笑どちらかは買うと思いますが( ̄w ̄)これを機にグローブ・ヘルメット・ブーツなど少しずつ揃えていこうと思います。
2010.07.08
コメント(2)

どうもお久しぶりです!しばらく放置(?)してましたがこれからはマメに更新するように努力します(笑タイトル通りツーリングに行ってきました(。・ω・)ノ゙ 約2ヵ月ぶりぐらいのツーでした今回の目的地は那珂湊!えっ?またかって?いやいや、今回は釣りではなくて海産物を喰らう目的ですルート的に「行き」五霞の道の駅→4号バイパスをひたすら北上→123号線へ→とにかく真っすぐ→ツインリンク茂木→御前山→水戸市内を抜けて→那珂港「帰り」50号→(?)→4号バイパス→五霞の道の駅にて解散という感じです参加人数は14人!そのうちの8台が大型!!参加車両!RZV500R・カタナ750ー3型・CB1000SF(1400?!)・アフリカツイン・SPADA・CBR250R ・CBR1000RR・Hornet250・R1・FZ400・V-MAX・モンスター400・エリミネーター250LX ・CB750F今回はMガレ仲間ではなくて、また違うバイク屋の仲間の皆さんと行きました朝7時に五霞の道の駅に集合~雨が心配でしたが、自称強烈晴れ男が4人もいたので太陽が出て暑すぎでしたとりあえず4号バイパスをひた走る※(写真をお借りしたので文字入りです)※んで123号に入りツインリンクを目指す~しばらく走って到着!中には入らずにここで写真とって一服して即出発しましたそこからは目的地の那珂湊まで一気に行きますよ~途中、高速の側道のアウトバーン(笑)で皆さんのスイッチが入りよーいドン!ヒャクナナジュウぐらいだしているときに急な下りに!!!・・・真面目にバイクが数秒間の空中散歩をしました(笑かなりのチン寒でしたね~そんで水戸市内を抜けて那珂川沿いに下って行き那珂湊到着!海鮮丼を喰らいしばしまったりしてさぁ、帰りましょ~しばらく走って50号→4号バイパスに入って3車線になったとたん・・・本日2回目のスイッチが入りよーいドン!!流石、大型。あっという間にいなくなりました特にRZV500Rがインパクト強かったなぁ~あの白煙&音&スピード・・・最高です(笑アフリカツインもなかなか速かった!FZはヒャクハチジュッキロでリミッター作動しちゃってのびなかった(汗そんなこんなで遊んでいると解散場所の五霞の道の駅に到着!一本締めで締めて(笑)解散!皆さん事故も怪我もなく終われてよかったです!今回の走行距離は275.6キロ那珂湊ぐらいじゃ大したことない!と思えるようになってしまいました(笑次は8月に福島にネギで食べる蕎麦を食べに行く予定ですそれまでにもドコか行くかもしれませんが次回のツーリングまでにちゃんとしたジャケット&ETC用意しなきゃなぁ~~~
2010.07.05
コメント(6)

予告してたとおり、Aと大洗に釣りに行ってきました最初は6号で行くつもりでしたがめんどっちくなって「高速で行かね?」ってなったので常磐道で行きました(笑朝3時集合の常磐道に乗ったのが3時15分ぐらい。(三郷からで現地到着したのが3時50分ぐらい・・・(水戸大洗35分で着いた(爆まぁ、この時間でしたし高速はサーキット状態o(^▽^)o平均速度ヒャクロクジュッキロたまぁーにメーター振り切りこれなら着くか(笑クルマで行った場合は1時間は掛かるかなしかし、もうこの気温ですので・・・虫虫虫!!!メットでビシッ!カツッ!フロントカウルでカツッ!ドカッ!?明るくなってみたらまぁスゴイ(・・;)これってほっといて乾くとなかなか落ちないんですよね~(泣到着して早速竿を出す!・・・1投目で自分がハゼゲッツ1投目でAがシャコゲッツ「こりゃ出だし良かっぺ~」って思ってたんですがその後5時間ほど反応なし( ̄。 ̄)周りも釣れてない・・・ヒトデマンや変な貝は沢山釣れました(笑なので那珂湊へ移動~~~・・・釣果変わらず(  ̄_ ̄)つまらんので稚鮎釣って遊んでました釣れる気配がないのでとっとと撤収しました帰りも高速で帰りました流石に12時ぐらいになるとクルマも増えたしかし関係なくバビューーーン!(笑途中へんてこなフィットに煽られたので一回譲ってスグに後ろについて今度はこっちが煽ってやりましたヒャクゴジュッキロ超えたあたりでフィットが逃げた(笑フィットにしては頑張ってたかな( ̄▽ ̄)その後は何も起きずに三郷に到着!そのまま流れで解散。今回はよくわからない釣ーリング(?)でした次はドコに行こうかなぁ~
2010.05.08
コメント(2)

昨日、湘南までツーリングに行ってきましたいつものメンツで( ̄∇ ̄)(FZ400・XJR400R・GSX-R400・Z400FX)朝7時に集合~10時頃着~ぶらぶら~の~5時頃戻ってくるという感じですオール下道の予定なので多少の渋滞は覚悟済です(笑さぁ!レッツゴー!・・・・・あれ?そんなに渋滞してない(ノ゚ω゚)ノ?予定どうり着!(うち休憩2回、その他色々の余裕ただしクルマは激激激混み・・でもバイクだから鬼すり抜けで関係なし(笑人がハンパないっす江ノ島神社こんな日にヨットは気持ちよさそうですね~まごまごして1時半ごろ出発!順調にすり抜けをして国道をひた走る!・・・あれ?なんか飛行機近くね?知らないうちに羽田空港まで来ちゃいました(笑(帰る方向とは全く違いますwまぁこれもツーリングの醍醐味ってことで ヾ(@°▽°@)で、来た道戻ってまたしばらく走ると・・・あれ?ここ銀座の歩行者天国じゃね?マダムな方々が歩ってる中をうるさいバイクで走る(笑また走ってるうちに4号バイパス発見!何とか帰れる(´∀`)予定どおり5時頃集合場所着!!色々あったけど楽しかったですで、明日はAと2人で大洗周辺まで釣りに行きます朝3時出のオール下道(笑6時には着くかなぁ~
2010.05.04
コメント(4)

日曜の話ですが(笑天気がよかったのでCBとFZを洗車しましたそしてこんな天気なら走らなければならない!と思い行き先を決めずに思いつきで走ってきました( ´ ▽ ` )とりあえず走っていると江戸川に到着下ったことはあるから今度は上ってみよ~ひたすら土手沿いを走るその道が、信号無し・ものすごい良い道・クルマ無し・直線&ゆるいカーブなのでバイクのために作られた道じゃね?ってぐらい走りやすかったです途中の道で桜が綺麗だったのでパチリだいぶ暖かくなってきたのでこれからは走りまくりですかね~(笑今週の休日はドコにいこうかな(^∇^)?
2010.04.13
コメント(7)

今日FZのスリップオンを装着しました思ってたより上がってしまった(笑音量はまぁまぁデカイ。バッフルを外すと・・・ハンパないっすwとりあえずムービーをアップ~MAV_0013by cb50s※音量注意携帯なので音質が良くないです実際に聞くともーーーーーっといい音です(笑
2010.04.08
コメント(8)

買った~スリップオンですけどアサヒナレーシング製のマフラーです 性能は未知数(笑カーボンだから低い音がすればいいなぁ~明日、時間があったら取り付けしようと思いますこれで純正の音とはおさらばじゃ~~~( ̄▽ ̄)
2010.04.07
コメント(4)

行って来ました月曜に(笑参加人数は8人バイクはFZ400・XJR400R・GSX-R400R(プロジェクターライト)・GSX-R400(丸目二灯)・GSX-R1100・Gpz900・SR400(初期)・ZXR250です朝、6時30分にMの家に集合。そしてその後皆が集まるローソンへ集合の予定ウチからMの家までは15分あれば着くのでHとAには「ウチに6時15分に来てね」と伝える待ってる時の一枚Hは時刻どおりに到着。Aは・・・20分ごろに・・・「すまん。寝坊した。」というメールが「じゃあMん家に直で」とメールを送りMの家にGOーMの家に着くと・・・案の定Mはまだ夢の中♪まぁいつものことだからとHが何故か玄関の開いているMの家にあがり直接起こしに(笑結局6時45分ごろに集合し、みんなでローソンへすでに皆さんお集まりに( ̄O ̄)ノ少し話していざ出発!とりあえず利根川沿いをひた走る~2時間ぐらい走ったところで一服(´ー`)y-~~GSX-R400・SR400(初期)はアコードで隠れています(笑そうそう、MとAがバイク乗り替えましたAはバンディットを売りGSX-R400Rに、Mは大型を取ったのでGpz900に(。・ω・)ノ゙ そして銚子まで後一歩のところでまた休憩そこからはノンストップで犬吠崎を目指しますで到着~~~すぐ近くの駐車場でパシャりしばらく雑談して海辺を歩いて時間を潰し昼飯を食べに変なタワーのある所へ飯を食べたら後は帰るだけ≡≡≡ヘ(*--)ノ来た道を通っているとものすご~~~~~く長い直線でZXRに勝負仕掛けられたので「400舐めんなぁ~!」と勝負していましたとりあえずそのバトルには勝利し180キロぐらいで「はえぇぇw」と、思っていたらMのニンジャのスパーンと抜かれた(笑そしてその後からGSX-R1100にかるぅ~く抜かれた(汗大型は格が違いますね( ̄▽ ̄)その後は特に何も起こらず解散場所へ皆さんで「おつかれっした~」と言い解散!!今回の総走行距離は約250キロ。FZはノン給油で走れました。ガスメーターはまだ1メモリ半ぐらい残っていたかな燃費計ってみたらリッター22キロまぁまぁですかね(^▽^)/次はいつものメンツで湘南に行こうと計画しています!!
2010.03.25
コメント(6)
全267件 (267件中 1-50件目)


