お義母さまのトィグァーとトーニの久米島素敵です♪
ネーネーの井桁絣…可愛いっ(*^.^*)また欲しくなっちゃう!!
My久米島ちゃん、仕立てあがったとの連絡がありました。
まだ到着していないし、汗になるのが嫌だから、寒くなってからじゃないと着れないけど、この目で見るのが楽しみです♪

(2007.09.29 10:21:18)

本場久米島紬手織工房龍球

本場久米島紬手織工房龍球

PR

Profile

そそか

そそか

Favorite Blog

よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん
ねこちのきまぐれ ねこちくんさん
本場奄美大島紬 新… 奄伽樂(あまから)さん
 あんこ紬の自画自… あんこ紬さん
日々のいろいろ… marcha.n-nさん

Comments

foowfoqoieo@ ztPxDpmJkS W8QrjU <a href="http://bwodswf…
yszxepk@ mZGuaFRrPB 7VsQYe <a href="http://byznjtw…
spjdqsm@ arWKsQtuDjE OpZbio <a href="http://libdtry…
ndzburiskr@ gdiLLKQDxylfdce e2tBKy <a href="http://jdfzcql…
背番号のないエース0829 @ 石嶺 「2月29日に生まれて」に上記の内容につい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2007.09.28
XML
カテゴリ: 久米島紬作品

ハート久しぶりの久米島紬展示会でぇ~すぽっユウナ染め

人気者のユウナ染め、ユウナ染めはユウナの木を炭にし、炭をミキサーや石臼などで細かくし、豆汁と一緒に混ぜて染めて行きますユウナ染めは色むらが出やすく、染めには細心の注意が必要です。それから絣くくりは黒に染まる部分を残し、括っていくので絣括りがすッごく大変です色染めは色むらに注意したり、絣くくりなどが大変なんです

特に絣くくりは泥染めの倍は括る感じですクバングァァ=

この作品はクバングァーと言ってお金を意味するのかな?(すみませんあやふやですね

福を呼び込む柄とされています締めバタという機で締めて行きます(機織に似ていますが機織機はすッごくでっかいです(今度締めバタ写真とって着ますね)今はクバングァァ=の柄をやる方は少なくなってきているそうです

久米島紬8玉この作品は義母の作品で8玉の小さな柄の可愛いトィグァーとトーニです

姉の作品最後にこの作品は姉が今織っています。姉のお気に入りでトッテモ気にいって毎日楽しくおっているそうですハート

私は11月ごろに発表ですぽっ

それから明日岡山の方で久米島紬の絣くくり実演がありますのでぜひぜひ御近くの方は久米島紬絣くくり実演見てくださいまた沖縄染織作品もたぁくさんあるようです

ぜひぜひ着物すきさんお誘い合わせの上お越しくださいぽっ


お近くで沖縄染織にご興味のおありのかたは是非ご来場ください。紅型・織物・琉球藍染の小物なども多数出品します。
<10月度>
天満屋岡山本店    9/28(金)~10/8(月)
大丸心斎橋店    10/10(水)~10/16(火)
<11月度>
大丸京都店      10/31(水)~11/6(火)
鳥取大丸       11/7(水)~11/13(火)
<12月度>
大丸神戸店      11/28(水)~12/4(火)
<ついでに来年>
大丸神戸店(新春きものまつり1/2(水)~1/8(火)
今治大丸          1/4(金)~1/9(水)



なお、以下の催事には実演があります。
 <天満屋岡山本店>
9/29(土)30(日)
10:00~12:00、14:00~16:00
 久米島紬絣括り
 <大丸神戸店>
1/5(土)6(日)
10:00~12:00、14:00~16:00
 紅型(筒描とお客様参加の紅型体験)

絶対見たほうがよいですよハートハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.28 21:51:51
コメント(31) | コメントを書く
[久米島紬作品] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久米島紬展示会(09/28)  
marcha.n-n  さん
どれもとても素敵ですね。久米島紬大好きです。そそかさんの作品を楽しみにしていますね~^^ (2007.09.29 00:00:11)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
はむゑ  さん
わぁー 関西にも来てくれるんですね!
紅型にかなり興味があるので 来春の神戸に行こうかしら~
素敵な情報 ありがとうございました!

お姉さんの織ってる画像。ほんとに手織りなんだーってすごい感動しました。そそかさんのは 織りながら撮るなんてむずかしいですものね。また作品紹介たのしみにしています!頑張ってくださいね~ (2007.09.29 01:07:56)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
キレイな紬、たくさんアップ、ありがとう!
どれもステキですー。
心斎橋なら見に行けるかなー?
楽しみです(^^v (2007.09.29 09:02:07)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
ねこちくん  さん

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
marcha.n-nさん
>どれもとても素敵ですね。久米島紬大好きです。そそかさんの作品を楽しみにしていますね~^^
-----
うわぁ~いありがとうございます
私の作品楽しみにしていただけるなんて、恐縮です
でもがんばるぞぉ~(^O^)/ (2007.09.29 10:46:57)

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
はむゑさん
>わぁー 関西にも来てくれるんですね!
>紅型にかなり興味があるので 来春の神戸に行こうかしら~
>素敵な情報 ありがとうございました!

>お姉さんの織ってる画像。ほんとに手織りなんだーってすごい感動しました。そそかさんのは 織りながら撮るなんてむずかしいですものね。また作品紹介たのしみにしています!頑張ってくださいね~
-----
ありがとうございまぁし
沖縄染織のボス関西大阪の方なんですよ
喜んでいただいてよかったです(●^o^●)

灰もちろん手織に草木染めです。織りながら取る事はぜんぜん大丈夫です、ッがこれから染めにはいるので染めあっがって準備ができたら、すぐのせますね。でも皆さんに待っていただけるほどの作品かどうか自身がなくなってきてしまいました
でも頑張って前へ進んで行きます( ^)o(^ ) (2007.09.29 10:51:37)

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
和賀 まま子さん
>キレイな紬、たくさんアップ、ありがとう!
>どれもステキですー。
>心斎橋なら見に行けるかなー?
>楽しみです(^^v
-----
喜んでいただけて私もうれしいです(●^o^●)
ぜひぜひ御着物すきさんお誘いあわせで、沖縄の布に触れて見てください(^O^)/
キット喜んでいただけると思います (2007.09.29 10:53:27)

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
ねこちくんさん
>お義母さまのトィグァーとトーニの久米島素敵です♪
>ネーネーの井桁絣…可愛いっ(*^.^*)また欲しくなっちゃう!!
>My久米島ちゃん、仕立てあがったとの連絡がありました。
>まだ到着していないし、汗になるのが嫌だから、寒くなってからじゃないと着れないけど、この目で見るのが楽しみです♪
-----
うわぁぁ~い(^O^)/ねこちさんの久米島紬姿楽しみにはやく寒くなることを願っています
姉の井がすり可愛いですよ。本人もお気に入りのようです(^_-)-☆
私の次回作は、一点は姉の作品をヒントに、一点は義母の作品をヒントにした感じです
皆さんに待っていただいて、変な作品は載せれないナァ~とプレッシャーです(+_+) (2007.09.29 10:59:08)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
kikkoro さん
う~ん、やっぱり久米島紬、好きだわ~。
ユウナのバンジョー柄(?)いいですねえ。
ユウナ染(藍の十字絣柄)の単衣を持っていますが、大のお気に入りです。明日は、シャリンバイ(?)で染めた単衣で、お芝居を見にいってきま~す。 (2007.09.30 00:51:23)

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
kikkoroさん
>う~ん、やっぱり久米島紬、好きだわ~。
>ユウナのバンジョー柄(?)いいですねえ。
>ユウナ染(藍の十字絣柄)の単衣を持っていますが、大のお気に入りです。明日は、シャリンバイ(?)で染めた単衣で、お芝居を見にいってきま~す。
-----
うわぁぁ~い(^O^)/
久米島紬のとりこなんですね(^_-)-☆ユウナと車輪梅2枚持ってるんですか?ユウナに藍の十字かすりばっちりですね。
ぜひ久米島紬姿は意見させてください
私も頑張りまぁ~す (2007.09.30 18:10:56)

こんばんわ-  
ま- さん
(*´∀`)ノこんばんわ。相変わらず久米島紬素敵ですね。載せてる写真は姉や義母のみたいだけどすごい素敵ですね。
そそかさんも、11月頃に完成みたいだけど頑張ってくださいね~。(人´∀`) (2007.09.30 23:17:29)

Re:こんばんわ-(09/28)  
そそか  さん
ま-さん
>(*´∀`)ノこんばんわ。相変わらず久米島紬素敵ですね。載せてる写真は姉や義母のみたいだけどすごい素敵ですね。
>そそかさんも、11月頃に完成みたいだけど頑張ってくださいね~。(人´∀`)
-----
まぁさん、にふぇでーびる(^_-)-☆
久米島紬を皆さんに伝えられて、うれしいです
これから久米島も涼しくなって来ます。私は染めの時期にくるので糸と共に、真っ黒に染まって行きます(+_+)
(2007.10.01 10:27:28)

京都大丸見に行きます  
otyukun2007  さん
京都大丸なら見に行けます。
大島紬は馴染みが深いですが、久米島紬は殆ど見る機会もありません。
触れて肌触りを感じてみたいと思っています。
触るのは拒否されるかな。 (2007.10.02 13:33:32)

Re:京都大丸見に行きます(09/28)  
そそか  さん
otyukun2007さん
>京都大丸なら見に行けます。
>大島紬は馴染みが深いですが、久米島紬は殆ど見る機会もありません。
>触れて肌触りを感じてみたいと思っています。
>触るのは拒否されるかな。
-----
うわぁい(●^o^●)ありがとうございます
ぜひ久米島紬の草木染め泥染めのふかぁいいろに触れて見てください
私も久米島紬の他はぜんぜん触れた事がないのです
私も沖縄染織展示会行きたぁいです
(2007.10.02 16:27:20)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
京都と神戸の大丸は何度か出品させていただきました。(問屋さん経由ですが)
売れると良いですね。

関東方面に行かれる際は教えてください。 (2007.10.04 01:17:48)

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
ふっきゃらくん01さん
>京都と神戸の大丸は何度か出品させていただきました。(問屋さん経由ですが)
>売れると良いですね。

>関東方面に行かれる際は教えてください。
-----
ありがとうございます
大丸さんって大きなデパートなんですね
沖縄で言うと三越のような感じなのかな?私も展示会でたぁくさんの産地の布に触れて見たいです
ふっきゃらくんは東京にいらっしゃるんですよね
東京に行く機会があればふっきゃらくんサンの大島紬も勉強して見たいです。今は子供達が小さいので無理ですが、あっちこっち飛びまわりたいでぇ=す

(2007.10.04 09:46:52)

久米島紬展示会  
さらさらシルク さん
わざわざ広島から、岡山まで行ってみちゃったよ。呉服屋さんのワンコーナーにちょろっと あっただけだったから(〒_〒)ガックリ
お近くの方はどぉぞって感じですね(^-^;) おいらは、お近くぢゃなかったわ。県外から行くほどではなかった。
あっ、責めてるんぢゃないっす。只、期待して来ちゃったからf^_^;
(2007.10.07 15:08:02)

久米島紬展示会  
さらさらシルク さん


でも、紬に触れてない方には さらっと 触れられる位置にあって、良かったかもしれません。
自分は、いつもの着物屋さんで「沖縄フェア」と銘打った催事で、久米島紬とか沖縄系のを 軽く3~40本は見せて貰って、触れてたから その勢いを期待して行ってしまいましたm(u_u)m
すいません、なんか文句つけたみたいだm(u_u)m m(u_u)m
違うんですよm(u_u)m
久米島紬も10本はありましたっ。琉球のんも あったし。
只、余所者(岡山→広島)だからか… いらっしゃいませ すら言われなかったし(^_^;)
あぁ、書けば書くほど 「やな感じ」な気がm(u_u)m
私的には、な話ですので ごめんなさいm(u_u)m
(2007.10.07 21:47:20)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
アネ さん
そそかさん、私のブログにコメント有難うございました。
お誘いに応じて遠慮なく参りましたよ~
台風15号は大丈夫でしたか?
実は初めましてじゃないのです。
3月に掲示板に「道楽娘」の名でカキコミしていたんです。
ブログでの記事通り、久米島紬は店頭では100万は軽く越すんですよ。
それよりも、お目にかかる機会がまずありません。
問屋さんの催事で一反か二反あればいい方です。
そんな状況ですので、次に久米島に伺った際には必ずユイマール館で久米島紬をGETして帰ろうと思います。
いつの話になるか分かりませんが。。。
来年か再来年には今の会社を辞めて紬を作る方に行こうと計画しています。
今の所、環境的に奄美が一番の有力候補となっています。
今から色々と不安があるのですが、そそかさんのブログ読んでいたら、私も早く島に行きたくなります。
また寄らせてもらいますね♪ (2007.10.08 00:04:37)

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
アネさん
>そそかさん、私のブログにコメント有難うございました。
>お誘いに応じて遠慮なく参りましたよ~
>台風15号は大丈夫でしたか?
>実は初めましてじゃないのです。
>3月に掲示板に「道楽娘」の名でカキコミしていたんです。
>ブログでの記事通り、久米島紬は店頭では100万は軽く越すんですよ。
>それよりも、お目にかかる機会がまずありません。
>問屋さんの催事で一反か二反あればいい方です。
>そんな状況ですので、次に久米島に伺った際には必ずユイマール館で久米島紬をGETして帰ろうと思います。
>いつの話になるか分かりませんが。。。
>来年か再来年には今の会社を辞めて紬を作る方に行こうと計画しています。
>今の所、環境的に奄美が一番の有力候補となっています。
>今から色々と不安があるのですが、そそかさんのブログ読んでいたら、私も早く島に行きたくなります。
>また寄らせてもらいますね♪
-----
ご訪問ありがとうございます
姉御さんですね(●^o^●)
掲示板にも書きこしていただいてたんですね。
100万円の久米島紬金糸でも使ってるのかな?
すッごい御値段ですね
姉御さんの久米島紬姿楽しみにしています

あねごさんは大島紬の道にはいるのかな?
頑張ってくださいね。染織の世界はだんだん厳しい状態になってるようですよ。
久米島にしても大島にしても今は厳しい状態です
私も頑張りまぁす (2007.10.08 09:54:27)

Re:久米島紬展示会  
アネ さん
そそかさん
久米島紬は国の重要無形文化財に指定されてから価格が大分上がってるようです。
芭蕉布のような値段にならない内に何とか一枚手に入れたいです。
実は本当は大島紬じゃなくて、全工程が一人でできる久米島紬に凄くひかれるんですが、紬だけじゃ食べれないと聞いて、色々調べて何とか生活できそうなのが奄美だったんです。
久米島にも奄美にも伺って、紬生産の現状が厳しいことは聞いていますが、だからこそ後継者が必要なんじゃないかと思っています。
久米島に伺った時にユイマール館で「紬したければ嫁に来ればいいさぁ~」と言われました。
久米島で私をもらって頂ける物好きな人がおられるなら、明日にでも集めた着物背負ってフェリーに乗るんですがねぇ…‥ (2007.10.09 01:47:12)

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
アネさん
>そそかさん
>久米島紬は国の重要無形文化財に指定されてから価格が大分上がってるようです。
>芭蕉布のような値段にならない内に何とか一枚手に入れたいです。
>実は本当は大島紬じゃなくて、全工程が一人でできる久米島紬に凄くひかれるんですが、紬だけじゃ食べれないと聞いて、色々調べて何とか生活できそうなのが奄美だったんです。
>久米島にも奄美にも伺って、紬生産の現状が厳しいことは聞いていますが、だからこそ後継者が必要なんじゃないかと思っています。
>久米島に伺った時にユイマール館で「紬したければ嫁に来ればいいさぁ~」と言われました。
>久米島で私をもらって頂ける物好きな人がおられるなら、明日にでも集めた着物背負ってフェリーに乗るんですがねぇ…‥
-----
ぜひぜひ久米島に起こしくださいませませ(^O^)/
姉御さん私と同い年なんですね
久米じまたぁくさん飢えた狼(おじさん)いますよ
また久米島在住方なら織子養成毎年6月ごろかな?
募集してますよ
近所に久米島紬に惚れこんで、内地から久米島に住み、結婚してる方もいますよ(^_-)-☆
私の回りも田舎物のおじさんたくさんにまぁす
紹介しますよm(__)mぜひ検討ください (2007.10.09 15:20:43)

久米島紬展示会   
FOE着物  さん
こんばんは。
今日、大丸心斎橋店へ行って来ましたよ(^O^)
とっても素敵でした。私ももっと沢山の皆さんに知ってもらいたいと思い、私の日記にも書かせていただきました(*^.^*) (2007.10.13 23:53:05)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
FOE着物さん
>こんばんは。
>今日、大丸心斎橋店へ行って来ましたよ(^O^)
>とっても素敵でした。私ももっと沢山の皆さんに知ってもらいたいと思い、私の日記にも書かせていただきました(*^.^*)
-----
龍球千色天と題名が合ったのですぐに飛んで行きましたよぉ~
ありがとうございます
沖縄の布に皆さん多くの方に触れていただきたいです
(2007.10.14 09:29:46)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
ボス さん
さらさらシルクさん

主催者のボスですが、岡山には20点以上の久米島紬と総計100点以上の、琉球染織品を出品していますよ。どちらか別の所をご覧になったのではないですか?

>わざわざ広島から、岡山まで行ってみちゃったよ。呉服屋さんのワンコーナーにちょろっと あっただけだったから(〒_〒)ガックリ
>お近くの方はどぉぞって感じですね(^-^;) おいらは、お近くぢゃなかったわ。県外から行くほどではなかった。
>あっ、責めてるんぢゃないっす。只、期待して来ちゃったからf^_^;
-----
(2007.10.25 16:14:02)

Re:京都大丸見に行きます(09/28)  
ボス さん
otyukun2007さん

弊社の販売員がおりますので、一声かけてください。
もちろん、さわっていただいても結構です。
『琉球びんがた展』ですが、久米島紬も多数出品します。
>京都大丸なら見に行けます。
>大島紬は馴染みが深いですが、久米島紬は殆ど見る機会もありません。
>触れて肌触りを感じてみたいと思っています。
>触るのは拒否されるかな。
-----
(2007.10.25 16:17:05)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
ボス さん
さらさらシルクさん

どちらをご覧になったのでしょうか?
ガラスケース内だけでも、数十点は入っていましたよ。ただ、昨今盗難の危険性があるので、高額品はお客様が直接手の触れられるところに置いておりません。お声かけいただければ、全ての内容がお見せできましたのに、残念です。また、そそかさんに聞いていただければわかりますが、うちの久米島紬は量で勝負しておりません。そそかさん達が泣くくらい厳選した内容の物となっております。また、お近くにお出かけの際は、お立ち寄りくださいませ。

>自分が、一枚(久米島紬) 持たせて貰ってるからかなぁ…自分的には、身近だから、あの並びは悲しかったです(ノ_・。)反物の一部な並びだったから。
>でも、紬に触れてない方には さらっと 触れられる位置にあって、良かったかもしれません。
>自分は、いつもの着物屋さんで「沖縄フェア」と銘打った催事で、久米島紬とか沖縄系のを 軽く3~40本は見せて貰って、触れてたから その勢いを期待して行ってしまいましたm(u_u)m
>すいません、なんか文句つけたみたいだm(u_u)m m(u_u)m
>違うんですよm(u_u)m
>久米島紬も10本はありましたっ。琉球のんも あったし。
>只、余所者(岡山→広島)だからか… いらっしゃいませ すら言われなかったし(^_^;)
>あぁ、書けば書くほど 「やな感じ」な気がm(u_u)m
>私的には、な話ですので ごめんなさいm(u_u)m
-----
(2007.10.25 16:25:07)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
ボス さん
FOE着物さん

お越し頂きありがとうございました。
私は午後5時から店頭に立っておりましたが、何時頃来られたのでしょうか?かなり小規模の内容でしたので、ご満足いただけたか心配です。絵羽物をかけるスペースも無かったですし。京都の展示会では倍ぐらいの量になりますので、機会がありましたら、おでかけください。
>こんばんは。
>今日、大丸心斎橋店へ行って来ましたよ(^O^)
>とっても素敵でした。私ももっと沢山の皆さんに知ってもらいたいと思い、私の日記にも書かせていただきました(*^.^*)
-----
(2007.10.25 16:28:42)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
ボス さん
>そそかさん

宣伝ありがとうございます。
これからも、よろしくね。 (2007.10.25 16:32:26)

Re[1]:久米島紬展示会(09/28)  
ボス さん
アネさん

わぁおぉ~(そそか風)
100万円とはバカ高ですね。
うちでは、その半分以下ですよ。
もちろん、小売屋さんの取り分にもよるけれど。
ここに載っているグズミなんかはちょいとお高いです。でも、即売れしましたよン。

>そそかさん、私のブログにコメント有難うございました。
>お誘いに応じて遠慮なく参りましたよ~
>台風15号は大丈夫でしたか?
>実は初めましてじゃないのです。
>3月に掲示板に「道楽娘」の名でカキコミしていたんです。
>ブログでの記事通り、久米島紬は店頭では100万は軽く越すんですよ。
>それよりも、お目にかかる機会がまずありません。
>問屋さんの催事で一反か二反あればいい方です。
>そんな状況ですので、次に久米島に伺った際には必ずユイマール館で久米島紬をGETして帰ろうと思います。
>いつの話になるか分かりませんが。。。
>来年か再来年には今の会社を辞めて紬を作る方に行こうと計画しています。
>今の所、環境的に奄美が一番の有力候補となっています。
>今から色々と不安があるのですが、そそかさんのブログ読んでいたら、私も早く島に行きたくなります。
>また寄らせてもらいますね♪
-----
(2007.10.25 16:59:38)

Re:久米島紬展示会(09/28)  
そそか  さん
ボス様様
こんなにたぁくさんのコメントありがとうございます。
これから微力ですが、宣伝したいと思います(^O^)/
さらさらシルクさんのコメント今日気がつきました
これからお詫びに言ってきまぁす (2007.10.25 21:38:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: