2008年08月13日
XML
カテゴリ: 今日のテレビ映画
どこか日本の「学校の怪談」に共通するものがありませんかねぇ「ナイト・ミュージアム」

夜の学校はなにか面白い、怖いものが出そうな予感がして、さまざまな想像力が働きます。一方の博物館も過去に生きていたさまざまなものが展示されていたり、再現されていたりで、昼とはまた違っ不思議な不気味さに満ちています。

そんな私たちの心を映し出したかのような娯楽映画、「ナイト・ミュージアム」
最新のCG技術で、さまざまな特撮技術が駆使され、とにかくたのしいファミリー映画に仕上がっていて楽しませてくれます。

ただ、ちょっとCGに頼りすぎた面、そして、ベン・スティラーがいまいち演技がまじめすぎるところから、バカ騒ぎに徹することができずに、いまいち乗り切れないところがないともいえません。
楽しい映画なのに、中途半端にまじめである。ファンタジックなのに、どこか現実的、そんなどっちつかずが、せっかくの楽しいアイデアに水を差してしまったことも確か。

とはいっても、楽しい映画です。「ジュラシックパーク」以来、恐竜に追っかけられるシーンでこれほどわくわくした映画はありませんでしたね





ナイト ミュージアム

WOWWOWpm9:00




NIGHT AT THE MUSEUM
上映時間 108分
製作国 アメリカ
初公開年月 2007/03/17
スタッフ
監督: ショーン・レヴィ
原作: ミラン・トレンク
脚本: ロバート・ベン・ガラント
トーマス・レノン
撮影: ギレルモ・ナヴァロ
音楽: アラン・シルヴェストリ
キャスト
ベン・スティラー
カーラ・グギーノ
ディック・ヴァン・ダイク
ミッキー・ルーニー
ビル・コッブス


ストーリー
ニューヨークに住む冴えないバツイチ男、ラリー・デリー。現在は失業中で、最愛の息子ニッキーにも愛想を尽かされてしまう始末。そこで新しい職探しを始めたラリーは、自然史博物館の夜警の仕事にありつく。

さっそく先輩の老警備員から仕事を引き継ぎ、夜の博物館で勤務初日を迎える。ところが見回りを始めたラリーは、誰もいないはずの展示室から不思議な物音を聞く。音のするほうへ行ってみると、なんとティラノザウルスの全身骨格が吸水機から水を飲んでいた。 ・ ・・


  • 夏だ~!!レジャ~だ~!!海水浴だ~!!お楽しみ詰め合わせセット



  • アウトドアや海水浴などのレジャーに最適!! 【ポイント10倍!~7/22am9:59】『【ROCKY&HOPPER...



  • とってもかわいいカゴバッグ!中身は、綺麗なバティックタイプ^-^海水浴にいくなら、お出か...
















  • byくらのすけ映画社










    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2008年08月13日 06時34分00秒
    コメント(0) | コメントを書く
    [今日のテレビ映画] カテゴリの最新記事


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: