1
「心に決めた者だけが行ける道がある」行こうと心を決めた者のみが行ける道がある。(ゲーム「クロノ・トリガー」)ちょっとでも失敗の可能性がある「道」の入り口には、注意書きがあるものです。この先は~みたいな感じ。それが失敗の注意でなく、本当の危険の警告であれば、戻る勇気が必要になります。でも、そうでない時は、その注意書きは、心を試すポイント。自分の責任で突き進み、がんばるつもりがあるの?だから、失敗する可能性があるなら、止めておくよ、という決断もありです。失敗の可能性がない道を探し回ってばかりいたら、きっと、どこへも行けない。どこへも行けないということは、自分の人生の時間を、たれ流ししている状態になるんじゃないかな。たれ流しは、失敗よりも、もったいない時間の使い方ですよ。どんな失敗があっても、絶対に突き進むっていう決心。そこから始まる「道」があります。 今日のいい言葉 2008年11月24日(月)成功者は、先に決めてから逆算して、今の行動に落としています。何事も「先に決めること」が大事です。後はどうやるか・・・皆様はどう思われますか?P.S.今日は会社で事務処理をします。 今日の元気の出る言葉「成功者は先に決めている!」
2008年11月25日
閲覧総数 159
2
「PICA」営業マンが成功するためには、「PICA」を意識すると良いと言われています。「PICA」とは、その行動のアルファベットの頭文字をとったものです。生保業界では、「見込み客発見の心構え」として、知っている方も多いようです。P・・・PLAN(計画)I・・・INFORMATION(情報)C・・・CONTINUOUS(継続)A・・・AWARENESS(意識)どれも大事な要素ですよね?これが成し遂げられれば、必ず成功できますよね?皆様は「PICA」出来ていますか?P.S.函館五稜郭タワーを目の前にしてブログを書いています。函館に泊まるのは久しぶりですが、かなり風景も変わりました。ホテルが異常なスピードで増えているんですよね?函館に限ることではないようですが・・・景色も楽しみながら今日も仕事したいと思います。 今日の元気の出る言葉「PICAを意識して行動してみよう!」
2008年09月05日
閲覧総数 914
3
「教育は鏡育」教育は鏡育です。子どもたちにしたことはいいことも悪いことも跳ね返ってきますよ。「教育学部の教授が、教員研修で よく言っている言葉だそうです。 妙に納得してしまいました。」漢字の置き換えを見ると、真似たくなるのは、私だけかな?それに、「きょう」という漢字って、いっぱいあるから。凶育、脅育、恐育、狭育、狂育。こんな漢字のオンパレードには、おとといの秋葉原通り魔事件が、思い出されます。一方、こんな漢字もある。共育、響育、競育、協育、強育。いい感じではあるけれど、一歩間違うと、これまた反対方向へ進んで行きそう。教えて育てるっていう場面で、自分にないものを教えようとしたら、きっと、苦しくなるだろう。だから、自分には何もない、という自覚のある人は、他人に教えるその前に、自分を育てなくちゃいけない。教える相手は、ちゃんと鏡になってくれる。自分にあることも、ないことも、恥ずかしいくらいに見せてくれる。鏡と向き合う前に、自分をちゃんと準備するか。鏡の前に立ってから、あわてて準備をし直すか。それは、私たち次第ですね。 今日のいい言葉 2008年06月10日(火)非常に重たいメッセージですよね?皆様はどう思われますか?P.S.今日は市内で商談があります。札幌は良い天気です。 今日の元気の出る言葉「鏡と向き合う前に自分を準備しよう」
2008年06月12日
閲覧総数 152
4
お客様の正しいと営業マンの正しいは、必ずしも一致しない。営業マンの価値観を押し付けず、お客様の価値観を最優先にすること。
2023年11月28日
閲覧総数 52
5
いくら実績を上げて、活躍しても、心のどこかに、隙が生まれることがある。その事に自分自身で気付けば、直ぐに修正することが出来るが、多くの場合は、カリスマ的な存在になっているので、周りからも声を掛けられないから、自分自身で気付く機会もほとんど無い。その結果、自分では気付かないうちに、どんどん間違った方向へと進んでしまい、最悪な場合は、今の仕事を辞めなくてはならない事態へと発展する。最近、色々な企業で、不祥事が横行している原因の一つもその事があるであろう。モノを言われなくなったら、私は、終わりだと思っている。だからこそ、いくらキャリアを積んでも、謙虚であり続け、キャリアの浅い営業マンからも学びを得て、常に原点を回帰する癖を付けておくべきである。営業マン人生は長い。時として、悪魔が囁くこともゼロではないだろう。そんな時には、子供達に、自分がやっている仕事の後ろ姿を見せられるかで、判断すると良い。正しいことを正しくやっていれば、営業人生は、どんどん豊かになっていく。
2024年06月07日
閲覧総数 112