焼酎で乾杯♪

焼酎で乾杯♪

August 23, 2006
XML
カテゴリ: バンド・音楽
米米クラブが再結成し、E-ヨ(イーヨ)というマキシシングルでしょうか、出しました。
米米クラブ/E-ヨ(DVD付)E-ヨ
いいですねえ、タイトルが。なんだか岡村靖幸師匠の(E)na《かっこいーな》を彷彿させるようなセンスですよねぇ。

思えば、昨年の6月に、Charゆかりの人々が50歳の誕生日を祝うために集結し、米米クラブも一晩限りの再結成でCharさんを祝ったという話です。

それがきっかけになったかどうかわかりませんが、今年は本格的の米米復活だそうで・・・
(しかし、米米にしろRCサクセション、最近ではA.I.とかRizeとか宇多田ひかるとかデフ・テックとか、Charさんにかかわるアーティスト、ことごとくCharさんを踏み越えてビッグになっていますよね)

しかし、カールスモーキー石井は偉大ですね。なんだか新庄とキャラが重なるんですよねえ、私の中では。
でも、彼がソロで何かやるのと米米としてやるのはやっぱり違うんですね。だからこそバンドなんでしょうね。

相変わらず日本では珍しいようなファンキーかつゴージャスなサウンド(スペクトラム以来か?)
しかし歌自体は思いっきり昭和の歌謡曲。


さて、このCDを購入した目的は、竹中親子(Char&Jesse)の参加したというJust Uって曲です。
Gソロを聞いて思ったこと。
「いつもイベントとかで他人の曲を弾くCharさんみたい」とか思いました。
実は密かにいつも思っていたことがあります。Charさんって、他人とのセッションで自分の曲じゃない曲のギターを弾くとき、スタンダードナンバーとか相手の代表曲とか弾きますよね、そういうときのCharさんって割と普通だな、と・・・
だから、Charさんは自分で作った曲でこそ輝くギタリストで、曲作りから何からひっくるめて自分で作ってこそあのすばらしい"Charワールド"が出来るのであろう、と。

なんとなくそんな風に思っていましたが、ふと今日思いつきました。(以下、まったく根拠のない、丸っきりの妄想です)
自分の作った曲はそれこそ何十回、何百回とリハーサルを繰り返して作り上げています。レコーディングの段階でもたくさん重ねるでしょうし、ライブだと古くからの代表曲なんて気が遠くなるほどの回数やっているはずで、本人にしてみれば「たまにはなしで勘弁してよ」とか思っていると思います。(でもファンの期待にこたえてけなげにちゃんとやってくれるんですよね、えらい!)
で、イベントのセッションにしても、今回のようなゲスト出演のレコーディングにしても、多分「お待たせするなんて申し訳ない!」とばかりに周囲が段取りしまくり、Charさんがスタジオに招き入れられたときには「アンプも電源入れて十分チューブがあったまってますよ!機材もすっかりいつものセッティングにして置きました!さあ、後は弾くばっかりですよ!」ってな感じで、アドリブ同然に数テイク演奏したら、スタッフが「さすがギターの神様!感激しました!」ってな感じで終了・・・・
なんだかやっつけ仕事っぽさを感じちゃったんですよねえ。
でも、決してCharさんが傲慢になってそういう仕事をしたのではなく、勝手に神格化した周囲の邪魔で、思う存分仕事を楽しめなかったのではないか・・・・そんな気がしたのでした。

まあ、根拠のない妄想、単なる想像です。

期待感が大きすぎたのかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 25, 2006 12:35:52 AM
コメント(2) | コメントを書く
[バンド・音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:17 Just U '06 ~feat.Char&JESSE~(08/23)  
小林屋  さん
ひぃぃぃぃ~~~。「スペクトラム」!!!!!

「スペクトラム」知っているなんて、Kushyさん、私よりかなり若いと思っていましたが、実は同年代ですか~~~~~~ぁ?(笑)
大好きでしたよ~。あのキラキラ豪華なブラス入りの曲。新田さんの(下の名前忘れちゃった)本当、歌謡曲向けのような甘ったるい声。こてこての歌唱法。米米の方が洗練されてますが、つながるものは確かにありますねぇ。

また聞きたくなってしまいました。あの頃はCDなかったので確かテープで買ったはず。まだ動くかな~?
(August 25, 2006 08:31:48 PM)

>小林屋さん  
Kushy  さん
多分かなり歳が近いと思いますよー

スペクトラム、実はちょっと前にスカパーで見ました。
スカパーで夜のヒットスタジオの再放送をやっているんですよねえ。
イメージよりもはるかに衣装が安っぽく、演奏もまがい物っぽかった(笑)
当時は「すげぇー!」とか思ったものでしたが・・・
もちろん演奏の腕は皆立派で、その後もミュージックシーンで活躍しているわけですが、そういうことも含め、ずいぶんと私は記憶の中で美化していた様子です。
(August 26, 2006 12:05:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: