PR
Calendar
Keyword Search
Comments
以前のの写真はこれ。
あ~、なんだか暗くって分かりにくいですね...
カーペットの色は 70年代にはやったと思われる黄褐色。
以前のリビングルームの色と同じ。
こちらです...
Darlingが 空いている週末を使ってちょこちょこと動いていたので
進み具合は 亀のようでしたが
やっと終わりに近づいています。
壁をすべて塗り直して
(白だから それほど汚れは目立たなかったのですが、
塗りなおしてみて びっくり!)
床のベースをはがして。
今はこの状態。
先週末に カーペットを剥がして
ハードウッドフロアー(床板)を入れました。
色は ブラジリアンチェリー、濃い目の茶色です。
リモデルの途中で ビックリしたのは
剥いだカーオペットの下には
リノリアム...
まあ コンクリじゃないだけましですが、
この家が 建てられた当時は
こういう床だったんですね...
そして 床の状態が良いのにも ビックリ!
乾燥地帯だから じめじめしたり
雨が大量に降ったりすることがないので
カビなども一切なし。
こういうところだと 本当にリモデルは楽です。
残りは 外へ出るスライディングドアのところに
端のピースをはめ込むのと
ダイニングテーブルの上に来る
ファン&電気。
そして 床のベースを新しく付け直して。
ファン&電気は
週末にLowe'sか HomeDepotに行って
買ってくるつもりです。
多分 床にあわせてチェリー色になるんだろうな。
そして ここにDarlingがもう一つ加えたいこと。
窓のブラインドを取り外して
シャッターをつけること。
こんな感じですね。
現在ある窓の内側に 木の窓枠をつけるんです。
まあ これは しばらく待たないと
経済的に今は無理ですが...
次のリモデルは 一回の各部屋につながる
廊下にしようかと考えています。
明けましておめでとうございます。 2008.01.03 コメント(104)
課題締め切り前のイライラ 2007.11.11 コメント(14)
またまたお久しぶりでございます... 2007.10.11 コメント(16)