1

我が家の庭のアロエです先日のブログで、「フリマアプリでお譲りしていただいた」と書いたアロエがこれ。メール便に収まる株だったのが、2年ほどでこんなに大きく育ちました キダチアロエだとばかり思っていたのですが、購入履歴を確認したところ「アロエベラ」でしたアロエベラの方はキダチアロエより冬の寒さに弱いようですね。越冬してくれてますが、葉先が茶色に変色してしまっています。葉先が変色してしまっているものの、それ以外は無事。捨てるのはもったいないので、「アロエ化粧水」(の素)を作ってみることにしました。調べたところ、用意する材料の量や作り方は人それぞれで千差万別。化粧水の素→「アロエの葉をホワイトリカーに漬け込む」化粧水→「化粧水の素を水で希釈する」以上が大まかな作り方のようです。とりあえずホワイトリカーと瓶を買ってきました。葉はこれくらい。変色した部分とトゲトゲを切ると約400gそのままリカーに漬けても良いらしいのですが、エキスが出やすいように適当な大きさにカット。ホワイトリカーは900ml使いました。丁度いい感じ数カ月寝かせてホワイトリカーがあめ色に変わる頃化粧水の素が完成早く使ってみたいなぁ・アロエベラの苗アロエベラ 苗 2株 沖縄・宮古島産|有機JAS 観葉植物 ガーデニング 園芸・葉っぱ一枚でも800g家庭菜園育ちとはけた違いの大きさアロエベラ 食用 大きな生葉1枚 お試し(800g) 沖縄・宮古島産|有機JAS オーガニック 国産アロエ・作るより買う派の方へアロエ化粧水 アロエミ 150ml [ALOEMI アロエベラ 日焼け 髭剃り 乾燥 安心 無着色 無香料 無鉱物油 弱酸性 石油系界面活性剤無添加 ノンアルコール ノンパラベン]
2024.04.06
閲覧総数 1411
2

4月上旬に植えた春じゃがいも。最初に芽が出てから70日ほど。葉っぱが黄色くなったので収穫しました。3袋の内一番最初に発芽した「ぽろしり」です。過去ブログはこちら→4/5の日記大小様々で合計590gそしてもう一袋。二番目に発芽した「男爵」過去ブログはこちら→4/7の日記大小様々で合計550g過去に挑戦した袋栽培は一袋で数個しか取れなかった記憶があるので、今年は豊作といってもいいのではないでしょうか限られた容積の袋栽培なのでこれだけ収穫できれば残るは発芽が遅かった1袋。過去ブログはこちら→4/12の日記葉っぱが黄緑になりかけてる所なので、収穫まではもう少し時間がかかりそう。さてさて、収穫したジャガイモは何にして食べましょうか?今一番食べたいのはじゃがバター次に肉じゃがかな【7/1までエントリー&ご購入で最大P10倍】じゃがバター 北海道産 国産 皮付きじゃが芋 800g(200g×4袋) レンジでお手軽 [ 送料無料 メール便 ポイント消化 即席 レトルト ] お取り寄せグルメ 子供 お取り寄せグルメじゃがバター 送料無料 バタじゃが メークイン 北海道産 大正 メークイン じゃが バター 5個入 箱入り 真空パック レトルト じゃがいも 野菜 ジャガイモ メークイン送料無料 肉じゃが 240g 10袋セット レトルト 非常食 夜食 おかず 惣菜 お惣菜 煮物 レンジ 簡単 簡単調理 煮込み 酒のつまみ 温めるだけ ご飯のお供 ご飯の友 レトルト食品 おかず 和食 小泉食品 福島 いわきホテイフーズ 肉じゃが(70g*6缶セット)【ホテイフーズ】
2024.06.18
閲覧総数 130
![]()
![]()
