全3194件 (3194件中 1-50件目)

こんなに綺麗な梅酢になるほど状態が良かった。大きな樽で作って大正解!👇そして、土曜日から三日間干した梅。これは、購入した5キロの南高梅とても良い梅です。👇これは、庭の梅。6/12に収穫した分。タッパウエアで作りました。しっかりしているけど、タッパウエアで作ると身が柔らかくなる気がします。👇これも庭の梅だけど、6/24収穫。上の梅より、熟した状態で収穫。同じくタッパウエアで作ったけれど、柔らか過ぎて、破れたのが多かったです。👇今年は、梅酢にカビが出ることもなく、本当にいい塩梅で、最高の梅干しが完成しました。日差しも、3日連続完璧。1年間、楽しめます。嬉しい☺️
2025.07.21
コメント(0)

5キロの梅には、デカ過ぎたわwただ、重石をしても蓋が閉まるので、ヨシとしよう
2025.06.11
コメント(0)

ご丁寧に、梅干しのパックの中に、作り方とジップロックが2枚入っていたジップロックで、できるんだ去年、ビニール袋だと、破けてカビも出始めたジップロックなら、大丈夫なのか?でもまあ、ちまちま小分けにするより、まとめてタルで作った方が合理的
2025.06.11
コメント(0)

めっちゃいい南高梅発見5キロつけますこのために、今年は、漬物樽買いましたAmazonで、お急ぎ便にしたら、なんと、本日届きましたタイミングバッチリ
2025.06.11
コメント(0)
で、練習の場はカラオケ屋さんがベストだと思い、1人でカラオケ店へ検索してなんとなくここなら1人でもいけそうかなーと思ったのが、ビックエコー初めての受付にも、優しくお姉さんが案内してくれる可愛いなぁお化粧上手だなぁと感心しながら、個室へカラオケ店自体は初めてではないので(10年ぶりかな?)入りさえすれば、、、まあ、なんとかなりましたw熱唱
2025.06.10
コメント(0)
仕事は、あと、5日(そのあとは有給消化)仕事自体に未練はないでも、たくさん支えてもらった仲間に、気持ちを伝えたい考えて、最後に開いてくれる茶話会で一曲歌おうかと思ったたったそれだけのことだと思ったのに、(会社とは関係ない人2人に)その話をしたら「自分なら歌わない」と言われたふと、立ち止まった1人は「そういう時は静かに去りたい」もう1人は「その度胸がない」理由は違うけれど、私はもしかして場の空気を読むのが苦手なのではないかと思った幹事さんに相談し、(事前に8分ほど時間をもらうことだけ伝えてあった)歌うことを伝え、他のみんなにも、あらかじめ「歌うよー」と伝えておけば、みんなも心の準備ができて、困惑しないかもしれないそんなふうに物事運んだこともなくできる人は、若くてもこういう配慮ができるけど私は突っ走るひとだから私としては立ち止まれたこと改めて、歌う理由を考えて、やっぱり歌いたいという気持ちを確かめたこと少し成長したかなぁと思う学校行事の中で、「お式」が好きな私気持ちに区切りをつけて、前に進むこの作業が好きなんだと思う歌の練習、がんばろ!
2025.06.10
コメント(0)

写真デカい庭の梅 1.2kg入れ物の半分と少しこの後、収穫しても追加できる(追加するのは初めてだが)店で南高梅を買うのは、来週今年は、冷害に遭って、不作らしいけど、、、果たして
2025.06.05
コメント(0)
年一の健康診断で血圧が下がっていた昨年は上が140くらい出て、問診の時に手動で計り直して129自宅で測っても150なんて数字を見ることもあったけど今日計ったら、120/78わお!医者の診察の時、「マウスピース?」と聞かれた「効果あったねー!」と最近、体調いい無呼吸症候群の怖さと、治療の大切さを実感したのでした
2025.05.30
コメント(0)
私が保育士の資格をとったきっかけは、ここ、楽天のブログで、今となってはどなたのブログかも分からないけれど、保育士の資格は独学でとれると書いてあったのが、始まりだった本屋さんで、参考書と問題集を購入そして、2回にわたる受験でゲットした資格それが、60歳から5年間働く資格につながるとは、、、途中、本当に保育士さんになるとも思っていなかった人生なんて、そんなもんかもしれない
2025.05.06
コメント(0)
正直、3年前に勉強して取った資格、保育士の資格を活かすことになるとは思っていなかった保育士は、錆びついた頭を磨くために受けたようなものだったしその後受けた、介護の初任者研修と実務者研修の方が、現実的な仕事の選択肢に近いと思っていたそこから、昨年1年間かけて、私は療育の世界で働くことを目指したいと思うようになっていたでも、なかなか思う施設もなければ、年齢制限の壁もある動いて、考えて、見えてくるものがある中で最終的に、出会いがあったのは保育園だった自分は、ここで働きたい、と思えたのは、保育園だった七月からの入社になるそれでも来て欲しいと言われた頑張ろうと思う
2025.05.06
コメント(0)
本命にしていたのは、療育の現場情報収集している時神奈川県は、療育の現場で『正社員』で働くには、40歳で足切りなのだと言われたそれでも見つけた、療育、放課後デイサービスを運営する施設に面接が、現実は思っていたのとは程遠く、運転(送迎)業務がメイン放課後デイサービスに至っては、宿題を見ることもある土日は、どこかにお出かけすることもある保護者は、預けられる安心があると思う必要な施設だと思う ただ、私は運転を仕事にしたいわけではない面接後迷っているあいだに、『面接の結果は2週間待って欲しい』と言われた私の他に面接する人が現れて、どうやら条件的にその人の方が有力(現在別の施設で働き、運転もできるし、昨日入社可能)の様子はっきり言われたわけではないが、無駄に結果を先延ばしされるところに誠実さも感じられないし、私の方からお断りした色々あるなぁ
2025.05.06
コメント(0)
初めてのオンライン面接を乗り越え、なんと翌日に内定の連絡現場の見学の予約を入れる次は、対面、本命
2025.05.06
コメント(0)
就活の面接始まるまでは緊張始まってからは終始リラックス言いたいことは言って聞きたいことは聞けた次回の面接は来週今度は対面そっちが本命でも全て、人の縁気負いすぎずに頑張ろう
2025.04.08
コメント(0)
まだまだこれからやることはあるんだけど緊張が伴う日々なので少々疲れたさっき、夕飯作る前に、バナナと牛乳をお腹に入れてドリンク剤まで飲んだら、いま、復活明日の朝も飲みたい気分朝コンビニに買いに行くかな
2025.04.07
コメント(0)
これは、4月2日見に行くーと言ってたけど、やめたことを伝えるの忘れてた会場で、『母さんの方が遅いのは珍しい』と連絡してきた嗚呼ごめんなさい色々ありすぎてね、連絡忘れてたよ『大丈夫ー』と返事入学式は、式終わって即解散だったらしい入学おめでとう!
2025.04.07
コメント(0)
帰国したのは4月1日あれ?もう1週間たってる早いなぁ諸々の用紙を済ませ、観光もして、充実した日々だった様子ほっ
2025.04.07
コメント(0)
2年続けて卒業式に参列した EランクとSランクの卒業式共通なのは、式辞と祝辞が、多くは社会に出ていく若者へのエールであり、今の時代に求められる物も変わりはない違いは、、、Sランク↓☆保護者の参列が多い☆開式の前に着席を完了し、静粛に待ち、開始時間とともに式が挙行される☆式が終わるまで式に臨む姿勢を崩さない。話を聞く。 (おそらく内容を脳内で精査している)☆式辞祝辞の言葉の使い方が高尚Eランク↓☆保護者の参列がかなり少ない☆開式5分前になっても会場の外に学生がいる☆時間になり、会場係が声をかけないと式が始める体勢が整わない、また、開始されてしばらくしないと私語が無くならない☆式辞祝辞の間にスマホをみる(話を聞いていない)☆式辞祝辞で言葉の意味を説明する☆起立、着席、の度に私語が入るその場の意味を理解しているか人の言葉を理解しようとして聞いているかどうかその違いは大きいなぁと思うSにEのようなEにSのような学生がいるとは思う数の傾向なんだろうけどどこにいても、自分がそこで何を学ぼうとするかその意欲と自己肯定感が大切なのかなぁと思ったのでした
2025.03.28
コメント(0)
子ども通して見えた世界子どもから学んだ世界子どもの縁で自分の世界が広がったその子どもが卒業する日厳かな気持ちで先に臨み、指導していただいた先生方と成長を続ける子どもに感謝する日なんだなと昨日思いましたご卒業おめでとうございます🎈🎊🎉
2025.03.28
コメント(0)
我が家で(私以外)唯一、浪人も留年もしていない柑太くんの卒業式卒業おめでとう㊗️
2025.03.27
コメント(0)
2回目の海外今度は、同行する日本人の知り合いがいない現地の友人のところに行くが、その友人は日本人ではないでも、知り合いがいる、ということは、安心私が1番心配したのは準備博士くんの発達障害の最たる部分は、実行障害計画を立て、準備をして実行するこれが、一般的な人に比べて、かなり難易度が高いできないわけではないが時間がかかるし、取り掛かり遅いし(本人は遅いと思っていない)トンチンカンなことがあったり昨日、流石に私が動いてしまったのは、日本ならではのお菓子のお土産を、当日早めに出て買ってから行くというクエストマジか、と思った何という店の、何と決まっているなら、まだ良い『こんな感じ』なものがなかった時、人は迷う→時間がかかる→慌てる→ろくなことが起こらないという、過去30年間の彼をみてきて、私の脳内は危機感で満たされてしまった私が勝手に『今から買いに行く!』といい、LINEでやり取りしながら、まあ、これなら、と思うものを手に入れた。私は一安心本人は『自分でもできたけど』なんだろうけどいいのこれは、私の安心だからこんな感じで【見えてしまうと】居ても立っても居られない子どもの発達障害お土産以外は一切手を貸さず、、、あ、スーツケース買うのを、『ここにこんなの売ってるよー』と連絡するのと、『持ち物リスト』作るのと、『出国前にあれやった?』『この準備はやってある?』って確認してたなでも、それだけようん、それだけよそれだけであとはスーツケースの中も見ないし、うんそれだけあ、一つのスーツケースの鍵の暗証番号わからず困っていたところ、思いつく番号をいくつか試して開けてあげったけうん、それだけよ、それだけよあとは、全部自分で準備したよ気をつけていってらっしゃい無事に着いた時と、帰る時だけ連絡してねと言って、私は先に家を出たあまり関わらない方が、良い結果を生むことが多いと思ってるうん、あんまり関わって、、、ない、、、と思う💦
2025.03.21
コメント(0)
なんとまぁ柑太くんも、障害者年金受給ですか子どものころは、大丈夫そうでも、大人になって、1人でできないことが多かったり、ポンコツが目立ってきて、やっぱり、年齢とともに、自分でできて当たり前の状況に立たされた時、無理があるのは、障害があると言うことなんだろうなぁそれにしても、博士くんの困りごとと柑太くんの困りごと、明らかに博士くんの方が大変に思うんだけどどの部分が大変かによって、人の印象とは変わるものなのだと思うと、、、判断って難しい気がする障害があるかどうかは、いまのこの日本の社会についていけるかいけないかが基準であって、その人そのものは障害と名がつこうがつくまいが、変わりはないここにきて、障害と名がついた2人だけど、私の中の2人(または3人)は、手帳有無で何か変わると言うものでもないとりあえず、あれ無くしたーこれ無くしたー!間に合わねータクシー!とかにもお金使えるだろうしなんとか生き抜いてくだされ
2025.03.04
コメント(0)
発達障害という言葉が、世に出回ったのはここ15〜20年くらいなのかな?なんで?なんで?なんで?と、ずーっと悩んで、(私が)それは、3人ともだけど、特に博士くんはその度合いがとても強くて小さい頃はどれだけ叱ってしまったかいまは、幼少期からすぐ、障害を疑って、様子を見られるらしくて私はその時言葉をかけてもらえていたら、どれだけ親子で救われていただろうかと思う勉強ができるから、これくらいわかるだろうとかできるだろうとかそういう見方で、どれだけ本人たちを傷つけてしまったかこういうものだと育ててきたつもりだけどやっぱり、全てにおいて寛容でいられたわけではないそのままを受け入れるにも、知識があるとないとでは、気持ちのあり方が全く違うと思うとりあえず、大人になってからでも(もう10年早く知りたかったが)発達障害とわかることは意味があると思う
2025.02.19
コメント(0)
役所から封筒が届く何かの支払い、また滞ってるのかなと思いながら博士くんに、開けた?と聞いた「あ、見てないや」と、開封すると、障がい者年金の受給資格の通知だつたありがたい、本当にありがたい一人暮らしするために、どんなサポートが利用できるのか、まだわからないけど数年後には一人暮らしができるよう、少しずつ前進だね
2025.02.19
コメント(0)
あくまでも私の場合、だし、効能書きには書いてないけれど緊張からか、昨日からずっと脳内が時空を超えて行ったり来たり落ち着かない状況で冷静さが得られなかったのだけど、さっき、鎮痛剤(少し痛くなりそうだったので予防的に)飲んだら、今日のシミュレーションを落ち着いてできて、自信を取り戻しました鎮痛剤って緊張時の脳内の暴れん坊を抑える効果があると知りました
2025.01.25
コメント(0)
今日は特別なことがある先のこと、段取り、緊張、楽しみ頭の中が行ったり来たり気持ちを【今】に留めておくことがとても難しいでも、そうするのが1番正しいと思う考えても仕方のないことを考えてしまう癖こういうのって、一生なんだろうなー
2025.01.25
コメント(0)
布団に入り、横になり、ねむるをセットする前にすでに眠りについてしまうなんとか、ねむるをセットしても、朝、終了させるのを忘れてしまう思い出して博士に報告するも、面倒で最後まで終わらずなので最近、3日に一度のペースでねむると報告を完了させているそれでも、ロコンが進化してくれて嬉しい☺️
2025.01.25
コメント(0)
色違いのロコンがいた炎タイプのキュウコンがいた色違いロコンの進化先が不明になっていたので、参加させてみたら、【キュウコン】という表示で、色違いでタイプ違いで雰囲気の違うキュウコンになったイーブイも、進化先分かれているみたいだから、のんびり育てているけれど、キュウコンもだったということかな他にもこういうポケモンあるんだろうか???
2025.01.25
コメント(0)
2回目のコロナの後、物忘れや見当違い(重篤ではない)があり何かやらないとならないことがある気はするけどなんだか思い出せないという感じがずーっと続いていたまだ体感5%くらい残ってる気はするけどマシにはなって来たコロナ怖いねぇ
2024.12.24
コメント(0)
博士くんが凄すぎて影に隠れてた感じの柑太くんのADHDぶり過去の振り返りの部分を同じように書いたけれど振り返りながら、本人はかなり緊張して頑張っていた人生だったんだろうなとおそらく柑太くん単体だったら(一人っ子というべきか)それなりの心配していたと思うけど博士くんと比較してしまいまた、『私にとって』柑太くんはできてて欲しい部分ができる子だったので柑太くん自身の葛藤は大きかっただろうなと思うまあ、ADHDで生まれた子本人はどんな子も他者との関係の中で、他者と同じように振る舞うことへのストレスは、容赦なく抱え込むことになり、葛藤の日々であることに違いないのでなぜ当たり前にできない?と思う大人の【当たり前】の価値観への疑問が是正されない限りは一生苦しむこと決定なので時代が変化しつつある今、後もう少し【当たり前】への価値観の変化が生まれるといいなぁと思うのでした
2024.12.24
コメント(0)
まあ、すごいですよ一人暮らし始めたら、YouTubeで見る、片付けられない人の部屋掃除します!な感じになると予想食べ物を一切部屋に持ち込まない(ペットボトル飲料のみ)ので、なんとかなってる感じ食べるところの場所が決まってるのは、自閉傾向の症状なのかな?年末(もう来週だわ)一度、一緒に掃除することにしてます一人暮らしした時に、こういう母親みたいな都合の良いサポートってあるのかなー?
2024.12.24
コメント(0)
書類の簡単な下書きは、先生が薄く鉛筆で書いてくれて(過去の記録は自分で書くが)博士くんはそれを参考に記入過去の記録ったって、、、私が、別の紙に書いて参考にして、と渡したんだけど生まれてから、入園まで、幼稚園、小学校低学年、中学年、高学年、中学生、高校生、大学生、その後に分けて、それぞれ10行くらい書き込んでって、そんなに書く必要ないよと博士くんに言われたんだけど私は楽しくなってしまってあんなことあったこんなことあったを私なりに簡潔に書こうとして気がついたら5時間経ってて博士くんは「明日、年金事務所で用紙もらって記入するから先に寝るね」といい、博士くんの過去なんて書ききれないわーと思いながらなんとかA4の紙3枚枚にまとめましたそして、翌日年金事務所から帰宅した博士くんに「どれくらい書いた?」と聞いたら「うん、ざっくり」参考になったんだかならなかったんだか完全に私の自己満足の世界
2024.12.24
コメント(0)
あらまー日記随分書いてなかったインチュニブは処方された分は飲んだけれど、画期的な効果もないということで常用はしないことになりましたただ、飲むと寝付きが良い、ということで、睡眠導入剤的に必要な時に飲む、ということで、たまに処方してもらいますいま、12月下旬だから、この約3ヶ月の間にほぼほぼ飲んでなかったら、先日、博士くん「寝付けなくて」私「インチュニブ使ったら?」博士くん「あ!存在を忘れてた!あははは」ある場面では、記憶力は普通の人の100万倍ありそうなのに日常生活に関しては100万分の1しかないこの凸凹さ
2024.12.24
コメント(0)
起きられない起きてもボケボケ今日の予定を思い出せないやばいよやばいよ博士くんに、‘’先生にメールして、2錠のところ1錠にしても良いかどうか聞いてみたら?‘’と伝えたんだけど「いや、、、しっかり休めて疲れを感じているだけなのかもしれない」と、前向きなお答え認知機能が落ちてるの怖いんですけど😨ダラダラした状態から3時間くらい?経ってようやく動き出した気配夕方からの予定をこなすために出かけた様子でも、行くべき場所(区役所)には行けていないうんまあ、いつも通りか(´・_・`)
2024.10.09
コメント(0)
博士くん昨日、医者から「これ試してみて!!きっちり2週間飲んでみて!」と言われたのが、インチュニブという薬話し方もちょっと舞い上がっていたし(家にいる時よりハイな感じ。先生にはわかるらしい)生活自体、ギャンブル化してるのは、ADHDの傾向らしくてコンサータが飲むタイミングがなかなかないという博士くんの言葉から、これを試したい様子コンサータは、変な副作用はないんだけどきっかり12時間集中するので普段の生活の中においては不都合らしい(過集中と気を緩める時の両方が必要)マルチタスクをこなすときだけ飲む、と言っていたけれど、結局ほぼ飲んでいないインチュニブはジェネリックがないということで2週間で3000円近い金額だった高!と思って領収書見たら3割負担あれ?自立支援医療証持ってたよね?と、薬局の人に確認してわかったのが有効期限切れてましたー!なんと健康保険証のように勝手に新しいものが送られてくることも、もうすぐ切れますよというお知らせもない精神疾患の人にはハードル高くないか?この日は、お勉強代だわね、と3割負担で支払いました
2024.10.09
コメント(0)
昨日は博士くんが障害者年金受給の申請に必要な診断書を書くにあたって保護者からも話を聞くとのことで馳せ参じた訳ですが幼少期の様子をどこを話そうかは頭の中でまとめておきました挨拶して座りまずは先生と博士くんの質疑応答フレンドリーだけど軽くもない笑顔聞くたびにうなづいて共感そこからの質問話しやすい「ギャンブルみたいな生活じゃないか、、、」とにこやかに困られ私に「大変でしょう」と一言「うち、みんなこんな感じなので何が普通かわたしもわからなくなっていて。でもまあその中で、特にこの子は特別には思いますが」と答えたことがどう受け止められたのか?カルテ見て家族構成確認して、主人の事を少し聞かれましたさらに、幼少期の様子、子どもの頃友達はいたか?などなど「何時間でも話せます」と言いつつ、必要そうな事を4点くらい話し最後に「ここに受診する前に、ここが博士くんのおかしなところだったんだと理解した出来事」を付け加えためっちゃ興味深そうに聞いてくれて即「実行障害だね」返された認知症とADHDが混ざった高齢女性の話をしてくれたこちらが「障害者年金は受給できそうですかね?」と尋ねる前に、先生から笑顔で「重症だね^_^」って宣告されました思わずツボにハマって笑ってしまったw「この子が10歳の時に、このまま自分の感覚で育てたらダメになると思って、自分を変えたその後何が普通かわからなくなってて、、、やっぱり重症ですか!良かった!」今思えば、良かったというのも変な話でも、正直自分の中でまだ残ってる普通の感覚は普通だったのかと、確認できて良かったのです予約時間30分あっという間でした
2024.10.09
コメント(0)
約束の日時がわかるまでに1週間その後約束の時間までに用を一つこなすのに内容間違えてやり直し心配で、約束の日の時間の確認を相手方にしたら30分遅い時間だったかかる時間も1時間ではなく30分だった「ADHD界隈の常識は予定の1時間前を相手に伝えて約束する」だそうで「だから早めに伝えてたんじゃない?」と本人ピンポイントに約束して動けないのがADHDわかってはいるつもりだけどだいたいざっくりでことが進む生活が送れる環境を整えていかないとならないなと痛感する本日の約束はメンタルクリニック博士くんの診察に保護者の同行が必要な日のはずなんだけどこれすらあってるのかどうか行ってみないとわからないADHDの世界は私から見たら、ぐにゃぐにゃしてるたしかに、この日本では生きにくいよね
2024.10.08
コメント(0)

2024.10.01
コメント(0)
先日、ちいかわのうさぎのパックを見て笑っていた旦那昨日パックって効果あるんだねと言われた日焼けはしてるけど、ツヤ?なんかそんな感じのが違うよってパックは、先週なんだけどねこのツヤは化粧水の付け方の違いから生まれましたとまでは言わなかったでも、いつも気にも留めない旦那が違いを指摘したということは化粧水は付け方一つでこんなにも効果が現れる物なんだと驚いたのでした
2024.09.15
コメント(0)
基礎化粧品のつけかたも色々見たいろんな人がいろんなこと言ってるけど私はあの資生堂さんの時からずーっと自分が間違えていたことに気がついたこすって刷り込めば良いのだと思っていたのは間違いだったことに!昨日読んだ本には、肌に染み込む、ということはないのだと書かれていたこの人の本もなんか、偏りは感じたけどでも、この言葉とアテニアの化粧水の付け方の動画(初めて見た)を見て化粧水とは、刷り込む物ではなくて、置くものなのだと知ったそして、5分くらい"馴染んでくる"のを待つのだと資生堂からアテニア含めて刷り込んでからベタベタ残ってるのを拭き取っていましたあああ、、、
2024.09.15
コメント(0)
顔の洗い方を調べた泡で洗えとでも、泡でくるくるが良くて泡をつけてくるくるするだけではダメの違いがどうしてもわからない結局いろんな人がいろんなこと言ってる中で時間をかけて多めの洗顔料で洗い時間をかけてこすらずに水で洗顔料をしっかり落とすと理解した合ってるか間違ってるかはこれから出していけばわかる
2024.09.15
コメント(0)

2024.09.15
コメント(0)
確か二十歳すぎた頃お化粧はする気はなかったけど基礎化粧品は使った方が良いと友達に言われデパートの資生堂さんに寄ったことがあった機械で肌を検査したら、肌年齢は35歳だと診断されたガーン😨化粧水と乳液を買ったような記憶でももっと覚えてるのは資生堂の商品でも私の肌はたいして変わらないなという感想だったそれ以降、スーパーで買えるものをぺちぺちと肌に塗る感じだったがアテニアに出会ってから少し感じが違うのが実感が60を前にして紫外線を浴びまくる仕事をしていて鏡をよくよくみると肌汚いなーとがっくりいまの私の棚には、アテニアと友人からもらった化粧品合わせて4つ物は悪くないはずなのに結局、かつての資生堂もアテニアももしかしたら使い方の問題では?と、なんと60手前にして気がついたのでした
2024.09.15
コメント(0)
昨日はブラウスだけでなく仕事用の靴を買っただいたい、1ヶ月1000円として3000円の靴なら3ヶ月もつ、見たいな感じでも、今履いてるのは、4000円が3ヶ月でへたってしまったいつもなら後1ヶ月粘るけど年齢が許さないのか?足への負担が大きくて買い替えた方が身のためだと思った靴屋に行くと、私の足に合っている靴がもう置いてなかったうわーんまた試着して選ばなきゃめんどくさー店員さん巻き込んで2つ試着ひとつは4000円だけど、仕事には耐えられそうにないもう一つは5000円だけど少し足の甲が合わないサイズを上げると踵が動くんー今日は諦めるかなと思った時店員さんが中敷を勧めてきた高さが合わないなら元々の中敷を外してこれを入れると、合うことがあるのだとで、試着したら、感動ものでした足が楽!!!!これなら、仕事はの負担はない!と思ったら中敷2000円だって😢合わせて7000円かぁどんな値段でも履き潰すことに変わりなく何ヶ月持つだろうかでも歩く仕事してると靴がどれだけ大切か身に染みて理解してるから結局買いましたそして1日で10000円を靴と服に使った後私の中ではこの先、着る服を選んで60歳らしくしていこうという希望と現実、服に着る物にお金出すことの抵抗感がどれだけ擦り合わされるのか葛藤は続くんだろうなぁと思ったのでした
2024.09.15
コメント(0)
3000円を高いと思ってしまうわけもったいないかなと思ってしまうわけもっと違うことで3000円使うことあるよ?接骨院なんて一回4000円よ?でも、体のメンテナンスにはお金かけられるのに服にこれだけ抵抗感あるのってなんでだろう
2024.09.15
コメント(0)
来月、人と会う約束をしたので、その時に着るブラウスを一枚買ってみるところから始めようと思ったグレーの(10年前の大会役員用に買ったやつ)ズボンとそのブラウスを着ればTシャツよりは格好がつくかなとユニクロで3000円試着したら着心地いいし体型カバーしてくれるし決めたんだけど、、、、、続く
2024.09.15
コメント(0)
みんなおしゃれとは本人達は思っていないかも知れないがちゃんと色が統一されたりバランスが良かったり茶、黒、白を上手に合わせているどんな服が私に似合うのかどんな服なら自分が落ち着くのかまるでわからない
2024.09.15
コメント(0)
1番買いやすいのはユニクロ無印みたいな色んな服がたくさん置いてある店店自体もあちこちにあるしパシオスが安いけど、遠いし広告見たけどあまり着たい服もないかといってユニクロや無印の人形が着てるものをいい感じーと言って近づくもののいざ自分が着ることを想像すると、似合わないなとか動きにくそうだなとか人形は素敵だけど私が着るとずんぐりむっくりだなとか結局なにが私に似合うのかわからない
2024.09.15
コメント(0)
夏はTシャツ家の中では子どもたちのクラスTシャツとか子どもが中2病の時に買って本人は絶対着なくなったTシャツとか外に出る時はユニクロで買ったスヌーピー のTシャツ3枚かれこれ7〜8年着てるかな冬は綿のトレーナー上着は両方の母親が着てたもの2人ともデパートで買ったもの持ってるから品質がめっちゃ良くてもったいなくてそのまま私が着てるパーカーだけは3年前に買ったなパーカー便利だなと思ってそんな感じ
2024.09.15
コメント(0)
スカートは履かない足が太いからむかーしからのコンプレックスズボンはジーンズばかり週末しか履かないから2本もあれば十分なんだけど太ったり痩せたりでサイズ違いを数本持っているあとは、、、あれはなんという種類のズボンなんだろう剣道大会のお手伝いの時に履くために買ったグレーのきちんとした感じのズボン(10年前だw)きちんとした場、つまりジーンズは履けない、という時が数年に一度ありその度に体型が、太かったり、少し痩せたりで買い替えないと履けなかったから何本かは持っている次な履く時の自分の体型がわからないから全部とってあるだから、タンスの中に何本かズボンあってもほとんど寝てる
2024.09.15
コメント(0)
ズボンのサイズが合わなくなった時破れた、切れた、穴が空いたとかられなくなった時そんな時くらいしか服を買っていないでも来年の60を機にジーンズに10年前のTシャツ、みたいなのを改めて今時の服を着てみたいと思っているでも、何が似合って何を選べばいいのかまるでわからない
2024.09.15
コメント(0)
全3194件 (3194件中 1-50件目)
![]()

![]()