黒騎士実験場(バイクとB級グルメと戯言etc.)

黒騎士実験場(バイクとB級グルメと戯言etc.)

PR

プロフィール

NoriNori

NoriNori

コメント新着

えんどう@ Re:酉年の仕事初めは、ことり食堂にて♪ 追加:devil装着画像UP(01/05) はじめまして!デビルかっこいいですね^_^…
光   @ Re:あとわずか!(12/28) キリ番ゲトーw 来年もよろしくお願いします&l…
まこまこ@ つるつるしこしこ・・・オモロイうどん?(06/08) 懐かしいです(*^^*) 青春の味です!
NoriNori@ Re[1]:茶耐の応援にいっちゃったいw(11/23) ひいこ(`・ω・´)ゞさん 雨降ったのは私の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年02月02日
XML
 今日は昨日の好天な休みを無駄にだらだらと過ごしてしまったので
今度の土日は仕事で来週はまず乗れないので今日位は少しはバイクに乗ってやろうと
一体いつからいごかしていなかったんだろうってな位ご無沙汰なTS-Rを出しまして
濃厚らーめんで有名な虎心に行くことに。


で、まず最初にウチから出す時に軽量ボディのはずのTS-Rが妙に重たく、
長いこと放置してたからチェーンとかベアリングが渋くなっているのか、
ブレーキ引きずっているのかと思いましたが、走り出したらフツーっぽかったので
しばらく走っておりましたが、なんかフロントの設地感が重ったるいのでよくよく見てみると
タイヤに空気が全然入ってないじゃん!!Σ( ̄□ ̄;)


激安セルフGSまで行くことにして、そこで給油もせずにエアだけ入れさせてもらっちゃいまして(たしか、1キロも入ってなかった。。)ぐんにゃりしていたフロントタイヤが復活(*^-゚)vィェィ♪
 ついでにリアにも空気入れてとりあえずはOKということにして先に進みました。
 とまぁ、トラブルがありましたがなんとかクリアしましたr(^_^;)


 で、目的の虎心のあるみどり市(旧大間々町)までは県道使って小一時間の道のりなのですが、そこに行くまでとにかくどこもかしこも工事の嵐で片側車線規制だらけ・・・

 スロットルを薄くでも入れておかないアイドリングが保持できずとエンストするわ、
走行中でないとニュートラに入らなくてニュートラにしていないのに停車してしまうと
クラッチ握ってフロントブレーキかけつつ薄くスロットル開けておかなきゃならず、
エンジン止まっちゃったら慌ててキックで始動! 
っちゅーTS-Rでこの仕打ちは怪我あけで久しぶりの長距離移動の身には
非常に過酷な戦いでした、、、(汁



TS-Rと虎心

2度目も分厚いチャーシュー2枚に野菜増量な虎次郎をチョイス♪
ま、今回は辛味ではなく、ノーマル虎次郎でしたが(^^;

2008-12-22 22:04:14

 でも、前回も量の多さと濃厚なスープに苦戦しつつもスープの辛味で救われての完食
(でもスープは全ては飲み干せずですが)
だったので、ノーマル虎二郎はキッツいのかと思っておりましたが、


 辛味がなくても味がしっかりついているので、箸が進みまして麺と具は普通に食べちゃえました♪
 とはいえニンニクを抜かずにオリジナルの味にこだわったため、
その点(ニンニク刺激)ではキツかったりはしてますが、、(^_^;)



 ということで、スープもかなりのところまで飲んじゃいまして
さすがは超人気店のスペシャルメニュー、絶品でございました♪

 さて、お腹も満足したことだしあとは帰宅だ!

というところで姉さん、事件です!!


そう、お店を出てすぐにTS-Rのエンジンの吹けがよろしくないな、、、
と思ってたらプスン。。。とエンスト・・・

 歩道に非難してキックの嵐をお見舞いするもエンジンはかかってもすぐにストールの繰り返し・・・( ̄Д ̄;) ガーン

 エアを入れたスタンドで見た時にはガスはまだまだあったのでガス欠じゃあないので
プラグか2ストオイルなんだろうと予備のプラグを出したのはいいのですが、

プラグを外す工具(21mmのレンチ)がねぇ!!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
さらに、オイルタンクを覗いてみりゃあ、オイルも全然入ってねぇ!!ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
 ちゅーことで、プラグではなく、2ストオイルが無いのがエンジンが吹けずに止まっちゃうげいいん(←なぜか変換できないw)なんだと、勝手に思い込みまずは2ストオイルを調達することに。


 つか、この場所から1キロ弱ほど戻った場所にホムセンがあるのであまり深刻に考えておりませんでした(ノ▽`)ァィター

ちゅーことでTS-Rをえっちらほっちら押してホムセンまで30分位かけて行き、
 まず2ストオイルをげと。

オイルは忘れずにね・・

 オイルを注入しこれでバッチリじゃん♪
と、キックをするとエンジンがかかったので走り出したらまたエンスト・・

 つか、エンジンはかかるけどパスン!! といってすぐに止まってしまうので
これはやはりプラグがカブってるんだと思いしらされ、再度ホムセンまで押して戻り
21mmレンチが入っている薄型レンチセットを購入し、駐車場でプラグ交換。

 ってか、今までは手が入りそうだけど微妙に狭くってプラグキャップを抜くのに手が入りづらく、タンク外すのに、シートやらラジエタシュラウドまで外して交換ってな面倒なコトしていたのですが、今日はとってもそんな悠長にお店広げてられる状況ではないので
なんとか手をねじ込みプラグキャップを外し、プラグをちまちま回して作業完了。

 プラグ交換後は快調にエンジンが吹けてくれて無事帰宅することができましたr(^_^;)

いやーーー、今回はなんとかクリアしつつ無事帰還できましたが、
トラブル続きな道中でした。。。
放置したままのバイクをいきなり乗り出しちゃいけないっていう典型的な状況ですね、、以後反省してしっかり運行前点検をしまっする(泣 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月03日 00時35分38秒
コメント(3) | コメントを書く
[ダメ人間ですものw] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


名前が  
YellowHeart さん
大間々って名前が変わったんだ~

しっかし、かなり濃ゆそうなラーメンですね( ・_・;) (2009年02月03日 00時59分11秒)

Re:よぉ~く考えよ~う整備は大事だよ~~♪(02/02)  
かず..  さん
病み明けでそれはキツイ仕打だねw (2009年02月03日 11時42分03秒)

まとめてレス  
NoriNori  さん
Re イエハーさん


そうなんです、グンマ県も市町村の統廃合が激しくって
前橋と高崎がやたら広くなりましたし、
大間々のあたりの田舎町が合体してみどり市とかになって地元民でもチンプンカンプンです(^^;


Re かずさん


酷ではありましたが、まだ距離もマシンも軽量なTSでしたのでまだマシでした。
昔、自分で起こしたFZR250Rでバビューーーン!!って走ってったらタンクの錆除去が甘かったのかエンジンがかからなくなり、しかもフロントブレーキがかなり引きずっていたようで押して行くにも超重たくってマジ死にそうになったことがありましたのでそれに較べればラクショーでしたよ(T▽T)アハハ! (2009年02月04日 23時36分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: