全8件 (8件中 1-8件目)
1

ババオウゴンオニ♀が羽化しました(#^.^#)24日の羽化直後の画像と‥‥30日現在の画像ですサイズは大きくありませんが完品レベルだと思いますまだ赤味がかっていますがこれから徐々に黄金に輝いていきます(☆。☆) キラーン!! 羽化はこの♀が第1号ですが2♂、3♀と数が少ないため今回は成虫での販売は無いと思います‥‥(^_^;)順調なら3♀体制で産ませる予定なので興味のある方は幼虫での販売まで今しばらくお待ち下さいm(__)m
2019.11.30
コメント(0)

欠品中だった培養レイシ材ですが本日入荷しました早々の売り切れが予想されますのでご入用の方はお早めにどうぞ(#^^#)
2019.11.24
コメント(4)

パラワンオオヒラタ♂が蛹化しましたぁヾ(≧▽≦)ノ今期の“第2号”ですね前回のと違ってチョット見やすいです最終の幼虫体重は73gでしたが2令の時点で1番期待していた♂なので無事なら間違いなく110mmは軽く超えてくるハズですああぁぁぁ早く羽化しないかなぁ♪((O(*・ิω・ิ*)O))♪ワクワク
2019.11.22
コメント(0)

タイトルの通り“多分”なんですが‥‥ネパレンシスで70mmアップの♂が羽化しました(#^.^#)70mmってネパレンシスとしては特別大きい訳では無いんですが今まで小さいのしか羽化させた事が無かったので最低限の目標としてね(^_^;)あと1ペア蛹が残っていますが多分この♂が最大だと思います
2019.11.21
コメント(0)

パラワンオオヒラタ♂が蛹化しましたヾ(≧▽≦)ノほとんど見えないですね‥‥(^_^;)最終の菌糸交換9月13日の時点で67gだったので‥‥だったのでって事ではないのですが見た感じ無事に羽化すれば110mmくらいにはなると思いますまだまだデカい幼虫がいるのでそれだけでも楽しみは尽きないですね(#^.^#)
2019.11.08
コメント(0)

先日、人工蛹室に移したヘラクレス・リッキー♂ですが月曜日に無事蛹化しましたヾ(≧▽≦)ノ朝来たときはまだ角も短かったです昼過ぎくらいには形も落ち着いてきましたこれが今現在(水曜PM5:00くらい)サイズは大きくはありませんが胸角、頭角ともに致命的な曲がりも見られず一安心ですε-(´∀`*)ホッ
2019.11.06
コメント(0)

ネパレンシス♂が羽化しましたヾ(≧▽≦)ノこのままじゃ見づらいと思うので‥‥掘った。。。先月羽化した♂よりは大きそうですね多分、66~67mmくらいだと思います(((uдu*)ゥンゥンこれで♂2頭、♀4頭が無事に羽化しましたがこれまでに♂2頭、♀1頭が蛹及び前蛹で落ちました。まぁまぁ落ちるな‥‥(-ω-;)ウーン
2019.11.04
コメント(0)

もう今にも蛹化しそうなヘラクレス・リッキー♂が1800ccのブロー容器にいたので人工蛹室へお引越し(●^o^●)100均で買ってきた園芸用の吸水スポンジを削っていき完成したのが‥‥コチラこれが正しいのかどうかは分かりませんがなるべくお部屋に屋根が出来るように“返し”を付けて掘るようにしてます前蛹を入れるとこんな感じです画像だと真ん中に前蛹がいますが実際はスポンジの右端2センチくらいまで掘ってあります今晩あたり蛹化が見れるだろうか(*゚▽゚*)ワクワク
2019.11.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1