傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2006.06.18
XML
カテゴリ: 抹茶
濃茶と薄茶
家庭で手軽に楽しめる茶道【利休セット】
茶筅を使うのも少し慣れてきて、最初にやったときと比べると、楽に茶を点てられるようになってきた。茶道教室に通ったこともないし、まともな知識もないから、あくまでも自己流なのだけど。

抹茶 (Wikipedia) を改めてみると見ると、

茶碗を軽く押さえ、茶筅で手早くかき回す(これを「茶を点てる(たてる)」という)。全体が泡立つまで茶筅を振るかどうかは流派による。

とある。泡立てるかどうかは流派によるのか。 薄茶と濃茶 とか見ると、表千家は泡立てないみたい。ふーん。

だけど気分転換の飲み物としては泡立てた方がうまいから泡立て派でいこう。せっかく泡立てるのにも慣れてきたことだし。 伊藤園の「手軽に抹茶」 はもう飲み終わったし、利休セットについてきた抹茶もなくなるので早く買わなくては。

抹茶を買おうと楽天で抹茶を扱っている店を見て回る。あれこれあって迷う。買うときの知識もないのでどれを買って良いか分からない。一杯あたりの単価を抑えようとすれば業務用でも買った方がいいのだろうなとか思いつつ、あれこれ実際に飲んで好みのものを探してみようかなということで、とりあえず、値段はあまり考えずに買うことにする。そうなると強いのは?、表千家お好み、裏千家お好み、XX御家元の御好みとか、神宮司庁御用とかついているやつか。自分で選択する基準がないときは、そういうのにとりあえず頼ってあれこれ飲んでみればいいかなと。

とりあえずは、裏千家御家元御好みとか書いてある、「京都・宇治・お茶の森半」で買うことにした。

「森半」は江戸・天保7年創業以来、伝統に培われた銘茶の森半として、何よりも品質の高い味わいと香りを第一に歩んでまいりました。古くは内国勧業博覧会を始めとして、全国茶品評会などに於いて数々の賞を受けております。

などと書いてあるので、まあ、とりあえず権威に頼ってみると(笑)。片っ端から飲んでいけば、自分の好みも分かってくるだろうから、そうしたら自分の感性に頼ると。あれこれ知らなきゃ、選びようがないし。高いのと安いのと飲み比べて常飲するものと、ちょっと気分を変えてという時用の高いやつと、気分によって選べるようになればいいかなと。



黒味を帯びた濃緑色の濃茶(こいちゃ)と鮮やかな青緑色の薄茶(うすちゃ)があり、現在の茶道では、濃茶を「主」、薄茶を「副(そえ)」、「略式」として捉えている。

主でも副えでもどうでもいいのだ。 一保堂茶舗 - お茶のこと - 抹茶 のページのように、「薄茶の2倍の抹茶」というところがポイントのように思える。

お湯の量に対して抹茶の量の多いのが濃茶、少ないのが薄茶です。薄茶の2倍の抹茶を使う濃茶(おこいちゃ)は、茶筅を使いゆっくりと練るように点てます。一方薄茶(おうす)は一般になじみやすい味わい。はじめての方はおうすからお試しになるのが良いかもしれません。

要するに

薄茶(うすちゃ)と濃茶(こいちゃ)があります。
弊社で販売している薄茶と濃茶はすべて薄茶として召し上がっていただけますが、濃く練って使用する濃茶は苦味や渋みの強い抹茶は適しません。

濃茶と薄茶は入れ方の違いで本質的な差はないけれど、濃い茶用として売っているものは、苦味や渋みが強くないものを売っているということなのだろう。やっぱり、製品の知識を得るには、ものを売っているところで見つけるのがいい知識を得られるような気がする今日この頃。こうした販売&メーカー系のページの知識のページを対象に検索エンジンを作ると案外、よい知識が得られる検索エンジンができるんじゃないかという気がする。

Google のように一般的ななんでもありの検索エンジンに対して何かに特化させた検索エンジンが欲しい。いろいろな分野でこれは言える。そうなってくると、メタ検索エンジンにまた焦点がいく。メタ検索エンジンは Google のようにすべてのページを対象にしながら、分野/用途を選んだ検索もできるようにすると。Google を超える検索エンジンは、特定分野で Google を超える検索エンジンがいくつも出てきたときに出てくるのかなと。そのときには Google もある程度対応するだろうけれどイノベーションのジレンマに陥るような気がする。独自にページを集めてランキングしていることが足かせになると。まあ、当分の間 Google の優位性は変わらないだろうけど。

それにしても、同じ茶碗で延々飲むのも飽きてきたので、新しいものも欲しくなってくる。まあ、とりあえずは抹茶にお金をかけることにして茶碗はしばらく我慢するが、こんなの見ていると欲しくなる。
常滑焼抹茶茶碗 〈楽七〉
びわこ豊積窯抹茶碗 紺碧(こんぺき)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.18 06:35:49
コメントを書く
[抹茶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: