傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2009.01.22
XML
カテゴリ: Solaris10
中古格安SunサーバでSolarisに挑戦! 5万円でSun Fireがあなたの部屋に…… 中古格安SunサーバでFirebirdに挑戦! エラーメッセージとの戦いの果てに…… を読む。FireBird は Solaris 上だと入り口で苦労するようだ。ちなみにパッケージのインストールは Sunfreeware のものを使うなら、 Solaris pkg-get tool を使った方が楽。とはいえ、CSW (Blastwave) と違って、依存性を自動的に解決してくれないから、どのパッケージをインストールするかを確認しなければならないのが面倒。

このところ Solaris 10 だけでなく OpenSolaris 2008.11 も使い始めた。

だけど、IPS ( 第3回:IPSでパッケージ管理! OpenSolarisのIPS、pkgコマンドの利用方法 など参照) を使えば、楽になるから嬉しいのだけど、例えば R とかインストールしようと思ったらあらないわ。Sunfreeware.com に Solaris 10 のパッケージはあるのだけど、OpenSolaris のリポジトリには、まだないのね。ということで、そういうものを使う場合は、依然として Image Packaging System (IPS) だけじゃパッケージが管理できないのがちょっと悲しい。R はけっこうあれこれパッケージをインストールしなきゃならないので、こういうのこそ IPS で簡単インストールになって欲しいけど、サーバー系で使うようなものが優先されているだろうな。でも、WebStack みたいな感じで MathStack なんてコンセプトでそっち系統の人も惹きつけるとか手もあるんじゃなかろうか。



ハードウェアについても、まだまだ追いつくには時間がかかるのだろう。Opensolaris に自分のマシンが対応しているかを確認するには Sun Device Detection Tool 2.2 を使うとよいらしい。けれど日本語のページのリンクからダウンロードできないので、 英語のページ Start Sun Device Detection Tool 2.2 からダウンロードした。これまでノート PC で使ったことはなかったのだけど、ノート PC の対応具合を見てみた。モデム以外は大丈夫そう。モデムはもう使ってないし問題ないな。OpenSolaris 2008.11 は 無線LAN も対応したようだから、そのうち試してみよう。( HCL for OpenSolaris )。

そういえば、 OpenSolarisプリインストールの東芝製ラップトップが来春発売 って、 こういうやつなのか Toshiba Integrates New Technology into Business Laptops and Announces New LED Projector on Display at CES 2009 OpenSolaris 搭載の TOSHIBA Laptop はこれらしい 。こういうのだと苦労はしなくてよいかもね。

OpenSolaris も用途を限れば、それなりに実用的なところに来ている感じなので、本格的に OpenSolaris を使い始めようと思う今日この頃。何台も OpenSolaris マシンにしちゃう。そうすると Running a content mirror of pkg.opensolaris.org/dev とかでパッケージファイルをローカルにミラーリングしておいて、アップデートした方がいいのかな。バックアップも Zmanda Integrates OpenSolaris

Solaris と関係ないけど Zope は Python 2.4.x から Python 2.5 (ACCEPTABLE) と 2.6 (TARGET) へと舵をきったらしい。Zope 2.12 では Python 2.4 の公式サポートを終了。OpenSolaris は Python 2.4 がベースになっているけれど 2.5 のパッケージもすでにあるから問題ないか。最近、Zope は使っていなかったけど、また使ってみるかな。 和訳 [Zope-dev] Plans for Zope 2.12 など参照。 システム監視ソフトの Zenoss を使ってみる とか以前に試してみたが、これも常時動かしてみるかな。中古品ながらサーバマシンを増強したので、あれこれ試せるようになったし。


なかのひと Firefox meter 携帯アクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.22 07:06:41
コメントを書く
[Solaris10] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: