メインブログ変わりました〜

メインブログ変わりました〜

2009年08月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
韓国ドラマをみているとでてくる 三伏 さんぷく 夏の季語見たいもの?なあに

2009年の三伏は、7/14,7/24,8/13

◇三伏(さんぷく)とは
 三伏は、夏の暑さが厳しい時期を表す言葉です。「三」とありますとおり、
 初伏・中伏・末伏の三つがあり、元々は暦注として暦の上に書かれていたも
 の

 現在はあまり顧みられない暦注ですが、六曜などと違って平安時代の具注暦
 などにも登場している由緒正しい暦注です。

 つとなります。

  初伏 ・・・ 夏至以後、三度目の庚の日 (7/14)
  中伏 ・・・ 夏至以後、四度目の庚の日 (7/24)
  末伏 ・・・ 立秋以後、最初の 庚の日 (8/13)
  2009年の日付です(もちろん新暦での日付)。
  「庚」は日の十干で「かのえ」と読みます。


◇三伏の日の意味

  2009年の三伏は、7/14,7/24,8/13

 日付を見ていただけで暑い頃だなと思いますね。この時期の季節としての特
 徴といえばこれはまずこの「暑い」をあげることになるでしょう。
 暑い季節といえばそれは夏。夏は五行説では「火気」の季節です。三伏の頃


  三伏の季節 ⇒ 火気の盛んな季節 (夏の気の盛んな季節)

 ということになります。
 一方三伏の日はというと、「庚(金兄、かのえ)」の日です。金気は秋の気。
 ものが冷たく冷えて行く気です。「金兄」の兄は陰陽説の「兄弟」の兄で、
 性質の強い様を表します。よって、



 ということになります。五行説には相性の良い「相生(そうじょう)」とい
 う関係と、相性のわるい「相剋(そうこく)」という関係が有ります。

 相生は例えば木と火の関係があります。木は燃えて火を生み出しますからこ
 れを、「木生火(木、火を生ず)」と書き、相性の良い関係と見ます。
 相剋は例えば火と金の関係があります。火にあたると金属は融けてしまいま
 すからこれを「火剋金(火、金に剋(か)つ)」と書き、相性の悪い関係と
 見ます。

 上の例でも分かるとおり、三伏の日の季節は「火」、日は「金」ということ
 で季節と日の関係が悪いのです。夏(火気)と秋(金気)という関係で言え
 ば、

  夏の気が盛んで、秋の気を覆う(伏する)日

 ということになります。
 三伏は、前半部の「夏の気が盛んで」から、とっても暑い季節を表す言葉と
 しても使われるようになり、夏という季節がその中に生まれた秋の気(庚の
 日の性質)を覆い尽くしてしまう日なので、季節と日の相性の悪い日という
 ことで、「凶日」とされたのです。

 種まき・療養・遠行・男女の和合など、全て慎むべき日とされている。


 日本でいうところの土用 土うごかさずの日
 忌む日である





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月09日 21時12分41秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

プロフィール

kuro★0703

kuro★0703

コメント新着

kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: