くばちゃんのご馳走

くばちゃんのご馳走

PR

プロフィール

kuba_kuba

kuba_kuba

コメント新着

バームクーヘン @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) わぁ~美味しそう🎵 関西は東京と比べてコ…
kuba_kuba @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こざちゃんへ♪ ご無沙汰してまーす! 春…
こざかなくん @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こんにちは! おげんきそうでなにより!!…
kuba@ かりちゃんへ(^^♪ しばらく見てなくて返信遅くなってごめん…
2010年05月27日
XML
カテゴリ: おうちご飯

今日はいいお天気になる様子♪
朝お出かけした時にはパラパラきていたのが嘘のようだわ~。
雨の日は寒いけど、晴れるともう夏日だもんね。
気温差が激しいと体調管理が大変~、皆さんも風邪などひかれませんように…。


暑い日の食欲ない時の我家のメニューの一つ。
「鶏めし」

食欲はあり過ぎて困ってるんだけど、、、久し振りに作ってみました♪
味付けはいつも適当~
中華風あり、和風あり。とにかくいい加減な味付けなんだわ。おほほ。


冷凍庫にあった胸肉を消費すべく~
ねぎの青い部分としょうがを入れて茹でて裂くだけ♪
茹で汁のあくを取ってダシにします。
ご馳走茶漬けだわね


鶏めし2
鶏めし2 posted by (C)kuba_kuba


さらさら~っといっちゃいます♪
我家の大食いさんは2杯食べても足らなかった様子…。
まぁ想定内だったけどね。


和風の鶏めしって大好き~♪
アジアの鶏飯もいいけど、、、
九州の方の郷土料理だったよね?確か?

ホンモノの味はどんなんだろうなぁ~。
現地へ行ってみたいわ。
九州は旨いもの、温泉、窯元など一杯あって魅惑的~。
飛行機嫌いが難点だけど、、、ゆっくり旅したい。



[奄美大島] 鶏飯キューピー根付


コックのおじぎくま
グルメブログランキングに参加しています♪
行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方は
ポチッ と応援よろしくお願いしま~す!!


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月27日 10時59分21秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さらさら鶏めし♪(05/27)  
さぁちゅん  さん
伏見の鳥せいで鶏飯時々食べますよ。
たしか九州の郷土料理と書いてありました。
サラサラッスルスルッっと食べやすくていいですよね。 (2010年05月27日 11時56分45秒)

Re:さらさら鶏めし♪(05/27)  
T-ハルミ  さん
鶏飯だね~これは!
美味しそう~~~!
そっちは温かいの???
こっちは寒いよ~><
今年はヤバイね~。
寒すぎる><
お野菜&お米がマジで心配です。
今日はほかほかトン汁!
何月???って感じです(--:) (2010年05月27日 15時01分04秒)

Re:さらさら鶏めし♪(05/27)  
*まみり*  さん


 おいしそう

 ここ数日は
 さむくて
 ヒーターつけています
 もう五月もおわりというのに*ね  (2010年05月27日 15時48分24秒)

さぁちゅんさんへ♪  
kuba_kuba  さん
そうだよねーーー確か九州のだよね。
さらさら~って食べられて美味しい。
みょうが入れたり、ごま入れたりするとまた風味変わるし、夏の暑い時期にはぴったりです。 (2010年05月27日 16時53分30秒)

T-ハルミさんへ♪  
kuba_kuba  さん
そうそう。
これって「トリメシ」?「ケイハン」??どっち???

昨日は歩いてたらじんわり汗が出たよ~。
今日は晴れの予定だったけど、晴れてると思ったら土砂降りになったり、結構気温は涼しい感じでした。

そうだよね、今年も雨多そうだから冷夏なのかも…
あぁ~またお野菜たちが心配だ。
せっかくお日様浴びてお野菜が美味しい時期なのにね~。 (2010年05月27日 16時56分05秒)

まみりさんへ♪  
kuba_kuba  さん
そちらはまだまだ寒いのですね。
こっちも気温差激しくて~30度と思ったら20度とか…
一日で10度も差があったりするので、身体が追いつかないように思います。

でもお外が明るいと気持ちも明るく前向きになりますよね。
明日はお天気かな~? (2010年05月27日 16時57分56秒)

Re:さらさら鶏めし♪(05/27)  
鶏飯、鹿児島の奄美大島の郷土料理だよ~~
美味しいよね。
鹿児島のは、奈良漬を刻んで入れるの。結構ポイントになっていけるよ。

kubaちゃん、更新待ってたよ~~
せかしちゃいけない、とじっと我慢してた(笑)
出来るときでいいので、時々更新してね!! (2010年05月27日 22時16分04秒)

すえちゃんへ♪  
kuba_kuba  さん
ご無沙汰してました~~~。
えへへ。もう少しちゃんと更新します。ごめんなちゃい。

鹿児島の郷土料理だったんだね。
なんちゃってなんだけどさーーー私のは。
奈良漬刻むのね!今度ある時やってみよう。
いい仕事してくれるのね、奈良漬ちゃん。
(2010年05月27日 22時25分25秒)

Re:さらさら鶏めし♪(05/27)  
こんばんは~♪
お久しぶりです。
お元気で何よりです。
さっぱりの鶏めし、美味しそうですね。
胸肉なので私も食べられます。 (2010年05月27日 22時25分49秒)

カリフラワーさんへ♪  
kuba_kuba  さん
まだまだ50肩が痛くてボチボチの更新なのですが、、、
あきれずにこれからも宜しくお願いしまーす♪
お弁当作りもサボってるし…だめだめちゃんなの。でへっ。

お家ご飯はなんとかヘルシー系?野菜沢山で頑張っていますが…
だからとーっても地味地味ご飯でupしにくいの。
皆さんのブログがあまりにも美味しそう~だから、、、余計。でもボチボチやっていきますね。
忘れずにいてくれて有難うございます。 (2010年05月27日 22時31分06秒)

Re:さらさら鶏めし♪(05/27)  
tyanmaru  さん
お久しぶりです♪。元気そうで何よりです♪。
これからもよろしく御願いします♪。
鶏飯キューピー根付が気になります(^_^.)。
(2010年05月27日 22時57分12秒)

Re:さらさら鶏めし♪(05/27)  
おお~!鶏めしって言うんだ☆
鹿児島鶏飯もさっぱりしていて美味しいよね^-^@
(本場のは食べたことないけど^^;)
丼メニュー大歓迎です^-^v
(2010年05月27日 23時46分40秒)

おおおお  
万人万花  さん
いしそうです(*^_^*)

ふむふむ、今週私も作ってみます
とりめしの夢をみながら、、、おやすみなさい(笑) (2010年05月27日 23時48分22秒)

Re:さらさら鶏めし♪(05/27)  
おいしそう~~♪
そうか、ゆでたあとって、ご飯のお供のスープにしちゃいそうだけど、お茶漬け感覚で一緒に入れて楽しんじゃうといいのね。
錦糸卵の黄色がきれい~~♪

同級生の御宅はなんておしゃれなお家なんでしょう。
また、デコパージュも教えてる先生なの?すごいですね~~ (2010年05月28日 00時06分37秒)

tyanmaruさんへ♪  
kuba_kuba  さん
ふふふ。
キューピーもご当地の色んなものがあるんですよね。
なかなか楽しいでしょ。 (2010年05月29日 23時43分32秒)

かりちゃんのキッチンさんへ♪  
kuba_kuba  さん
ウチの旦那は何でもアリの夕食だから~~~
また「麺めん丼どん」で一年をクリアしそうだわ(笑)
昼ごはんはいいけど、夜にパスタやカレーはダメだって旦那さんいるからね~。 (2010年05月29日 23時45分32秒)

万人万花さんへ♪  
kuba_kuba  さん
わぁ~ご無沙汰しておりました!
お元気ですか?
もう九州生活も慣れて楽しんでおられるのでしょうね。
またお邪魔させてもらって遡らせてもらいますね♪

鶏めし~美味しく作って食べてくださいまし。 (2010年05月29日 23時47分14秒)

こざかなくんへ♪  
kuba_kuba  さん
面倒くさがりの私はスープもご飯も一緒にじゃぶじゃぶ♪
混ぜ混ぜ苦手な人もいるんだろうけど、私は結構大好き!

デコパージュじゃなくって、トールペイントと言うか、アッセンデルフト系(何か呼び名が先生のブランドみたいで色々あるみたい)のお花を描くのをやっているの。
基本自分が楽しみで習ってて、頼まれたら時々教えているみたいよ~。

お家もお花が一杯で本当にお花に囲まれて暮らしてるの。
彼女にぴったりで素敵だったわ。
がさつな私とはエラい違いなんだけど…へへへ (2010年05月29日 23時51分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: