全210件 (210件中 1-50件目)
ももは、口が達者〓 大人顔負けなことを言ってくれるときもあれば、大笑いするようなぼけを言ってくれるときもある。 今日は雨で、家の中でしかあそべないからお遊戯が始まった。 ♪ぼくらはみんな~♪にあわせて踊ってます♪ 振りつきで笑えるけど本人は一生懸命やってる。 にぎやかやけど、ママ掃除したくてもできないやぁ。
July 14, 2007
コメント(1)
旦那の妹がいる、和歌山へ小旅行に出かけてきました♪ マリーナシティに海に楽しんできました。 ももは海初体験。水着がなかったから、パン一で水遊びしかできなかったけど。波がくるたびおおはしゃぎしてました。
July 9, 2007
コメント(1)
学童教室で今日は、新入生歓迎会。 皆親子で参加すると思い下の子連れて行ってみたら、役員さんだけでした。みんな参加しないものなんだ。 ゲームのお手伝いをし、カレー食べて子供達と楽しんできたけど小学生のパワーはすごい!負けちゃうよ。 なぜか小学生の子供たちと馴染んでしまう私!? 次回のイベントは夏祭り!役員にあたってるんだけど、子供達みんな素直でいい子達なので頑張って他のお母さんたちと盛り上がっていけたらと今から楽しみ。
June 2, 2007
コメント(1)
くるは小学校に入学するなり行動範囲が急に広がりました。とても良い事ではあるけれど親としてはとても心配(>_<)何処にいるか、わからないし、自転車で行動してるから、事故にでもあってないかとハラハラ(*_*) いつも一学年↑の子と一緒なんだけどね。暗くなるまで遊んで帰ってこない。 どんどん子どもは離れていっちゃうんだよね。
May 14, 2007
コメント(0)
高の原にオープンしたイオンに行って来ました(^_^) ワーナーが入ってるので子供の日を兼ねてスパイダーマン吹き替え版をみてきました。前列すぎて首が疲れましたが(^_^;)〓は面白かった♪ただ、くるの落ち着きのなさには困りましたが・・・こどもたちも楽しんで観賞できたみたい。 ショッピングモールは少しウロウロしたけど、人の多さにしんどくなりそうで、早々に退散しました。電車ですぐに行け、駅前なのでとても便利o(^-^)o 子供服が沢山売ってたので、次回はショッピングに出掛けたいなぁ。
May 6, 2007
コメント(1)
いいお天気なので、お弁当持って散歩に出かけました♪ 小劇の案内を見つけたので観賞に行くことにしました。 奈良の劇団が行う、紙芝居とわらべ歌。入場料も格安で子供たちも喜んでみてかみした。
April 29, 2007
コメント(0)
ももがダウン↓ そろそろどっちかが熱だすだろうなと思ってたけど(*_*) 今日は昼から仕事早退。午前中は旦那が診てくれてるので助かってます。最近子供達を良くみてくれるので助かります(^_^)
April 23, 2007
コメント(0)
昨日、役員選出と懇談会参加の為に小学校に行ってきました。 役員は辞退でき当たらずにすみました。 懇談会の後担任の先生と少し話したらとても落ち着いた優しい方でほっとしてます。 授業が始まりくるは少し疲れが出てきてるみたいで、昨日はご飯も食べずにねてしまいました。
April 18, 2007
コメント(0)
いいお天気の中で入学式に参加してきました(^o^) 今日からピカピかの一年生♪です。 近所の子にお願いして登校しました。
April 12, 2007
コメント(0)
昨日、くるがめでたく幼稚園を卒園しました♪ 入園からくらべ、本当に大きく成長したわが子に感動。 先生達との最後のお別れでは、あいさつしながら号泣してしまった、私です(T_T)
March 17, 2007
コメント(0)
一日はやいけど、家族が揃う日曜日に誕生日を祝いました。 ちょっと頑張って、いちごタルト、作ってみましたo(^-^)o
March 11, 2007
コメント(0)
幼稚園のお別れかいに参加してきました(*^_^*) 親が主催者で先生達を接待するもので、子供たちによる劇披露、ゲームに歌と楽しいひとときを過ごしてきました♪ 最後に記念品や花束贈呈。先生達からのお礼と一年間の様子の話にウルウル、会長の終わりの言葉では、会長がなくもんでもらい泣き(T_T) 貴重な体験をさせていただいき、この園に入園してよかったな。つくづく、感じました。 卒園まであと1週間です。
March 9, 2007
コメント(0)
昨日のお昼は旦那がご飯を作ってくれた♪ 簡単に出来るうどんでカルボナーラ! これがおいしい♪子供たちもパパが作ったとあって喜んで食べてました。
March 5, 2007
コメント(0)
今年は3日のお雛さま当日に出しました。 我が家のひな飾りは、私が祖母に買ってもらった段飾りの一段目(お雛様とおだいり様)のみを屏風と一緒に飾ってます。 子供たち大喜び、けど出したと思ったらしまわなきゃ(・・;)お雛さまも忙しいだろうけど・・・・。 いつしまうかなぁ。あまり早くお嫁に行っちゃうのもさびしぃからゆっくり直そうかしら(;^_^A
March 4, 2007
コメント(0)
今日お昼からくるの幼稚園生活最後の発表会です。 大きく成長した姿をゆっくり見てきます。
February 23, 2007
コメント(0)
くるが6才になりました♪私が急に仕事をはじめたため、託児所に通いだしそして幼稚園に入園。とてもやさしい先生方に見守られ、友達も沢山できました!(入園当初は3年保育を2年目から入ったこともあってか、クラスの子達をおにいちゃん、おねぇちゃんと思っていたくるです(・・;)) いろんな体験を通し、ほんとに成長したなと思います。あんなにどこにいっても恥ずかしがりで、ずっとくっつきっぱなしのくるが、今では近所の公園に一人で遊びに行けるように。 大きく成長したなぁとしみじみ・幼稚園を卒園し次は小学校。はやいなぁ。 明るく、いい子にそだってほしいです。
February 11, 2007
コメント(0)
日曜日に家族揃って初詣に出かけました(^^)v 3日に子供たちと私の3人で、近所の神社にてお守り入手ついでに初詣にいったんだけど、主人だけ行ってなかったのと、もともと家族揃って行くつもりが雨でいけなかったことから行ってきました! 2・3回ったので神様が喧嘩するかも(・・;) 私の住んでる近くは、神社が有名なのから小さなものまで沢山あります。で行った先々でお参りしてきました(^o^; もちろんおみくじもしました。子供たちは大吉、ここ大吉しかでないんじゃない何ていいながら引いた私。末吉・・・・でした(T_T)いいことあるように、日々頑張れということでしょうかね。
January 9, 2007
コメント(0)
今朝我が家は大騒ぎでした(*^_^*)'サンタさんがプレゼント置いてくれたよ'ってもも。大興奮してました♪わざわざこっそり夜中に置いたかいがありました(^_-) 手巻寿司がいいと言うので、ケーキだけ頑張ってスポンジから焼いて作ってみました☆彡出来はパサットしたスポンジだけど出来は上々かな!?別にレアチーズケーキも作りました。ちょっと頑張りすぎたかな(*^_^*)家族揃って楽しいクリスマスを迎えることが出来て、よかった(^-^)
December 24, 2006
コメント(1)
昨日お昼~今朝までくるは幼稚園にてお泊り保育でした。一人減るからゆっくりできるとおもったけどももの保育園が夕方から夏祭りで結局バタバタで昨日は夜を迎え今朝お迎えで今少し落ち着きました。機嫌よく帰ってきたから楽しめた様子の来るです。先々週の終わりごろかての指の間に小さなブツブツ・・・何かにまけたのかと思ってたら先週末に手全体に広がってきたあまりに気持ち悪いので(かゆみ痛みはまったくなし)皮膚科に行ったところ蕁麻疹かなとの診断。疲れがたまったりしてるのでは?そのせいかもねとアレルギーの飲み薬と塗り薬を処方されました。三日になるけどブツブツはまだ消えませんかなり5月の終わりから胃の調子が悪いからそのせいかな?ちょっとまったり過ごす日を作らねばならないかな。とはいってもゆっくりとは出来ないのよね・・・主婦兼働くというのは大変なことやねとつくづく思うわ・・・。しょうがないよね家計のためには頑張らねば!!
July 9, 2006
コメント(1)
とうとう梅雨ですね。じめじめ蒸し暑い季節に突入朝早く出勤し夜帰る生活の私は昼間の暑さを平日感じることはナイ。そのギャップで休日日差しのきつさにクラクラしてしまいます。休日の子供たちに誘われて行く近所の公園はかなり辛い新しい仕事内容を5月から配属されたのだけど、緊張&プレッシャーで胃痛が発生してます。肩こりもすごくてたまにめまいが・・・・。おかげで少しスリムになりました。今日は明日パパの日なので一日早いけど、旦那の好きなチキンカツを作ります♪
June 17, 2006
コメント(0)
GWも明日で終わりですね。今年は5連休なのでゆっくりと家で過ごしてます。下の子が水疱瘡になったので家で過ごす休日と思ってましたが、連休前に治ってくれたので、遠出はしないものの、近場で楽しんでます。お姉ちゃんにも移るかとひやひやしてますが、今のところ大丈夫そう早いうちにかかってくれるほうが助かるんだけどね。この4月からモモが保育園に入園しました。待ちに待ってやっと!!1年間の行事予定表をもらってきたのですが、参観類はほとんど土曜日!ありがたい。幼稚園は平日に全ての行事が行われるので、働いているものにしたらかなりつらい・・・。(今年度は役にあたってしまったし・・・・)その点保育園はいいわ!送迎は主人任せなので私は園でどのような生活をしているのかまったくわからないけど。子供は楽しんでいっているようなのでよかった。月曜日から仕事だわ、頑張らなきゃ!!
May 6, 2006
コメント(1)
3日前からくるが熱を出し、今日もあわせて3日間幼稚園お休みしてます。昨日病院に連れて行って念のためインフルエンザの検査をしてもらったが、ただの風邪でした(ほっ)安心したのもつかの間旦那と自分がダウンしちゃいました・・・・。今回の風邪は熱が上がったり下がったりするようです。ご注意を!!
January 21, 2006
コメント(0)
明けましておめでとうございます。昨年は色々大変な年だった。あっという間に一年が終わってしまったので、今年は自分の時間がつくれたらと思います。年始だというのにそんな気がしないのはなぜ?30日まで仕事してたしな、そのせい?!今年一年よい年になりますように。
January 1, 2006
コメント(1)
ログインパスワードを忘れてしまい中に入れず放置してました。今日久々にログインしてみたら入れました!!何が今まで違ったのか!?自分でもよくわかんない。仕事をはじめてから一年が過ぎました。子供たちも大きく成長しましたよ。くるは人見知りが激しかったのですが、幼稚園に通うようになってから自信がついたようです。ももはおしゃべりが達者になり、少し女の子らしくなってきたかな。くるよりしっかり者の妹です。子供たちに支えられ毎日頑張ってます!!仕事に出た事でいろんな人とで出会い、同じような経験をしてる人がいたりで励まされています。仕事の中でお客から教わることも多々あり、毎日勉強です。これから年末年始忙しくなるけど、子供たちの為に頑張るぞ!
December 10, 2005
コメント(0)
昨日はくるの誕生日でした♪♪4歳になりました。4月から幼稚園、今幼稚園準備を母は必死でがんばっております。3日前に蕁麻疹がでて、旦那が病院に連れて行ったところ”食べ物で出たのではなく、風邪か疲れがたまって出たのでは”とのこと小さいのにかわいそうに。私が疲れたり季節の変わり目に蕁麻疹が出るので遺伝してるのかな~。薬をもらって今は直りました。また、花粉の季節、今年は今から病院に連れて行ってもらえるなら予防薬をもらって万全にせねば!!仕事柄、声が出なくなっては給料がもらえないので。今年はきついっていってるしね、尚のこと気をつけねば。仕事は、やっと正式採用になりました。ほっとしてもいられない!さっそく後輩が入ってきたから、そうそうへまも出来なくなったし。頑張らねば!
February 11, 2005
コメント(1)

ご無沙汰しております。少し落ち着いてきました。あの事件はまだ片付いてはいないけど、自分の中ではそれなりに覚悟が出来たし、考えもまとまったかな。11月から通い始めた仕事ですが、少し離れたものの毎日くたくたになってます。受信業務なの客の言ってることを聞き取るのが大変。でも、”ありがとう”の一言が聞けるとすごく嬉しい。大変な仕事ではあるけどね。子供たちはというと託児所で毎日がんばってくれてます。くるは行きだしてからしっかりしてきた。託児所内で友達も出来たみたいで楽しく通ってくれてます。桃は2語文で話が出来るようになってきました。旦那は新しい職場でがんばってます。今年もよろしくお願いします。暇を見つけて日記も更新していくつもりですのでよろしくです。
January 15, 2005
コメント(2)
知らないうちに10月も残りわずかとなってきました。やっとやっと、仕事が決まりました。大阪のほうでなのですが、電話業務。かなり大変なようですが(面接のときに少し説明がありまして)、がんばるしかない!!って感じです。11月からなので今は子供たちとの時間を有意義に過ごしています。土日祝日は休みなんだけどね、平日は朝早くからいないからあまりゆっくりと子供たちにかまってあげられないから。いき始めは疲れて相手して上げられないと思うしね。くるは保育園無理なので半月の契約で託児所に入れようと思ってます。桃は保育園に入れるかどうかわからないんだけどね、来月無理なら空きを待つしかない、それまではお姉ちゃんと一緒に託児所に入れておくことになりそう。お姉ちゃんは4月からは私立の幼稚園に入るからその間のつなぎで。来月からはガラッと生活が変わる、がんばらなくちゃね。まだまだ、問題は山盛りで今にもパンクしそうな私ですが、どうにか毎日がんばってます。久々のフルでの仕事、家事と育児との両立大丈夫かな?ちょっと不安もあるけれどがんばるので応援してください。仕事に慣れるまでは日記を書く余裕もないと思うのでしばらくの間このHPはお休みしたいと思います。
October 20, 2004
コメント(2)
もう9月も終わりだというのになかなか涼しくなりませんね。桃香がお母さんといっしょのパジャマでおじゃまののコーナーを見ながらズボンを穿く練習をはじめました。上まではあげられないものの上手に両足を入れることができるようになってきました。あとはうんちやおしっこがでると”うんち”っといって知らせてくれるように。オムツが取れる日も近いかな?おむつ代って馬鹿にならないからな、でトレパンで過ごそうと思うとうんちばかりしてくれたりするし真夏のように干してもすぐ乾かないから結構枚数いるし。で断念してしまいました。くるは絵が上手になって本に書いてある絵や写真を真似て書くようになってきました。あと字も覚えてきたかな。2人とも毎日少しずつ成長しています。私はといいますと、ショックなことがあってから3kgほどやせましたが元気にしています。今は私がみんなの支えになれるように、がんばってます。先のことはいくら考えてもそのときにならないとわからないしいろいろ考えてもしんどいだけ、なので私は日々を楽しく過ごすことにしました。いろんな人に支えられて今がんばってます。この場を借りて皆さんありがとう。
September 24, 2004
コメント(1)
桃香も少しづつ言葉が増えてきました。ここ最近のブームは”あかん”一応意味をわかって使ってます。お姉ちゃんにおもちゃを取られたときとかジョンにお菓子を取られそうになったときとか。ご飯は一人で上手に食べれるようになってきました。食べこぼしはするけど以前に比べたらきれいに食べるようになったかな。来実は、人見知りが少しましになってきたかな。社交的になってきたというか。しっかりしてきたし。桃香の面倒もちゃんと見てくれるようになってきました。2人とも日々成長しています。
September 10, 2004
コメント(1)
奈良も台風の風が吹き始めました。今朝5時半頃ジョンの散歩してたらぱらぱらと雨がと空を見上げたらきれいな虹がでてました。明日も仕事がんばります。
August 30, 2004
コメント(1)
今日かなりショッキングな出来事がありまして頭真っ白です。これからどう生活していこうか・・・・・ってくらい。なるようにしかならないのだけれど27歳にしてどん底にいます。これからどうしよう!?お母さんがいなくなっちゃったのと同じくらい辛いかも、それ以上かも。はぁーため息しか出ないし。お先真っ暗です。
August 28, 2004
コメント(1)
今日は教育大で行われていたえほん展に行ってきました。昨年は1日目に行ったのでのんびりと見ることができたけど今回は最終日に行ったのでいっぱいでした。まず最初に行った部屋はカルピスの部屋。この部屋ではカルピスを飲みながら絵本の読み聞かせをしているの。くるは昨年もこの部屋がお気に入りでした。次は折り紙や紙コップ、割り箸を使ってのおもちゃ作りの部屋、ここではちゃんと椅子に座って先生たちと一緒につくってました。あとは大きなシャボン玉をつくり、でも足にかかったり手についたりするのですぐに断念。で2時間ほどで家に帰ってきました。くるは楽しかったようだしよかったかな。
August 22, 2004
コメント(2)
日曜日にお友達に自転車の前につけるタイプの子供乗せをいただきただ今子供を2人乗せて近所を走って練習しています。いきなり遠くまで行くのは怖いので近所のスーパーまで散歩がてら行くのですが、桃香が必ず帰りには寝てしまうので怖い怖い。ほんとは怖いからあまり乗せて走りたくないんだけど、車がないし暑いしで日中出歩くことは無理、でも子供たちは毎日家じゃ退屈してしまうし。仕事に行くことになれば嫌でも送り迎えで乗せなくてはならないし。母は大変です。こけないようにだけ気をつけなくては!!
August 11, 2004
コメント(1)
奈良の地域紙のオフ会に参加するべく教育大付属幼稚園まで徒歩とバスで行ってきました。参加人数は数人でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。いろんな人と出会うことが好きな私ですが、昔はあまり積極的に行動できる人間ではありませんでした、どちらかというと消極的。気が付けば一人になってたなんてこともありました。というより変わり者なんでしょうね。人に合わせて行動するのが苦手で。ダンスを習うようになってかなり変わりました。積極的に動けるようになったかな。舞台に立って人にみてもらって拍手をもらう、このことが自分に自信を持つきっかけになっていったのだとおもいます。またあのときに戻ってダンスをしたいなー。
August 7, 2004
コメント(0)
昨日、来春から通わせる予定の私立幼稚園の内部入園検査(簡単な入園試験かな)がありお昼から行ってきました。先生一人と親子で面談形式で行われたのですが・・・くるはいすにも座らず最後まで床に座り込み一言も発することもなく(先生と目もあわせない)終わりました。緊張してしまったのと眠たいのとでこういう態度をとったのだと思うんだけどこの先どうなるものかとかなり心配。幼児教室にでも通わせて同年代の子供になれさせてあげたほうがいいかな?などどかん考え中です。なにせ常に姉妹で遊ぶかばあちゃんと遊ぶかで、大勢の中や先生と一緒に遊ぶなどというのがかなり苦手なよう。だいぶ外でも声をかけられて”何歳?”と聞かれて指で示すようになってきて、ちょっと社交的になってきたんだなと思ってたんだけどな、仕事探しもちょっと中断したほうがいいのかもと旦那と話してました。子供のことを考えるよりも今育児から逃げたい私がいるのでやはり仕事にはでたい。もう少し旦那が子育てに協力的になってくれれば外に出ようとは思わないかもしれないんだけど・・・・今日は朝から入園発表と入学金を支払いに幼稚園に行ってきます。
August 5, 2004
コメント(4)
月末のお仕事が明日から3日間はじまります。今月から17時までで終わりなのでだいぶ楽かも、でも3日間連続勤務なのでかなり疲れるだろうな。がんばるぞ!!
July 28, 2004
コメント(1)
今日はビクスの日なんだけど昨日の疲れがとれなくてお休みすることにしました。とはいえ子供の世話はしなくては・・・と思いながら1日寝てました。朝だけちょっと相手したかな?庭で草むしりしながら。お姉ちゃんはばあちゃんちに行ったので桃だけをシャワーしてあげてボーとして、お昼近くになったのでお姉ちゃんを迎に行ってお昼を食べさせて、皆でお昼ね。夕方私の実家にデジカメの写真をパソコンに入れにいって晩御飯をご馳走しもらいました。(ラッキー!!)子供たちは疲れて帰るなり寝てしまったので一人ゆっくり風呂につかりパソコンを楽しんでます☆
July 27, 2004
コメント(1)
朝8時過ぎに家を出てラッシュの電車に揺られながら梅田付近まで派遣の登録会に参加してきました。久しぶりにのったラッシュ時の電車はかなりきつかったけど、ちょっと嬉しい気持ちも・・・。聞いていた地下鉄の駅を下り出口を出たはいいが方向を間違っちゃってここはどこ!!で急いで面接先の会社へtel。かなり方向音痴な私・・・(車に乗ると治るんだけどね)でようやく目的地に付ホット一息。もつかの間で登録カードに記入し数分のビデオをみ、一般常識のテストをしますって社会に計算に漢字にってなんなんこれ!!・・・あほなのがばればれ・・・・エクセルとワードの筆記テストも終え次はタイピングのテスト、でやっと面接。ものすごく疲れました。で仕事の依頼は期待できそうにないしで最悪・・・また違うとこさがして登録しよう!開き直りが肝心よね、って自分に言い聞かせ次さがそっと。
July 26, 2004
コメント(0)
昨年も行きました滋賀の親戚のおうちへお泊りしに行ってきました♪今回は我が家だけだったのでのんびりと過ごしてきました。行ったその日はついたら夜だったので持参のお弁当を食べテレビを見て寝るだけ。2日目はワンワン王国に行きました。思ってたほどの大きさはなく2時間ほどで飽きちゃいました。桃香はかなり楽しんでました。見る犬すべて”ジョン”と呼んでなぜなぜ。近くの浜でお弁当を食べて泳ぐつもりだったけどあいにくの雨・・・降ったりやんだりの雨だったのでお弁当は車の中で食べて、子供たちだけ水着を着せて水遊び程度に遊ばせて1時間ほどで出てきました。ここでも桃香はおおはしゃぎ。で親戚のおうちで皆でお昼ね。この日の夜はおばちゃんが用意しておいてくれたお肉で贅沢にすき焼き(おいしいかった)桃香はかなり興奮していて夜鳴きが・・・あれだけ暴れたらそりゃ疲れるでしょう。最終日、ミシガンにのりました。ここではくるが喜んでました。1時間半のクルージング。桃香を連れては結構きつかった、じっとしてないもんだからその上暑かったし。でも船に乗るの久々だったので楽しかったけど。あっという間の3日間だったけど子供たちは楽しかったみたいでよかった。あと2年ぐらい滋賀で我慢してもらわないとね、家族旅行はお金がかかるから。来年は何をしようかな・・・・・
July 17, 2004
コメント(0)

我が家の七夕飾りです。昨日は星が見えましたね。少し雲がかかってましたが、大きな月も出てきれいでした♪一人ベランダで涼みがてらみてました。
July 8, 2004
コメント(2)
今日は七夕ですね。ちょっと曇ってますが☆見えるかな・・・今日は七夕の飾りを作るつもりです。出来上がったらHPに載せたいと思います♪しかし毎日暑い!!暑さのせいか急激に体重が減った。2kgも!?急に減少したのでちょっと怖いなー。(妊娠・出産でかなり太ったからこれで普通の体重になったかな)食欲も減退。朝食べたらお昼いらないのよね。ちょっと夏ばてしてんのかな。
July 7, 2004
コメント(1)
今日は単発のお仕事をもらって試験会場でパンフレットの配布をしてきました。結構思ってたよりも楽に配れてしかも一緒に配ってた人とも仲良くできたし、いろいろお話もできて楽しい一日でした♪日差しがきつかったからかなり焼けたみたいでちょっと腕とかひりひりしてるけど。派遣っていろんなお仕事ができて楽しいかも☆
July 4, 2004
コメント(2)
月末になり仕事が始まります。今回は2日間+超短期1日だけの(日曜日だけど行くことにしました)お仕事をいただきました♪なんか試験会場で配り物をするらしいです。(あまり詳しく聞いてないので仕事内容を把握してません)これをきっかけに他の仕事が舞い込んでこないかしら。
June 26, 2004
コメント(1)
最近だらけてます。というか気力がないというか。家の事もかなりサボってて洗濯物山済みにしてからしかたたまないし。暑さに負けてしまってます。来週は2日間出勤です。がんばるぞ!!話は変わりますが・・・本格的にフルタイムの仕事を探してます。で、面接を受けていく上で今の仕事のことを旦那は言わないほうがいいんちゃうかって言ってます。私としては正直に話しておいたほうがあとあといいのではと思っているのですが、どう思います?どなたかいいアドバイスがあれば教えてください。で、問題は子供たち。保育園は早くて8月からの入園かな?その間どうするか、託児所はくるお気に入りのところだと割が合わないし(かなり足が出る)かといってお義母さんも毎日は無理だし。大問題です。女がというか主婦が仕事に出るのって問題山済みで困り者です。とにかくいい仕事が見つかるまでがんばります。
June 23, 2004
コメント(2)
一泊ですが実家でお泊りしてきました。なんかゆっくりできたようなできてないような!?また近いうち長期でお泊りしにいかないとなー、なんか父が調子悪いらしくて、あまり体調のことを口にしない人なのでちょっと心配です。仕事を探す前に一度行ってあげようかなと思ってます。いとこに子供ができてお宮参りをするということで赤ちゃんを見に行ってきた。やっぱり赤ちゃんていうのはかわいい!!やっぱもう一人がんばろうかな?って今すぐは金銭面で無理があるのであと2.3年先にほしいな~。そのころにはくるは小学校入園??子供ってあっという間に大きくなっちゃう。今のままでとまってくれたらいいのにな~(無理な話だけど・・・)それより、やはりなんか体調がすぐれません、何でかな?あれがはじまったせいでホルモンバランスがくずれてるのかな?お昼過ぎから必ず眠たくなるし、妙にイライラしたり、億劫になったり。何なんだろー。
June 13, 2004
コメント(1)
昨日の夜急に”くるまなちゃんみたいに(お友達)短くする、プリキュアのブラックになる”と言い出したので散髪することに、だいぶ暑くなってきたからあせもとか心配だったしちょうどいいかな。でばっさりと切っちゃいました。かなり涼しげ♪短時間できったからあまり上手にきれてないけどね。本人も喜んでるしいいかな。
June 10, 2004
コメント(3)
とうとう梅雨に入ってしまいましたね、ジョンの散歩がおっくうになる季節です。彼はかなりでかいのでしかも足が短い為、おなか周りの泥はねがすごい。で毛も抜ける時期なのでぬれたあとはすごい。今年は思い切って短くカットしてもらおうかしら!?楽でいいし、彼も涼しくていいかも!?子供たちはというと、かなり退屈気味です。何せ外に出れないもので。家の中の遊びを少し工夫せねばな。ビデオ三昧はよくないしな。本読みはこっちが疲れちゃうし、粘土遊びやお絵かきは桃香が食べちゃってだめだしね。困っちゃうな。
June 8, 2004
コメント(2)
土曜日天気がいいので思い切ってあやめ池遊園地に出かけてきました。とはいえ子供2人を連れて、いっぱいだったらベビーカー借りれないかもとおもいベビーカーもさげてバスと電車を乗り継いでいったのでつくなりクタクタ。10時過ぎについて12時過ぎには遊園地を出ました。行きしなに駅のおにぎりやさんでおにぎりを買って、遊園地で食べました。乗り物はメリーゴーランドとサファリのみ。トーマス展をしてたのでそこでくるだけトーマス号にのった。桃香はずっと寝っぱなしでベビーカーに乗せられたり降ろされたりかわいそうだったかな。思ったほど遊園地は込み合ってなくてよかったです。近くの遊園地しかも自分も小さいときによく行っていた遊園地がなくなるのはとても寂しいですね。今度からはどこの遊園地に行こうかなー。
June 6, 2004
コメント(2)
3日間の仕事終わりました。土日を挟んだとはいえかなりハードでした。昨日は1日寝込んでました。今日はだいぶ復活したもののまだ本調子ではないです。何せ毎日5時に起きて洗濯機まわして、犬の散歩、庭の水遣り。それが終わったら子供たちが起きてくるまでに身支度をして、洗濯を干し。子供を起こす。ご飯を食べさせて、お義理母さんに預けて出かける。仕事を終えて帰ったら19時前。ご飯はお義母さんが用意してくれているのでそれをよばれて、犬の散歩。子供たちをお風呂に入れて寝かせる。旦那の弁当を作って1日終わり。行くと決めたのは自分なので旦那に文句言えないし、でももうちょっとねお風呂ぐらいは入れてくれてもいいんじゃないの!なんて思っちゃうけど。フルで仕事行きたいけど、今の状況を考えると踏みとどまってます。自分の体がもつのかな?って。桃香を産んでから体が弱くなってるし。今までは風邪一つひかなかったのになー。
June 3, 2004
コメント(2)
明日から3日間仕事です。仕事内容忘れちゃいました。それに指動くかしら?仕事仲間に会えるの楽しみです。この時だけしか会えないのでいろいろな話で盛り上がります。今日は、友達が派遣の登録に行くんで子守りがてらついていきました。(って登録会場には入らず近所で待ってました。)子供がいての仕事探しはかなり大変!!うちも早くフルで働きたいんだけどね。今も短期でポンっと入りたいんだけど、見てもらうのためらっちゃって。なかなか踏み出せずにいます。旦那と対等の立場にたてばもっと子育てに参加してくれるかな、なんて期待をもってたりするんですが・・・。今日もいい仕事見つけたんだけど、我が家は無理か・・・とあきらめてしまいました。眼科の受付で週3日~時給850円以上 未経験オッケー。こんな仕事したい。一年間我慢するかな。でもな今我が家の貯蓄がピンチやし。(出て行くばかりでたまらない・・・毎月赤字かも)原因は私かな?すっごい使うからね。ストレス発散がお金なのよね。この癖直さねば!!とは思うけど治らないよね。一種の病気かも。結婚するまでは喫煙がストレス発散だったからなーこっちの家族皆嫌いでなので止めたのですが。(まー体にも悪いしね、といいながら多分またはじめちゃうだろうな)金・月・火曜日と子供から開放される嬉しい!!日曜は旦那の友達の奥さんとお出かけするし(年がたまたまちかっくってたまに遊んでます)ハッスルするぞ!!
May 27, 2004
コメント(1)
全210件 (210件中 1-50件目)