焼酎で乾杯♪

焼酎で乾杯♪

August 12, 2006
XML
カテゴリ: のほほん
11-12日にかけて飛騨高山に行ってきました。
さすがに到着した11日の午後は、いくら飛騨高山とはいえかなり暑い!
で、夜になり、窓を開けて入ってくる風が割りとひんやりとして気持ちいい。
扇風機で過ごしつつ、暑がりの私は扇風機をかけたまま寝ていたが、寒いのでタオルケットを羽織った。
さらに時間が経過し、やっぱり寒い!
扇風機を止め、タオルケットを羽織って寝ました。
この時期に「寒い」なんていえるのって、とっても贅沢な気分です。

で、岐阜に戻り・・・・・
やっぱり暑い!エアコンなしでは過ごせませんね。


結構穴場かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2006 08:33:19 PM
コメント(2) | コメントを書く
[のほほん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:飛騨・高山に行ってきました(08/12)  
のだとうふ  さん
こちらは、この時期に、寒いなんて、けっこうあるんですよ、
海風が入ると、わりと気温が下がるから。。。
寒がりなあたしは夏だって、布団は抱き枕代わりに手放せないもん。
なんて、思っていたんですが。

秋田に泊まりに行って、ほんと、夏場に涼しく眠れるって
贅沢なことなんだー(*_*)って、実感してきました。
ウチにはエアコンが無いんですが、
秋田ではエアコンなしには眠れませんでした・・・

ここからだと、飛騨高山は、テレビで見る土地。
行ってみたいな~。
あたしは、布団、もって行かなくちゃな~(笑)
(August 21, 2006 11:36:42 AM)

Re[1]:飛騨・高山に行ってきました(08/12)  
Kushy  さん
>のだとうふさん
高山は本当にいいですよ。一度はいって欲しいですね。
奥飛騨もすごいです。
両者に共通していえることは素朴で心が温かくなることと料理がおいしいこと。

高山は小京都といわれる古い町並み、さまざまな民芸品。そして飛騨の中華そば。春秋なら高山祭り。

奥飛騨は温泉の町。露天風呂が最高です。冬の雪見酒も風流ですよ。

まあ、子供が大きくならないと・・・・無理ですよね。
5年以上後かな?
(August 21, 2006 08:38:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: