書きくけこ

書きくけこ

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

くまもと。 @ >cafetime さん cafetime さん お久しぶりです。 私もや…
cafetime@ Re:第10回添削課題返却(08/21) くまもとさん、お久しぶりです。 日ペン、…
くまもと。 @ Seiji さんへ Seiji さんへ 書こうかどうか迷いました…
2019年06月13日
XML
テーマ: 漢字の学習(110)

★ くまもと式常用漢字配列図
  *常用漢字2136個を覚えやすいように並べています。
  *99個のグループの中にそれぞれ3~6個のチームがあり、1チームに2~9個の漢字を配置しています。
★ ペン習字の練習を兼ねれば美文字と脳トレの一石二鳥、かもしれません。
★ はじめての方はこちらを先にご覧ください。
  → カテゴリー「記憶術9マス+」
  → カテゴリー「記憶術9マス+で常用漢字入門(目次)」


●グループ81(や行+あ行)


[凡例]
・「表外」=「常用漢字表」以外の事。
・音読みはカタカナで、訓読みはひらがなです。(カッコ)つきのものは表外の読みです。

・グループ81は「方」と「万」のグループです。
 書き順は「一フノ」です。

「方」チーム
 読みは「ホウホウ、ボウボウ」です。 例は「この方角に芳香あり。工房を傍観する。」などです。

「訪」チーム
 ・「方」のへんとつくりチームです。
 読みは「ホウ、ボウボウ、ボウボウボウ」です。
 例は「訪問するお坊さんを妨害。防寒対策に脂肪。糸の紡績。」などです。

「放」チーム
 ・「方」と「のぶん」のチームです。
 読みは「ホウホウ、ゴウ、ゲキ、フ」です。
 例は「放送された人の模倣。傲慢にも激怒。敷設された鉄道。」などです。

「旅」チーム
 ・「方」と「ノ一」のチームです。
 読みは「リョ、ゾク、キ、シ・セ、セン、ユウ・ユ」です。
 例は「旅行の家族。国旗と公共施設。旋回する遊覧船。」などです。

「万」チーム
 読みは「マン・バン、レイ、とち、ベツ」です。
 例は「一万円の奨励金がある栃木県。特別です。」などです。


<ついでに覚えちゃおう> 百人一首-81)後徳大寺左大臣 /ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば/ただ有明の 月ぞ残れる







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月13日 08時36分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[(終了)記憶術9マス+で常用漢字] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: