体育会系OLの走って、登って、考えて!

体育会系OLの走って、登って、考えて!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kuriy77

kuriy77

コメント新着

Buy Antibiotics Online@ UfgufREQoZUgGYJYqj <small> <a href="http://www.onlinechea…
Generic Antibiotics@ OZtnHWGoiKjGaaImsk <small> <a href="http://www.onlinegene…
Cheap Cipro@ nyIcPMqwDf <small> <a href="http://www.cheaponlin…
ETsCpuYlzBY@ xaplPtlfZUGOGL domains.txt;1;1
Generic Synthroid@ agFVrhUaxjVN <small> <a href="http://www.onlinesynt…

カレンダー

お気に入りブログ

Assalaam! ya-salaaさん
まゆまゆの美容日記… まゆぞう0312さん
PMC プロモーション… Dr.トムさん
TB.com トレンディ… ぺっかむ7758さん
☆★★hosomiti.net★★☆ ほそみちekidenさん
人生1回きり楽しく生… Yellow Tomatoさん
みさを日記 みさ5323さん
harumimemo* roomy*さん
きっしーブログ きっしーきっしーきっしーさん
モリケンの子育て&… ゴ−ゴ−モリケンさん
2006年02月19日
XML
青梅マラソンを走ってきました。

おきながら、青梅マラソンは初めての参加でした。
大会会場の最寄の河辺駅を降りると、そこは青梅マラソン歓迎一色で、
街をあげての“お祭り”でした。

今回もご一緒させて頂いたのは、しゃおらいさんと陸上部の皆さん、
そしてbarmyさん。ブログ仲間のMickeyさんとは、青梅市民病院の地下駐車場で、
Junhさんとは走っている途中に遭遇。1万5000人ものランナーがいる中で、
特に連絡もせずにお会いできてしまったことにびっくり!狭い世界ですね☆


陸連登録をしていたので、前のほうからスタートを切ることができました。
スターターはQちゃん!スタート地点ではQちゃんに手を振るランナーで
「Qちゃん渋滞」が。。それでもロスタイムは約1分でした。
(なにげに谷川真理さんもいましたよ)

【5キロ】23分台
館山若潮マラソン(フル)のときとほぼ同じペース。
周りのランナーも同じぐらいのペースだったので、意外と走りやすかったです。
これは陸連登録のメリットでしたね。コースは、緩やかなアップダウンが
続きましたが、それほど感じずに走れました。

【10キロ】47分台
ほぼイーブンのペースをキープ。

抜かれました。さすがですねー!しばらくついて行こうと思いましたが、
あくまでMyペースを維持。

この頃から、折り返してきた先頭集団、いわゆる実業団や大学生ランナーと
すれ違うようになりました。しばらく、エリートランナーたちの走りを
観察しながら走りました。いったいこの人たちはどんな練習をやってるんだ


【15キロ】1時間11分台
私も折り返し地点に到着。折り返すと緩やかな下りが続きました。
16キロ地点で、しゃおらいさんとすれ違いました。私の姿を携帯カメラで
撮影してくれるほど余裕を持っているようでした☆

【20キロ】1時間35分台
ハーフ地点で100分を切っていました。
それまで、緩やかな下りが続いていましたが、21キロから登り
になりました。この地点で、はじマラのsatomiさんの応援に気がつきました。
この登りにへこみそうになったけど、おかげで気を取り直すことができました。
ありがとうございます!

【25キロ】1時間58分台
ゴール近くになってくると、沿道の応援がますます増えて、ラスト1キロが
本当に楽しかったです!女性だからというのもありますが、ゼッケン番号で
呼んでくれたり、「その3人抜いちゃいなよ!」って話し掛けられ、それに
真面目に反応してギアアップしたら、笑いが起こったり。。沿道の応援に
励まされるってこういうことなんだぁ…と味をしめました。

【ゴール】2時間21分台
目標としていた2時間30分を切ることができました!
そして、順位では、一般女子30キロの部で100位を切ることができました。

【総論】
今回は、本命の荒川マラソン(3月)に向けて、いい調整ができました。
館山若潮の反省をもとに、2月に入って、毎日ヨーグルトを食べるようにしたら、
今回はレース中、腹痛が起きませんでした。体重は2キロほど落ちたので、
若干身体が軽く感じられました。このペースでお腹の調子を整えつつ、
減量を続けていけば、きっと荒川ではいい結果が出るかも!?と淡い期待
を抱きつつ。。

ただ、今回は、15キロ地点での給水1回(スポーツドリンク)と
20キロ1回(水)、25キロで1回(水)。本当は、チョコレートや菓子パン、
みかん…その他、いろんな食べ物を出している私設エイドを楽しみたかった
けど、お腹の調子が悪くなるのが不安だったので、全然とりませんでした。

まぁ、とにかく40回もの歴史ある大会だけのことはありました。
来年は東京マラソンとの兼ね合いで、前倒しになるようですが、また出場
してみたい大会の1つとなりました。

さぁ、来週は、浜松シティハーフマラソンでハーフを走ります☆
目指すは100分切りです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月20日 00時45分30秒
コメント(9) | コメントを書く
[マラソン(旧カテゴリー)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: